
コメント

ちゃばば
上の子も下の子も混合です~🙋
上の子の時は哺乳瓶120㍉のビン2つと240㍉のビンとプラスチックの哺乳瓶4つでした😌
外出時には240㍉の方に白湯作ってぬるくしてます☺️
普段は大人と共通の保温ポットと500㍉の水筒にぬるま湯入れて作ってます🙆 なんとなく熱を加えた方が安全かな⁉️って言う気持ちで赤ちゃん用の水とかウォーターサーバーでぬるくしたのは半年くらい経ってからしてました😅
ちゃばば
上の子も下の子も混合です~🙋
上の子の時は哺乳瓶120㍉のビン2つと240㍉のビンとプラスチックの哺乳瓶4つでした😌
外出時には240㍉の方に白湯作ってぬるくしてます☺️
普段は大人と共通の保温ポットと500㍉の水筒にぬるま湯入れて作ってます🙆 なんとなく熱を加えた方が安全かな⁉️って言う気持ちで赤ちゃん用の水とかウォーターサーバーでぬるくしたのは半年くらい経ってからしてました😅
「完ミ」に関する質問
初母乳すら飲ませずに完ミなんですが やっぱりワクチン接種とかの副反応、熱とか風邪は引きやすいですか??特に男の子なので心配です。 Xで見てた同じような方のお子さんが毎回ワクチン接種で高熱など出てるので心配で😭
新生児、生後1ヶ月の赤ちゃんとのルーティンってどんな感じにしたらいいんですか?? 部屋が狭くてリビングで赤ちゃんと寝てます。 朝7時8時にはカーテン開けて夜の9時10時には電気テレビ消してます。完ミなので夜の9時ぐ…
完ミです。 生後2週目から毎回100ミリを3時間おき、総量は800ミリでしたが、生後3週目に入り、間隔が2時間〜2時間半しか持たなくなりました。 総量も900になる日もあります。 120ミリをあげるのは早いですか? どんな風に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ❤️
ありがとうございます😊
はじめてのママリ❤️
ちなみにプラスチックは外出用ですか?
ちゃばば
外出用にしていたのですが、時間が立つとミルクカスがとれなくて、最終的には自宅でも白湯用になってました😅 寝落ちして、一晩おいたら熱湯消毒でもとれなくて😥
はじめてのママリ❤️
そうなんですね、なんとなく思い出してきました。
ありがとうございます😊
ちゃばば
お腹大きくなって上の子の相手が大変になってくると思いますが、無理なさらないように😌✨