
妊婦の方が耳の塞がりやめまいで倒れたりして不安。医師には貧血ではないと言われ、耳鼻咽喉科では妊娠の影響と言われたが、対処法が不明。次回の妊婦健診で相談予定。
13週3日の初マタです。
長々と失礼します…
最近、右耳の塞がりやこもってる感じが頻繁にあり
自分の声も遠くに聞こえたりする時があります。
11週2日に仕事中、右耳の塞がったような感覚…
吐き気、息苦しさ、めまいがあり目の前が真っ暗に。
そのまま意識を失い転倒しました。
不安になり産婦人科に駆け込み、赤ちゃんは
元気に動いていたので本当に安心しました。
ただ、産婦人科の先生には貧血って感じは
しないから大丈夫じゃないかな…
あまり無理しない事!やばいと思ったらしゃがむ。
それだけ言われ帰されました…
今後同じような事が続いたら怖いと思って
後日、耳鼻咽喉科に行きました。
耳の検査を色々しましたが何も異常はなし。
おそらく妊娠の影響かと言われました。
そのうち治る、お産したら忘れてるよ(笑)と
言われ耐えなきゃいけないのかと憂鬱になりました…
大事をとって…
しばらく仕事はお休みをもらい、自宅で無理しないよう
ゆっくりのんびりと過ごして耳の塞がりなどは
落ち着いていたのですが、久しぶりに体調も落ち着いて
いたので今日電車に乗りお出かけをしました。
週末という事で、電車は満席で壁に寄りかかり
30分ほど頑張って立っていましたが、
突然の耳の塞がりと息苦しさ、吐き気に襲われて…
これはやばいと思った途端に目の前が真っ暗に…
その場にしゃがみこんでしまい旦那に支えられて
とりあえず近くの駅で降り、椅子に座り休んだら
症状は治りました(´;ω;`)💦
この症状はなんなんでしょうか…
本当に不安です。貧血なんでしょうか?
来週、4週間後の妊婦健診があるので先生に
貧血の事、耳の事を伝えようと思います。
母親には貧血が酷い人には漢方を出してくれると
言われました。母親も妊娠中、貧血が酷くて
漢方を飲んでいたとの事です。
飲んで少しでも治れば良いのですが…
いろいろ調べたら耳管開放症や、
メニエールと出てきます💦
だが、対処法がわかりません。。
- t.a(6歳)
コメント

杏仁豆腐
脳貧血ではないでしょうか??
症状的にそんな気がします(´・ω・`)
例えば、立ちくらみは貧血ではなく一時的に脳に送られる血液が少ないことが原因で起こります。
鉄分欠乏の貧血と脳貧血は全く違うので、間違わないようにしなきゃなんですが、私も立ちっぱなしの時や、寝不足のときなど耳が詰まって聞こえたり目眩、息苦しさがあるので、同じ症状だなーと思いました😭
低血圧のときによく倒れるので、血圧注意してみてください✨

ニャンちゅう
少し私と似た症状なのでコメントしてみました。
その症状が出る時って少し暑いなぁ…
とか感じませんか?
そーゆー時に決まって、耳が塞がった感じがしてめまいがあります。
心臓もドッドッドッって動いてる感じがしたり…
倒れた事は無いのですが、フラフラするのでしゃがみこみます。
私は貧血も有るのですが、結果バセドウ病が原因ではないかとお医者さまに言われました。
バセドウ病でも妊娠中の生活に支障は無いし、人一倍暑さに弱い位にしか考えてませんが(笑)
その症状が出た時に冷たい飲み物とかを首らへんや、耳の後ろに当ててみて下さい。
私はそれをやると少し楽になります。
心配であれば、血液検索などしてみると良いかと思います。
お役に立てない回答で申し訳ないです。
-
t.a
暑いなと思います!
私は変な汗かいてる感覚にもなります…
小さい頃、良く貧血や熱中症になり
倒れた事はあるのですが…
妊婦健診の血液検査でも何も
言われませんでした。
バセドウ病?初耳です💦💦
先生にも聞いてみます(´;ω;`)- 4月22日
-
ニャンちゅう
度々すみません。
妊婦健診の血液検査ではバセドウ病は調べないと思うので何も言われないんだと思います。
他の方が言ってる通り脳貧血の症状も可能性はあると思うので、納得いくまで調べましょう♪
一時的な事かも知れませんが、何も無いに越したことはないので…
余り無理はなさらず、休める時は休んで下さい(><)- 4月22日
-
t.a
そうなんですね?
ありがとうございます(´;ω;`)
安静にし、ゆっくり休みながら
様子を見てみます…- 4月22日

