
娘がおっぱいを拒否し、搾乳でストレスを感じています。同じ経験の方、その後どうなりましたか?
どうしたらおっぱいに吸い付いてくれるのかな(TT)
生後9日目の娘なんですが、初乳は生後3日目に、直乳だと吸ってくれず、ニップルをつけてようやく少し吸ってくれてました。
でも、6日目あたりからニップルさえも嫌がり、全く吸ってくれなくなりました(TT)
今はミルクあげる前に、ギャン泣きする娘をおっぱいに押し付け、少しでもふれられればとやっていますが拒否されます。
おっぱいは20分ぐらい搾乳しても5mlたまるぐらいです(TT)搾乳だと目に見えてしまい、ストレスになり搾乳はしていません。
このような同じ状況だった方、その後どうなりましたか?
- Y♡Hママ(6歳, 8歳)

おまめ
1ヶ月もすれば上手に飲めるようになってたような覚えがあります。
哺乳瓶は簡単に飲めてしまうけど母乳は一生懸命吸わないと飲めないから赤ちゃんは哺乳瓶の方が好きになるそうです。
なので飲みにくい乳首にしてました。
逆に哺乳瓶の乳首を自分の乳首に装着して飲ませたりしてました。
母乳相談室で、
・赤ちゃんのお臍と自分のお臍をくっつける
・授乳する時に、乳輪の外側を手で潰して赤ちゃんの口に入れやすくする
と聞いて実践してから良くなりました。

さとはな
私も助産師さんが「この子はおっぱい吸わない子になるかもねー(^o^;」って言っちゃうほどの拒否ぶりで手で搾乳してあげてました。2ヵ月くらいで両方合わせて150mlとかがMAXだったかなー
やっぱり直接吸って貰わないと残るのかシコリになったりとかありました(>_< )
私は5ヵ月くらいで職場復帰をしたので、その後完ミにしましたがそれでも2歳少し前まで絞れば出るくらい母乳出てました。
ママが辛くない方法で良いと思いますよ。
私は1人目で寝る時間削って搾乳してましたが、2人目も吸ってくれないなら最初から完ミでも良いかなーと思ってます。
コメント