※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
ココロ・悩み

4歳の自閉症の息子を育てる母親が、息子が園になじめず心配している。保護者や園の人たちの反応が気になり、過剰に心配している。周囲は気にしないよう言うが、気になってしまう。

少しモヤモヤというか心配がつのるので吐き出させてください。

現在、4歳、自閉症の男の子を育てています。
去年は療育メインで通所しており今月からこども園と療育を並行通園しています。
療育は一軒家をリフォームしており療育に通う児童は10人です。そして現在行くこども園は約80人おり広い敷地の2階建の園です。
息子は未だにこども園に慣れず教室に入れず運動場や体育館、使っていない教室を園にいる時間ずっと加配の先生と散策してるそうです。
お弁当を食べる時間もお弁当を食べず遊び呆けていたりと先生達も今はかなり息子に合わせてくださっています。


前置きが長くなりましたが保護者の方の目がきになって仕方ないです…。
別に何か言われたわけでもなく登園降園時の時とか軽く立ち話をしてくださったり挨拶もしてくださったりしてくれます。
ですが実際障がい児である息子の事をどう思っているのかな…と気になってしまいます。
園の役員会議で昼間園に保護者の方が来る事もあるのですがその時にフラフラ散策をしてる息子を見た保護者はどう感じるか…『変なこ』『気持ち悪い』みたいに感じてしまうのか…。
そしてその子の親の事もどう思うのか…『障がい児の親とは…』みたいに拒否られないかと過剰に心配してしまう事が多くなりました。

日頃、保護者の方と接する際は明るく元気よくハキハキ対応を心がけていますがなんだか毎日そんな事を考えてしまいます。
こども園の先生や療育の先生にそれを話すと
『そんな事ないよ!考えすぎですおかあさん!』と言われます…

コメント

まぃまぃ

私は下の子がアトピー性皮膚炎と喘息と軽度の自閉アスペクト症と言語障害あります。年中です。
保育園は地域にある公立保育園に通ってます。
上の子が小学校に行ってますけど、普通に学校にも連れて行きます。

あまり気にした事はないですね。
だって私を選んで産まれてきてくれたので😃ママはしっかりと向き合っていくからねっと言ってます❣️

ままりんさんは偉いと思いますよ😄
私は保護者にハキハキと明るく挨拶出来ないですもん💦いつも仕事で疲れた⤵️ダルい⤵️って顔してるかも😭

  • ままりん

    ままりん

    こんばんは🙇‍♀️✨
    まぃまぃさんのお子さんに対する気持ちとても素晴らしいですね☺️✨
    私もその気持ちで向き合ってはいるもののやはり心の底ではそんな不安を感じてしまっていました…💧
    保護者の前で明るくを維持しすぎてて帰宅後バタンキューなのがお恥ずかしいところです😅
    コメントありがとうございます😊

    • 4月22日
  • まぃまぃ

    まぃまぃ

    私も最初に息子の病気がわかった時は泣きました😢
    でも、先生に言われた言葉で
    「障害を持って産まれてくる子供は絶対に自分を守ってくれる母親のところに行きます。選ばれたんですよ😃」
    そうだよね~と思って私は向き合って行くと決めました💕
    正直不安もあります。
    あんまり気を張りすぎないでください😊無理にあわせなくてもいいと思いますよ😃
    私も持病もちで毎日バタンキューですから💦

    • 4月22日
  • ままりん

    ままりん

    私も息子に診断がくだった時泣きましたね…1人になるとふと悲しくなり涙が止まらない日もありました。
    先生のお言葉すごく心に染みます😭✨ありがとうございます😭
    なんだか年中組からはいるのって在園児ママからみたら途中入園みたいなものだからと妙に気が張ってしまい…私も早くこの園の一員になりたいと焦ってしまってました💦
    温かいお言葉本当ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 4月22日
deleted user

同じ立場ではありませんが、私にも知的障害のある弟がいます。

正直、人によっては「気持ち悪い」「怖い」と思っている方もいらっしゃるかもしれませんし、「可哀想」と同情の眼差しで見てくる方もいらっしゃるかもしれません。

もしかしたら「何されるかわからない」と一方的に距離を置かれることも考えられます。

これらは私がこれまで生きてきたなかで実際に感じたことでもあります。

一方で、他の子よりも発達がゆっくりなために「私が面倒みてあげる!」なんてお姉さん振る女の子に出会い、仲良くしてもらったこともありました。

ある程度、健常児とは違う目で見られるのは仕方ないと思います。ただ、必ずしも冷たい人ばかりでもありませんし、主さんが悪いわけでもないのであまり気にしなくてもいいと思います!

