※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mottoooo
子育て・グッズ

2歳2か月の息子が夜の歯磨きで苦戦しており、ストレスを感じています。朝も歯磨きが困難で、泣きながら拒否することがあります。解消法を教えてください。

2歳2か月の息子のはみがきについて。
夜ねる前のはみがきにいつも苦戦しています。今は「やらないとママいっちゃうよ」と部屋をでていく素振りをみせると大泣きするので、そのときに済ませています。泣いてるあいだにやらせてくれるのもわずかな時間なので、でていくながれを何回か繰り返したりもします。

虫歯になって治療でたいへんなのは本人だしとおもって心を鬼にしてやってきましたが…
実は今朝こんなことがありました。

息子が明け方泣きながら起きあがり、はみがきをする素振りをしています。はぶらしを持ってきてわたすと、「やだ!やだ!」とはぶらしを投げては、取りに行き、また投げて…(この間ずっと泣き叫んでる)
少しするとはみがきをさせてくれて、「上手にできたね!」と褒めてもまだ泣いている。最終的に泣き声で起きてきた主人がへんな顔したり紛らわせてくれて、息子は落ち着きまた寝ました。

寝ぼけていたんだと思いますが、普段いやいやもギャン泣きもほぼないので、
毎晩のはみがきがすごいストレスになっているのかなと思うとかわいそうな気持ちになりました。


みなさまの、お子様のはみがき嫌い解消法などあればおしえていただきたいです😳❗

コメント

ちっぷ

虫嫌いな息子(鬼やオバケと同じ感覚のようです)なので、
虫さんいないかチェックしまーす。と言ってやります。
嫌がると、大変!虫さん口の中にいるかも!とちょっと焦ったフリします笑

そんなことやってたら、必要以上に歯磨きしたいと言われるようになってしまいました😅

  • mottoooo

    mottoooo

    返信ありがとうございます💞
    一時期、ちゃんとはみがきしないと、鬼さんくるよ〜とやってた時期もありましたが、お口の中にいるかもっておもしろいですね‼️‼️😂
    さっそく今晩やってみまーす❗

    • 4月22日
ひさ

うちの息子も最初嫌がりました(><)
無理矢理させてほんとに嫌いになったら嫌なので考えて、ハキラを歯磨き後に食べさせるとゆう方法にたどり着きました!
たまたまドラッグストアに行ったら栄養士さんがいて、相談したらご褒美でこれあげてみて〜と言われ、その日の夜から「頑張ってバイ菌さんバイバイしたら、これも食べよ!これでバイバイできるってさ!」と言いつつやらせるとやってました(´・∀・`)
さすがに今はあげてませんがw
あとは虫歯、歯磨き関係の曲流しながらやってました!

  • mottoooo

    mottoooo

    返信ありがとうございます💞

    ハキラ‼️
    はじめて知りました‼️
    いちご味のはみがきジェルをごく少量つけてやったりもしてましたが、あまり釣られてくれなかったので、
    こちらも試してみたいとおもいます🤗‼️

    • 4月22日
  • ひさ

    ひさ

    我が家はぶどう味です♡w
    タブレットみたいなやつで最初は食べてもいいの?みたいな感じでしたが、別に食べても大丈夫と栄養士さんおっしゃってました^^*

    • 4月22日
ぐるにゃー

うちは歯磨きさせてくれる方ですが、本人が気分がのらないと、逃げ回ります💦💦
つかまえて無理矢理するときもあります。
うちは、一緒に歯磨きをしたり、歯磨きしながら歌を歌ったり、あー!ママとどっちが大きいお口できるかなー?うわーおっきいお口~すっごいねぇー!とかとにかくずっと何か言いながらしてます。
そして、歯磨きできた!すごい!さすがだね!!と夫婦でとにかく褒めまくります👍

  • mottoooo

    mottoooo

    返信ありがとうございます💞

    なるほど、わたしいつも真剣に口をのぞきこんでるだけなので…😥反省

    もっとたのしくやってあげようとおもいます‼️すぐ実践できそうです💞

    • 4月22日
はなさお

息子も歯磨き大嫌いで仕上げ磨きしようと仰向けにするとギャン泣きでした💦

子どもの為とは言え子どもも親もストレスですよね😭

友達が行ってる歯医者さんの子どもにも使ってる歯磨き粉使ってから泣かなくなり仕上げ磨きもすんなりさせてくれる様になりました。
いちご味で毎回仕上げ磨きする前に見せながら歯磨きするって聞くとうんと返事するようになりました😊

ママリ

おかあさんといっしょの歯磨きの歌や東京ハイジのはみがきのうた(YouTube)を見せていたら嫌がらなくなりました。
最近では仕上げはおかあさーんと歯ブラシ渡してくれるようになりましたよ(^-^)

いくみ

歯みがきって大変なんですよね😅きっと、mottooooさんも、いろいろ試行錯誤した結果が出ていくそぶりだと思います。

私もいろいろやりました。どうにかできたのが、当時のEテレでやってた、歯みがきの時の歌を歌いながら、ですかね😅

でも、出ていくそぶりって、振り返ってみると、相当子どもの心に悪影響というか、トラウマみたいなものを残すと思うので、仕方なくやったとしても、フォローが絶対的に必要だと思います。いまからでも遅くないと思うので、息子さんにフォローしてほしいと思います。息子さんも、今回寝ぼけてたカタチで、発散というか昇華できたからよかったですよね✨うちの息子は新しい家の壁に穴を開けたので。

大きくなればなったで、いろいろ思うところはありますが、頑張っていないお母さんはいないと思うので、お互いに頑張っていきましょう😃

萌

うちも歯磨き関係のyou tube見せたりしてました。
ハナカッパの歯磨きの歌?とかしまじろうとか。
うまく気に入った動画が見つかれば何回でも歯磨きしてくれるようになりますよ😆