くー
症状に関しては同じような感じになったことがありませんがメリエールは知り合いでなった人がいます
耳の聞こえにくさなどは訴えていませんでしたがストレスなどにより引き起こされる症状らしく焦点が合わなくなり目が回ってその気持ち悪さから吐いたり倒れてしまうそうです
妊娠中でも漢方などは使えるらしいです
症状的には当てはまる部分もありますがはっきりとはわかりませんよね
知り合いはすぐに入院して点滴と薬で症状を抑えていたようでした
-
t.a
そうなんですね?
メニエールはストレスなど精神的な
病からくると書いていたので、
わたしは違うな…と思ってはいたのですが(´;ω;`)
産婦人科の先生にもう一度相談して
話してみたいと思います。
ありがとうございます!- 4月22日

ねこ
過去にメニエールになったことがあります。耳が塞がって、めまいがして、、、っていうのが主な症状です。その時、薬が不味すぎて完治しないまま治療をやめてしまったせいか、妊娠してから、耳がふさがる症状がちょこちょこあります😖💦耳鼻科でメニエールの検査されませんでしたか?
また、私はパニック症を持ってて、たまになるのですが、息苦しさからめまい、そのまま暑くなり汗が止まらなくなり、その場に倒れこんでしまう感じです。
どちらも、ストレスが原因とされていて、気にすることもストレスになってしまうので、あまり考えない方がいいみたいです…難しいですけど😔
-
t.a
そうだったんですね(>_<)
耳鼻科では聴力と気圧みたいなので?
耳の中をいじられました(笑)
最終的には、空気を抜くと言われ
鼻と耳を管で繋ぎ鼻から空気を
入れられて激痛でした😭💔
わたしの場合は、ただの立ちくらみか
貧血な気がするんですけどね💦
ありがとうございます!
すごく気にしいなので、
あまりストレスもためないように
気をつけます(´;ω;`)- 4月22日

ʕ•ᴥ•ʔ
私も4人目妊娠中10週頃に、突然動悸、吐き気、耳鳴り、冷や汗、目の前がグルグル回り始め真っ暗になり、そのまま意識を失って倒れました。
脳貧血でした。。。すごく怖かったです。
それからは、しっかり水分をとり、少しでも疲れたら座る、横になるを心がけたら大丈夫でした!!
-
t.a
水分補給、休憩は大事ですよね(´;ω;`)
人混みなど、室内でよく起こるので
座れる時は座るよう心掛けてます💦- 5月2日
t.a
初耳です(´;ω;`)
同じ場所に立ち止まり動かないと
そういう、症状が出ます…
歩いたり座ったりしてる分には
何もありません。
血圧も異常はなく注意を受けた事も
無いのですが…
ありがとうございます!
先生にも聞いて調べてみます💦💦
杏仁豆腐
他の方のコメントも拝見しました!
暑くなる、心臓の音が大きく早くなるなどの症状も私もでます(>_<)
言葉が足りませんでしたが、血圧はその症状が出るときに下がっているということで、普段は異常なしです✨
私は小さな頃から立ちっぱだったり、同じ体勢でい続けるとその症状が出て倒れることがあったので気にしてませんでしたが、確かに妊娠中は頻度が高かったかもしれないです😅
大事になりませんように✨
t.a
ありがとうございます(´;ω;`)
妊娠して二度経験した貧血も
その場に立ち続けてたせいも
あったのでその症状が一番
適してるなと思ってます💦💦
血液が赤ちゃんにいってる分
母体は貧血気味になったりも
してるんですかね。。
気をつけます😢💦