  • ままりん

    ままりん

    そうですよね…皆が皆んな大丈夫って方はいませんよね。
    ただ、もし親子で息子の奇行を見て避けられるような事があった場合私達はどこで生きればいいのだろう…私達は邪魔な存在なのだろうかとふと考えてしまいつらくなってしまいました。
    今別にそんな場面に立っているわけじゃないのにマイナスに考えてしまい…
    障がいに限らず合う合わないの性格もありますからね💦
    たしかに同じクラスの女の子がちょっとひと声かけてくれたり『◯◯はここだよー』と教えてくれる光景をみるととても微笑ましいです☺️✨
    コメントありがとうございます😊

    • 4月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の場合、小さい頃はどこに出掛けてもジロジロみられていました。まぁダウン症なので見た目的にわかりやすいってこともあるんですが…。

    当時は私も幼かったので、弟と出掛けるのも嫌になり、理不尽な環境を悲観していたこともありました。

    でもそれが今の社会なんだと思います。現代では昔よりも知的障害や発達障害への理解も深まってきたので優しい人も増えたような印象です。

    たとえ邪険にされたとしても、お子さんにも主さんにも生きる権利がありますし、他人の目にビクビクする必要もないと思います。

    とはいえ、言葉でいうのは簡単ですがなかなか難しいですよね。

    でも私の母は昔から「ジロジロ見られるのなんて仕方ない。だって普通の子とは違うんだもん(笑)」とあっけらかんとしていました。

    今振り替えれば母は息子の障害をきちんと「障害」だと理解していたのだと思います。

    でも私は「だからってジロジロみられるのは嫌!」って思っていましたが、今なら何となくわかります。

    長くなってしまいましたが、傷つくこともたくさんあるかもしれませんが、優しくしてくれる人もいるので、そういう貴重な人を大切にした方がいいと思います😊

    • 4月22日
  • ままりん

    ままりん

    そうですね、確かにに障がいに対して施設が増えたり支援も手厚かったりと色々お世話になっているので…

    ビクビクしたくないのに妙に周りに対して気が張ってビクビクしちゃってるんですよね🙇💦
    お母様、とても頼もしいですね✨
    私もお母様の様などっしりと構えられる母にならなきゃなのに💧
    はい!…療育にいる先生やそこに通う保護者の方などお互いを分かり合えている方達もいるので自信はもちたいです!…こども園でも今安定はしていますがそういった保護者の方とこれからご縁があればと思います☺️今
    コメントありがとうございます😊

    • 4月22日
®️

変な子、気持ち悪いとはまず思わないです。

正直にまずお母さん大変だなぁ、頑張ってるんだなぁ。と思うと思います。

そしてきっとお母さんそんなこと気にしてるんだろうなぁ、、って。
私だったらママさんにもお子さんにも少しでも話しかけちゃうかもしれないです。
ゆるく仲良くやりたいですよね☺️

  • ままりん

    ままりん

    温かいお言葉に涙が…😢✨
    そう思っていただける方がいらっしゃるとコメントで読めるだけでも本当に本当に気持ちが救われます…✨
    ゆるく仲良くが一番良いですね☺️
    コメントありがとうございます😊

    • 4月22日
うさぎ

うちは、二人とも障がい児です。小さい頃の苦労は、今になっては笑えます。わざわざうちに文句を言いに来た人もいました。何度も学校に呼ばれたり。今になっては、笑える昔話です😄

  • ままりん

    ままりん

    そうなんですね…毎日毎日怒ったり泣いたりなので、外から文句言われたり学校に呼ばれたら心が折れそうになりますが…やはり母は強しなんですね😢💦私も強くならなきゃダメですよね。
    コメントありがとうございます😊

    • 4月25日
  • うさぎ

    うさぎ

    強くなろうと思って強くなった事はないです。個性の個は個人の個。一人の人間として、悩み接してます。
    100回泣いて治るなら、私は1000回だって泣きます。治らないなら、笑います。そっちの方がいい。

    • 4月25日
  • ままりん

    ままりん

    本当考え方がしっかりされてますね🙇‍♀️私も見習わなきゃです。確かに1人1人子育ては違いますからね。
    もう少し前向きに考えなきゃですね。

    • 4月25日