
骨盤ベルトの使用感について相談です。29週の双子妊娠で、お腹が重くなり座るときに痛みを感じる。正しく装着しているが、食い込みがあり苦しい。他の人に見られるのが恥ずかしい。使用感を教えてください。
骨盤ベルトについて質問です!
双子妊娠現在29週6日目です。22週くらいからどんどんお腹が重くなり、今ではもう普通のマタニティ服が入らなくなりました。巨大なお腹の大きさと重さに耐えきれず、常に下腹部はパンパンになっています。加えて腰痛もあり骨盤ベルトが手放せません😭
しかしこれって立って歩いているときはとても楽なのですが、座ったりしゃがんだりすると下腹部に食い込み圧迫してとても痛いです。ちなみにつけ方は正しく装着できています。Lサイズを購入したので小さいということはありません。
製品は「Pigeon長く使える産前産後マタニティベルト」です。パッケージやHPなど読んでみるとお腹に食い込まないから座るときもラクと謳ってあり、みなさんの感想も同じくでした。私は座ると食い込みまくりでぜんぜんラクじゃないです😭
座った姿勢が苦しいので外出先で座るときにはトップスを少しめくりあげてベリベリ!とマジックテープを剥がして緩めてから座らないと圧迫されて痛くて仕方ないです💧周りの人は、あの人うえをめくりあげてお尻出して何してるんだろう?何この音?みたいな目で見てきて恥ずかしいです😱私の異様に大きなお腹がヘンなのでしょうか泣
骨盤ベルト皆さまはいかがでしたでしょうか?
使用感をお聞かせいただけたら幸いです✨
- まるっこ(6歳, 6歳)
コメント

hogochan
欲しい回答と違うかもしれませんが…
お腹が大きくなってきたら、もう安静に横になるのが一番です😓
他にお子さんが居たりなど、休めない事情がない限りはもう常に横になっておきましょう…!
私もそのくらいの週数から座るのもしんどいくらい腰痛が出てきて、ほぼ寝たきりでした。
家事だけなんとかこなしている状態で、外出はほぼしてなかったです。
外出制限されていたので…
横になっても腰が痛い時、骨盤ベルトをしていました。

りん
人それぞれ体型もありますし、双子ちゃんでお腹もだいぶ大きいとのことですので、商品に関しては何とも言えませんが。。。w
恥ずかしくて回避したいのなら、人目の少ない場所で予めずらすくらいしか思いつかないですが、構わずベリベリやっちゃっていいとおもいますよ!
逆に、それだけお腹が出ていれば妊婦だって分かる人がほとんどでしょうしねっ🎶
残りの妊婦生活、大事に過ごしてください(⁎˃ᴗ˂⁎)
-
まるっこ
回答ありがとうございます❣️
体型かぁ…!なんか納得しました😭太めなのでww贅肉が食い込んでるのかもしれません😆🎶もうベリベリやっちゃいます!苦しいのは危ないですもんね❣️りんさんも残りあと少しですね!お大事になさって元気な赤ちゃんを産んでください✨ありがとうございました- 4月22日

退会ユーザー
わたしも骨盤ベルトしてます!トコちゃんですが。歩く時はとても安定されて楽ですがほぼ家にいるので横になってるか座ってるかがほとんどですが確かに食い込むので圧迫されますよね💦キツめには締めてませんが緩めに締めるのも意味ないよと助産師さんに言われました😅
-
まるっこ
回答ありがとうございます❣️
骨盤ベルトほんとラクですよね!私は家の中でも、家事をするときにつけておかないとお腹がボトッ!と落ちるんじゃないかくらい重たくて😭
なかなか締め具合があれですよね、もうマメにつけ外しすることにしますwwありがとうございました❣️pon🍼poco⸜❤︎⸝まま🤰🏻さん- 4月22日

