
コメント

さとみっち
基本洗濯は白物と黒物で分けて、夜の内に両方してます。
料理は生協のキット使ったりしてます。
普段は軽めに掃除するけど、休みの日にガッツリする感じです。

おそめ
6時半位に起床して、夫婦の弁当と超雑な子供の朝御飯の準備、出かける支度をして8時前に出勤します。食べさせるのとか子供の着替えなどは主人です。
17:30に帰宅し、届いている夕飯用ミールキットを20分ちょいで支度して、18時ちょいすぎにお迎えに向かいます。保育園遠いのと、迎えに行っても着替えや先生とのおはなしなどあり、結局帰宅が18:40頃になります。
ごはんを食べて娘と遊びつつ洗濯したり畳んだり、保育園準備したり…
ちなみに洗濯は乾燥機を使っているので干してません。1人遊び出来てれば洗い物もある程度しちゃいます。うんちが出たらお風呂で、このへんで大体20時に位になってます。
娘の歯磨きや寝る支度、翌日の保育園の支度をし、寝かしつけ始めるのが大体21時位です。
すぐに寝付く日は良いのですが、寝付かない日は21:40位になってます…
娘が寝てからウサギの世話、出来なかった家事(部屋掃除がけ、お風呂掃除、出来なかった洗い物や洗濯、台所掃除、家計簿入力などなどなど)
長くなってすいません…
-
プルメリア
ありがとうございます😊
タイムスケジュールとても参考になります!
毎朝お弁当の準備もされててすごいです😭
お洗濯は乾燥機使えばかなり効率良いですね✨ちなみに、子供服って乾燥機回しても問題ないですか?
あと、夕飯のミールキットってどちらを利用されてますか?良かったら教えてください🍴私も利用を考えてて、どこにするか迷い中です💦
子供が寝た後の時間が家事タイムですよね…子供が起きないかヒヤヒヤしながら、そーっと済ませてます😅- 4月22日
-
おそめ
弁当と言えない代物です…ごはんにふりかけかけて、冷凍食品つめて、カップスープつけてるだけです(-_-;)
夕飯が残ればそれを…
乾燥機は0才から使ってますが、問題無いですよー。やはりほんのちょっと縮みますが、私は気になりません。むしろ大人の物の方が痛みますが、もう現状に干す作業がふえるとか考えられません。
宅配はヨシケイのプチママにしています。5日間3人前で6933円位です。二人前だと微妙に足りないので、残ったのはお弁当にしてます。
値段と野菜の多さで比較してヨシケイに落ち着きました。野菜を切んなきゃいけないのがめんどくさいですが…
食材が届くので、1才の子供にあげるときに応用が効くのがいいです。
届いたレシピ通りだとあげられないことがあるので…- 4月22日
-
プルメリア
つめたりするだけでも時間がかかるし、充分すごいです!
乾燥機大丈夫なんですね😃なんとなく避けてきましたが、乾燥機使えるならだいぶ楽ですよね✨
ヨシケイのプチママ気になってました!色々調べて、オイシックスかヨシケイかなぁと考えていて、でもオイシックスはお値段が良くて…😓
ヨシケイは以前子供が乳児の頃に少し利用してて、使いやすいという印象もあったし、おそめさんの体験談聞けて参考になりました☺️- 4月22日
-
おそめ
しつこくすいません、グッドアンサーありがとうございます!
使ったことおありなんですね!
良かったです!
ちなみに同僚の1人は2歳になったばかり位の子がいまして、ニチレイのお届けのおかず冷凍セットの二人前と、ついでにその他のものも頼んでいると言っていました。
「私は子供の食べ残しをビール飲みながら食べてる。めっちゃ楽だよ」と言ってまして、迷いました!
オイシックス高いですよね😩
以上になります!
お互い生活頑張りましょうね…- 4月22日
-
プルメリア
こちらこそ、何度もすみません!
ニチレイのお届けなんてあるんですね〜ニチレイの冷凍食品は個人的に好きなのでちょっと興味あるから調べてみます😆
はい、お互い頑張りましょう。なんだか心強いです💪
こちらこそ、色々と教えていただきありがとうございました😊- 4月22日

ちゃし
夫婦共々、フルタイム正社員です(*´°`*)
掃除は、月に一回家全体を拭き掃除、、休みの日に風呂と洗面所とトイレ掃除
洗濯は、子供も大人も一緒にしているので、毎日夜に回しています!
料理は、朝子供に簡単なもの食べさせて、夜ご飯は休みの日に作りだめです(●´⌓`●)あと夜ご飯作ったあとに、キッチンの大掃除してます!
かなり、ズボラです笑
-
プルメリア
ありがとうございます😊
定期的にお掃除されてていいですね!
ごはんの作りだめ、すごいです👏子供のは作りだめしてますが、大人まで手が回らず、毎日夕飯の準備が結構大変です💦
お洗濯はやはり夜に済ませた方がいいですね!ちなみに、部屋干しされてますか?乾燥機使用ですか?- 4月22日

えりぷーぷ
5:30私起床、晩御飯の下ごしらえ、余裕があればお弁当、洗濯
6:00子供起床、夫とごはん、その間に化粧、洗濯干す
6:30夫とバトンタッチして子供のごはん、歯磨き
7:15夫出勤、私と子供保育園(1回家に帰って家事のこまごま終わらす)
7:40私出勤
17:30私帰宅、ごはん炊く、おかずしあげる、洗濯取り込み
17:45お迎え
18:15ごはん、歯磨き
19:30お風呂
20:30子供就寝
夫の協力なくては朝回ってません💦
-
プルメリア
ありがとうございます😊
タイムスケジュールとても参考になります!
朝に晩御飯の支度やお弁当までされててえらいですね😭
私は8:15に保育園に預けるのに6:00起きでやってますが、それでもバタバタで、えりぷーぷさんのように朝にこんな短時間で効率よくできてないですけど、見習いたいです💦
ご主人の協力素晴らしいです✨うちは単身赴任なので、自分と子供だけの分、手を抜けるところは抜いていこうと考えてます😅- 4月22日
プルメリア
ありがとうございます😊
お洗濯は夜済ませた方が楽ですよね。
生協の料理キットはやはり便利なんですね✨保育園から帰ってもずっと愚図ってて夕飯の準備が思うように出来なそうなので、料理キットを利用したいなぁと考えてます。
さとみっち
キットかなり楽ですよ🎵
調味料も入って来るので😃
後、ワイシャツやタオルは乾燥機使ってます!!
プルメリア
調味料も入ってると、そのまますぐに作れちゃうし、かなり時短ですね✨
乾燥機も併用してるんですね!タオル類だけでも乾燥できるとかなり楽ですもんね。
参考になります☺️