
離婚後、元夫の父に内緒で会い続けたがバレてしまい、関わりたくないと感じています。子供と祖父の関係を考えると葛藤しています。どうすべきか迷っています。
私は酷い人間でしょうか?
本気で悩んでいるので皆さんの意見を聞きたいです。
私は年末に離婚しました。元旦那の父親は離婚の半年前くらいに余命宣告うけています。離婚の話になった時に周り(義母、義姉夫婦)から義父には内緒で離婚してほしいと言われ了承しました。なので離婚後もバレないようにするため嫌でしたが正月や子供の誕生日(1月)に会いに行ってました。
しかし、元旦那が離婚後1ヶ月した頃一人暮らしに根をあげ実家に戻り義父に知られてしまいました。離婚を知られた&元旦那が一緒に住んでるということもあり家に行くのを止めました。義母からは何回も連絡が来てますが、無視しちゃってます…。
そして昨日元旦那から義父が子供達に会いたがってるから会わせてあげてと言われました。子供達にとっては祖父に変わり無いし会わせてあげたい気持ちもあるのですが、もう元旦那家族と関わりを持ちたくない気持ちが強いです。
割りきって大人になれない自分も嫌だし人として最低なことをしているんじゃないかと苦しいです。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。皆さんならどうしますか?
- ふらみんご(9歳, 11歳)
コメント

クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀
どのような形で離婚したかにも
よると思いますが、私なら会わせますね。
少なからず義父にも子供たちの
面倒みて貰ったり遊んで貰ったり
していると思うので。
亡くなった時に会わせてあげとけば
良かったと後悔したくないですし、
もし元旦那家族に会いたくないなら
義父が泣くなってから縁を切る形で
いいのではないでしょうか…。

Kurei
酷いとは思いませんよ!
でも、お義父さまが余命宣告受けてるので、
今回が最後!くらいの気持ちでも良いから
子どもたちを会わせてあげるのは良いかなーと思います。
元旦那さんに会いたくないなら
席を外してもらうよう伝えるのも有りかな。と思います。
-
ふらみんご
返事ありがとうございます!
もし会うときは元旦那ははずすようにします。
今回が最後と思っても1回行くと義母からの連絡がすごくて嫌になります。
まだ嫁感覚が抜けない感じで接してくるので苦手です。
でもどれもこれも義父には関係ないことなんですよね…- 4月22日
-
Kurei
義母は結構めんどくさい感じですか?
もし可能なら、今回が最後なこと伝えるのもありかもしれないですね💦
本当はもう関わりたくないけど、
義父は余命宣告受けてるし、
子どもたちには義父を覚えててほしいので連れていきます。(←これは建前です。)
でも、今回が最後なので、連絡はもうしないでください。くらいはっきり言っても良いかなーと思います。
相手側になんて言われるかは分からないけど、
モヤモヤしたまま過ごすのも嫌かな。と思うので…。
それでも連絡が酷いようなら拒否って良いと思います💦- 4月22日
-
ふらみんご
アドバイスありがとうございます!
義母は離婚してるのに孫と一緒に暮らしたいとか言ってくるような人です💧
保育園の行事にも参加しようとしてます。
やっぱりそのくらいハッキリ言った方がいいですよね。
ちょっと前向きになれました!そんな感じで乗り切ろうと思います!- 4月22日
-
Kurei
なかなかの厄介者ですね…。
難しいことなので何が正解かは分かりませんが、
Rirhさんにとっていい方向に進むことを
願ってます(´・ω・`)- 4月22日
-
ふらみんご
ありがとうございます(ToT)
- 4月22日

ゆ〜たん
私だったら元旦那を会っている時間どこかにやる&合わせるのは短時間という条件を付けて会わせますね。
元旦那さんの父親は何も悪く無い上に心残りは余りにも寂しいなと。
-
ふらみんご
返事ありがとうございます!
弱くなってきてるから家に来てほしいと言われてます。私もせめて外で会うならいいかなと思ってましたが、元旦那が住む家に上がるのが抵抗があります。
あと離婚時義父のことが心配だと伝えたら「そういうの気持ち悪いから」と元旦那に言われたのを引きずってて…今更会ってくれと言われてもとモヤモヤします。- 4月22日
-
ゆ〜たん
元ご主人酷いですねー。
そりゃモヤモヤしますよ。
でもやっぱり義父は悪くないので、元ご主人はいない前提で合わせてあげてほしいなーなんて思います。
ごめんなさい🙇♀️- 4月22日
-
ふらみんご
いえいえ!素直な意見ありがとうございます!
そうなんですよね。直接義父には関係ないのに可哀想ですよね…
少し前向きに考えて手遅れにならないよう後悔しないようにしようと思います!- 4月22日

ママリン
私なら堂々とした態度で行きます!
あくまでもおじいちゃんとの最期の時間を子供たちに過ごさせるためだけに。
こちらが悪くて離婚したわけじゃないなら寧ろ堂々としていればいいとおもいますよ^_^
変にぺこぺこする必要も、嫌だなって顔をする必要もないです。申し訳ないだなんて思わなくて良いでしょう。
おじいちゃんのためではなくあくまでも子供のためです。
-
ふらみんご
返事ありがとうございます!
子供のため!確かにそうですよね。祖父との時間を母親だからと奪っていいことにはなりませんよね。
離婚の原因は元旦那の方です!リリーさんの言葉で少し気持ちが楽になりました。堂々と会いに行こうと思います!- 4月22日

はんちゃん
旦那さんに出かけてもらうのを前提で会わせてあげたらどうですか?
義母さんにはちゃんと経緯を話して、義父さんには会わせてあげたい。しかし旦那とは会いたくないと話せば取り持ってくれるのでは。
余命宣告受けてるなら亡くなる前に少しでも幸せ感じでほしいですね。
-
ふらみんご
返事ありがとうございます!
旦那とも会いたくないですが同じくらい義母とも会いたくないです(笑)
でも、よくよく考えたら義父には何の恨みもないので会いに行こうと思います!- 4月22日

ふらみんご
皆さんアドバイスありがとうございました✨
おかげで前向きになれ会いに行く決心がつきました!
クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀
すみません、泣くなってでなく
亡くなってです。
ふらみんご
返事ありがとうございます!
元旦那が住んでる家に上がるのは抵抗ありませんか?私はそこが1番嫌で2番目に義母に会うのが嫌です。
また離婚してしまった申し訳なさで顔を合わせるのが気まずいという思いもあります。
でも残された時間が少ないのにそんなこと言ってる場合ではないんですよね…
頭では分かってるんですが気持ちと行動が追いつきません。
クローバー様🍀₀✲゚ฺ*:₀
義父の連絡先はご存知でしょうか?
直接連絡してみて場所を変える事は厳しい感じでしょうか?
ベッドで寝たきり状態なら家いくのも
仕方ないかもしれませんが…。
義母は結構厄介な方なのでしょうか?
義父も1日居ろとは言わなそう
なので会っても2~3時間程度なら
これで関係切れるならと我慢して
行きますかね。
後はもう行かなくて済みそうなので◎
ふらみんご
義父の連絡先は知らないんです💧連絡取るなら元旦那か義母にしなくちゃいけません。
義母は朝から来て欲しいお昼一緒に食べようと毎回言ってきます😵以前お昼過ぎに行ったらあまり一緒にいられないじゃないと言われました。
たぶん義母の場合1回行ったらまたズルズル連絡よこしてきそうな気がします。でも、今回が最後と割りきって会ってみようと思います!