
コメント

にゃむりん
手当でますよー!!!

ゆなちゃん
私は3年育休とってます‼️
上にも書かれてますが、1歳になった以降は人気の保育園出して、入れなかったという通知をもらって手当てもらってます!
そして4月から保育園いれて来月復帰です‼️
貰えるものは貰った方がいいです。
ちなみにうちは復帰してもポストがなくて復帰出来ない場合も、手当の延長も出来ます。
勤務先にそういった制度とかはないですか?
-
もーじ
公務員さんですかね?☺︎
すごいいい制度ですねー!
そのポストの方の延長手当は、ハローワークからでるんですか??- 4月22日
-
ゆなちゃん
公務員です。
給与扱いで出ると思います。
公務員でも民間でもいまはやりのワークライフバランス❗でにた制度が多いので、色々な制度があったりするかなと思います。
言っておきながらですが、、私の職場はそこまで女性にやさしくないのでそんな制度誰も知らないし使えませんが(T_T)- 4月22日
-
もーじ
そうなんですねぇぇ☺︎やはりある制度はしっかりと使うべきですよね?
- 4月22日
-
もーじ
ちなみに、3年とると伝えたけど、2年で復帰されたってことですか?
- 4月22日
-
ゆなちゃん
そうです。
3年で申請してますが、1年ちょっとで復職しますよ‼️
3年で申請したからといって育児休業手当金とはまったく関係ありませんから(*≧∀≦*)
1歳以降は保育園の申請出してるけど、入園できないので復職出来ないだけなので‼️- 4月23日
-
もーじ
公務員とたぶん申請の仕方が違う感じなんですねー☺︎
申請してるけど、途中で保育園通ったんで戻ります、って言えるってことですもんね?さらにそのときにポストがなくても、手当がでるっていう。。。すごいです!- 4月23日
-
ゆなちゃん
民間企業での育休経験がないので、わからないですが(*_*)
育休を途中できりあげて復職とか出来ない感じですか?
あまり参考にならなくて申し訳ありません(-""-;)
ですが手当金はもらえますので、申請した方がいいです‼️
1年半で申請していても1歳の誕生日までにどっかしらの公立保育園の入園保留通知書があれば問題ありませんので🎵- 4月23日
-
もーじ
ありがとうございます!ややこしいですねー(;o;)
なるほど!そうなんですねー!
保育士で、年度途中になると、保育体制がどうなるかわからないし、で、決めてほしいって言われてるんです。
ありがとうございます!じっくり考えます☺︎- 4月23日
-
ゆなちゃん
わぁ😃保育士さんなんですね✨
たくさんのお子さんの面倒をみて、本当に尊敬というか大変なお仕事だなぁとつくづく思います‼️
影ながら応援しています(*≧∀≦*)
何度も失礼しました😀- 4月23日
-
もーじ
ありがとうございます☺︎いろいろこちらもお聞きしてしまい、すみません。ありがとうございました。
- 4月23日

めむ
不承諾通知あれば、最初から一年以上で出していても給付金の延長できますよ(^^)
-
もーじ
どういうことですかー?不承諾通知。。。
- 4月22日
-
めむ
育児休業給金は1歳の誕生日に保育園に入れず待機児童となったら半年延長できます。(1歳半の時も同じで最長2年)
保育園に入れなかった証明として保育園入所不承諾通知を提出します。
昔は最初から一年以上取っていた人は対象じゃなかったのですが平成23年からは最初から一年以上育休取っていても対象になりました。- 4月22日
-
もーじ
最初から1年以上育休取っていた人←1年半休むと初めから決めても1年半分手当ってでるんですか??
- 4月22日
-
めむ
不承諾通知があればでますよー。そこは1年の人もそれ以上の人も変わりはないです。- 4月23日
-
もーじ
ありがとうございます。
1年の区切り?で一度もらわなきゃですよね?- 4月23日

M
そうなると思います。
2月に出産した知り合いは、あえて入れないだろう保育園に育休1年後の来年2月に申し込みをしていて(保育園に入れないことをわざわざ確認して😅)、保育園落ちた証明書をもらうつもりで残り1ヶ月分の育休手当をもらうとずるいことをしています😅
私も去年10月に出産し、来年4月復帰で、半年無休です💦
たった1ヶ月分の手当を貰おうとしてる知り合いに若干腹立ってます(笑)
-
M
知り合いみたいに育休1年後の10月に保育園申し込んで入れてしまっても、うちの職場は来年4月まで働けるポストがないので、↑上の方々がおっしゃる通知(保育園落ちた証明書)が出ても働けないんです💦
- 4月22日
-
M
なんか、ややこしいこと書いちゃいました🙇♀️
10月に保育園入れてしまう可能性があるので、そうなっても私は働けないので、来年4月に入園の申し込みをしています。- 4月22日
-
もーじ
1年半で決められたんですね!半年間はやはり無給ですよね??保育園に申し込んでいて、入れなかった場合はもらえるにしても。。。
手当ないなら厳しいし、早めに復帰になるかもしれません。。。- 4月22日
-
M
そうです、そうです✨
私も早く復帰してお給料もらわないとカツカツです😅
知り合いみたいにずる賢いことする勇気もなく、、、。- 4月22日
-
もーじ
そうですよね。。。でもその気持ちもわかりますけどね^ ^いっしょにいたいし、できたらお金もほしい!笑
- 4月22日

YU0123
保育園申し込まなかったら一年ですね!申し込んで入れなかったら引続き出ます!
-
もーじ
そうですよね!ありがとうございます!
- 4月22日

✧aeMi´•ﻌ•`🐾
保育園に入れない証明があれば延ばせるし手当も出るみたいです(՞ټ՞☝︎
それで、5年延ばした人いてました!
-
もーじ
え!5年も?最長2年じゃないんですかー?!?!?
- 4月22日
-
✧aeMi´•ﻌ•`🐾
うちもよく分からないんですが、知り合いの保険屋さんの勤務先に5年もそれで通した人がいるとききました!- 4月22日
-
もーじ
へぇ!!すごいですね!ありがとうございます、初めて聞きました!
- 4月22日
もーじ
えー!どういうことですかー?
にゃむりん
他の方が書いてくださってるので割愛しますね。
保育園落ちた証明あれば育休手当貰えるので、貰えるものは貰った方がいいと思います。それは個人の自由ですが、うちは激戦区で本当に保育園入れていない事情もあり、2年もらいます。
もーじ
すごいですね!2年!理想です!