
コメント

ぺこ
お腹に鏡を入れた方がいいです!
妊婦は基本的にお葬式などは行かない方が良いのですがどうしてもの時は鏡を入れます。鏡で反射させるという感じです。後、骨は拾わない方が良いです!

豆柴.com
手鏡が必要があるといいです。
お腹か胸ポケットに入れておくといいらしいですよ

はじめてのママリン
私はもしかしたら妊娠してるかなってときに行きましたが、お腹に鏡を入れておくといいよと聞いたので持って行きました。
お式中気分が悪くなったりしたときにすぐに退席できるところに入れるとスムーズかなぁと思います。

新米母ちやん
火葬場の建物の中に入ったら行けない。葬式の会場に行く時から手鏡を小物入れに入れて持っていました。周りのばあちゃん達にそうしなさいと言われ意味があるそうです。
-
新米母ちやん
通夜などの日は手鏡を離さず持っていました。火葬場についた日は車の中でずっと待っていました!鏡を持っていたら反射?はねかえす?らしく、火葬場に入ると良くないそうです。
- 4月22日

海月
6ヶ月のときに祖父が亡くなりました。
周りに宣言して、無理をしないのが
1番です。
あと、一応腹帯の中に鏡をいれておきました(ó﹏ò。)

Y♡
お悔やみ申し上げます(TT)
私は妊娠中葬儀に二回参列したことがありますが、やはり低い靴がいいですよね(><)
あと迷信かもしれないけど、お葬式に出ると赤ちゃんの体に黒いアザ?が出来るとか聞いていたのでお腹のところに小さいミラーを外側に向けて落ちないように入れて行ったことがあります。
スミマセン…参考になるか分からないですが(^^;)

かちん
お腹に手鏡いれた方が良いですよ🙂
あとは低い靴ですかね🤔
自分は祖母が1月に亡くなり妊娠初期でしたが
お腹に手鏡いれて黒のローヒールのパンプスで葬式行きました。

みつ
私も同じくらいの時におじいちゃんを亡くしました、
お腹に手鏡を外側にして入れて
臭いも駄目かもしれないので水も持っていきました、火葬場にもはいりましたし骨も拾いましたよ^ ^
火葬場が顔を見れる最後のお別れになると思うのであみさんの体調がよろしければ。

りんご
うちもまさに昨夜、隣の家に住む夫側の親戚が亡くなりました。
うちは義両親からは行かないように言われてます。
…が、おじい様となれば、出来ればお顔を出しておきたいですよね。
なので、他の方も書いているように、お腹に鏡を入れておけばよいと思います❗️
その方の葬儀自体は一度しかないもの。
お顔を拝見できる最後の機会ですので、あみさんの後悔のないようにされるのが一番かと思います✨

退会ユーザー
お悔やみ申し上げます。
昔は「妊婦は葬式に行くものではない」とか「骨は拾うな」とか言われていましたが、今は年寄りがそれをいうぐらいで、あまりうるさく言う人はいないかと思います💦
私も数ヶ月前身内が無くなりましたが、特に何もせずに参列しましたよ😊皆さんがおっしゃっている鏡の話も初めて聞きました(笑)
私は何も身につけずに参列しました(笑)
鏡を身につけるかどうかはその人の気持ちの問題なので、あみさんが身につけた方がよければそのようにすればいいかなと思います❣️
あと喪服はお腹が大きくて妊娠前に着ていたのが入らなかったので、黒のラクな服装で参列しました!!まだ14wということなので、お腹はあまり目立たないかとは思いますが、通夜、告別式とともに、ほとんど座りっぱなしになると思いますので、なるべくゆったりな礼服を借りるか、黒めのラクな服装を選ぶといいですよ😊
おじいさまとゆっくりお別れして来てくださいね。。。

あみ
まとめての返信ですみません。
皆さま貴重なご意見ありがとうございます!
参考にします!!!!
おじいちゃんと後悔ないようにお別れして来ます!!!!!!
ありがとうございます!!!!
あみ
家族も鏡必要ですか?
ぺこ
妊娠している人で大丈夫です。