あだむ
とこちゃんベルトを使っていますが、付け方をならったら骨盤サロンで、座るときは少し緩めるように言われました!
-
まるっこ
回答ありがとうございます❣️
なるほど、緩めていいっぽいですね!苦しいのは危ないですもんね💦- 4月22日
まるっこ
回答ありがとうございます❣️
そうですね!横になれる時は横になってしまってます❤️
実は夫が非協力的で家事は全部やってる状態です。日々の食材の買い物もあるのでベルトがないと歩けなくて😭
管理入院になると、私がいないあいだに姑が嬉々として乗り込んでくるので、なるべく家を空けたくないのが心情なのですが😭もう、そうは言ってられなくなってきてしまいました💧
何もしてくれない夫にイライラしている毎日です
ありがとうございました😊
hogochan
うちと全く同じ状況ですね~うちの旦那も家事一切しません😥
それどころか自分のこともしない人なので、着替えの用意、次の日の準備など全部私がやってました😖
買い物は生協やネットスーパー利用されてはどうでしょう?
私は生協の宅配利用していて、妊娠中から宅配料は無料でした。
双子なので、赤ちゃんが産まれるとかなり支援体制が整っていないと3ヶ月は外出出来ないと思いますよ💦
それと、今無理をすると切迫早産になってしまいます。
出産前から切迫早産で1ヶ月管理入院していたのですが、私は予定よりも入院が1週間早まったのは旦那のせいだと思ってますw
まるっこ
ほんとだ!同じ感じですね!
ウチはなにひとつ身の回りのことができないんですよ💧こんなにお腹苦しいのに皿洗いの1つも手伝ってくれません。私が調子悪くて横になってるとたちまちご機嫌が悪くなります。食事も作らなければ自分の分だけ用意して食べてました。いやほんとそこまで自分のことしか考えない男だったとは思いませんでした😱
あと、先日ネットスーパーは品物自体が高いからダメと言われました💧だったら自分でお使いしてきて夕食も作ってくれと言いかけましたが、お坊ちゃまだからキレること必須だったので黙ってました🌀お姑さんもうるさくて、息子にベッタリなのでウンザリしております😱昭和かよ!とツッコミたくなりますwwウチはどうしようもない夫なのでもう救いようがありません💧
私が通う総合病院は30週になると強制入院で分娩するまで出られません😭なのでなるべく入院を伸ばせないか医師に聞いたところ2週間後ね、と言われ今度は逆にそんなに先で大丈夫なのか??と心配になってしまいましたww
hogochanさんギリギリまでよく頑張ったんですね✨スゴイです!なかなかできません❣️
ここに回答してくださる方々と同じ病室だったら苦楽を共にできて励まし合いながらツライ管理入院も乗り越えられただろうな…と遠い目をしてしまいました😭
hogochan
分かります🙋
お腹が張ってしんどいなんて言おうものなら、妊婦っていうことを前面に出してしんどいなんて言うな、一日中寝てるだけのくせにとか言われて、本当に私もこんな男だと思ってませんでしたw
マザコンですしww
さすがに家に乗り込んではきませんが、息子の肩を持つ所も似てますね😣
えー、宅配系使えないの厳しいですね💦💦
産後の体制整ってますか?
双子なんだから、そこは理解して欲しいですね😥
入院嫌でしたけど、やっぱり赤ちゃんのことを考えると安静がベストですよ!
家に居ると何かしら動いてしまうので…。
私も入院中、超絶ひまだったのでずっとママリとか見てました😂
出産頑張って下さいね!👊😆🎵
まるっこ
心無い言葉とか妻に対してよく言えちゃうよな!と思いますほんと!アンタの子だよ😫とも言い返したくなりますwwうちの夫ってなんでこんなに分からず屋なんだろうとつくづくため息ばかりです。出産後の体制は、夫の協力はもうゼロとして、姑も頼りたくありませんし、最悪 公的な有料のお手伝いさんを雇うしかなさそうです
お互い苦労が絶えませんね💦励ましのお言葉本当にありがとうございます❣️入院中も皆さまの体験談など読んで支えにしたいと思います😭