※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hellomom♡
妊活

二人目てどれくらいあけたらベストなんでしょうか。

二人目てどれくらいあけたらベストなんでしょうか。

コメント

おたえ

私は先生に一年空けてねといわれました。

  • hellomom♡

    hellomom♡

    返事遅れてすみません。
    そうですね。ちょっと考えてみます(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜

    • 10月23日
mieco

私は上の子が今6歳(女)、下の子が6ヶ月(男)なので5歳半あいてます。
希望としては2年あけぐらいを…と思っていたのですが、二人目がなかなか出来ず…

でも、今となってはお姉ちゃんが弟の面倒をよくみてくれるので、5歳離れててよかったなと思います。少し甘える事はあっても、赤ちゃん返りはなってないですよ。

  • hellomom♡

    hellomom♡

    返事遅れてすみません。
    なるほど!そういうのもあるんですね!アドバイスありがとうございます。゚+.(°∀°)゚+.゚

    • 10月23日
さきりんぐ

2学年差、4学年差がいいと聞きました!!
3学年差だと入学が被ったりしてお金がかかるみたいです。

  • hellomom♡

    hellomom♡

    返事遅れてすみません。
    入学金を考えて二人目を考えて行きたいと思います。゚+.(°∀°)゚+.゚
    アドバイスありがとうございます。゚+.(°∀°)゚+.゚

    • 10月23日
りおまま♡

3学年差だと入学などがかぶってお金が一気にでるとはよくききますよね!
年子や2学年差だと、上の子がまだまだ赤ちゃんなのに我慢させたり悪阻でかまってあげられなかったり、授乳してたのに断乳しなきゃいけないとかでかわいそうな思いさせるかなと思います。(あくまで私の考えなので、年子や2学年差のかたを否定してるわけではありませんのでご理解ください)

3学年差以降だと協力してくれたり、上のことじっくり2人で過ごす時間もあるので丁度いいのかななんて感じてます♪

  • hellomom♡

    hellomom♡

    返事遅れてすみません。
    授乳の事考えるとそうですね!よく考えて決めたいと思います(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜アドバイスありがとうございます。゚+.(°∀°)゚+.゚

    • 10月23日
deleted user

私は経済面で、上と下は2学年差です!!
上の子はよく面倒みてくれます♬←おせっかいですが…
経済面で余裕があれば、3学年でも大丈夫だとは思いますが🎶

hellomom♡

遅れてすみません。
なるほど!
面倒みてくれるのがいいですよね!
アドバイスありがとうございます。゚+.(°∀°)゚+.゚