
授乳についての質問です。外出前に授乳してもいいか、夜間の授乳間隔について心配があります。欲しがらない時に授乳すべきか、水分補給や母乳の生産についても気になっています。
◆授乳について
今のところ完母ですが、完ミの方もご意見ください。
①[欲しがっていない(泣いてない)場合の授乳]外出先ですぐ授乳できるか分からない為事前に授乳を済ませておきたいって事あると思うんですが、出発前に赤ちゃんが泣いてない(オッパイ欲しがってない)場合でもあげて良いと思いますか?他の事例として、病院受診などで○時までに授乳済ませておかなきゃならない等の場合、タイミング良く赤ちゃんが欲しがらないなどもどうしてますか?それと帰宅後には水分補給として授乳するよう書かれている記事を目にしたのですが、その場合でも特に欲しがっていなければ与えなくて良いですか?湯冷ましとか麦茶とかの方が良いんでしょうか?
②ここ最近夜中眠ってくれて助かるは助かるんですが、泣かないので前の授乳から5,6時間(最長9時間って時も!!)空いてる事があります。脱水症状になるんじゃないか心配ですが、前に起こしてオッパイあげたら吐いた事が数回あったので躊躇しちゃいます。①に関連しますがこれも欲しがらなきゃあげない方が良いですか?それに赤ちゃんは欲しがらなくてもオッパイは張ってきます。そんな時どうしてますか?うちに搾乳機はありません。母乳は吸われて次の母乳が生産されるから何時間も授乳時間が空くと良くないと聞いたことあるので母乳出なくなったら困ります。
- らら(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

RY ♛ Mama
いつでも私は泣いたらおっぱい
あげてたので
無理に飲ましたり起こして飲ましたりは
しなかったです。
私もおっぱい張ってましたが
それはまだおっぱいが勉強してないからで
だんだん授乳間隔が空いたりしたら
赤ちゃんが飲むだけおっぱいが
作られるのであまり無理に搾乳しても
ダメと言われて、あまりに痛かったら
冷やしたりお風呂で搾ったりしてました😊

楽々
完母です。まず①ですが、おっぱいは泣いてなくてもあげてますよ😊お出かけ前は必ずあげてます!帰宅後ですが、機嫌がよければあげてません。麦茶や白湯ですがまだ早いと思います。離乳食を始める頃から一緒に初めていった方がいいかと。まだ体重を増やしていかないといけない月齢ですし栄養の妨げになると思います。
②ですが、私なら寝かせておきます。
本人も日中の授乳で足りてるからねてるのだと思いますよ😊お腹が減ったら起きます。
張って痛いようなら夜中搾乳すればいいと思います。手で絞るだけで結構楽になりますよ😊
-
らら
外出前にあげてるんですが、ふと本人欲しくないのに可哀想かなと思ってしまいまして。でもほとんどの方があげてから外出してますよね!1ヶ月から飲める麦茶が売ってますし、義母から「お風呂上がりに白湯あげないの?」と言われ特に産院から指示なかったけどと思いつつ…。離乳食と一緒にという事覚えておきます!- 4月21日
-
らら
なるほど、日中の母乳で足りてるとの事ですね!日中泣く事多いので(空腹以外なんでしょうが)夜間泣かないのが不思議で…。手で絞ったらもったいないかなと思っちゃうんですが、次が作られますよね。- 4月21日

退会ユーザー
出かける時は事前にあげてます☺️
欲しがってなくてもあげてますが、特に吐き戻しちゃったり嫌がったりはしてないです!
帰宅後は大体抱っこ紐から下ろすと泣き出すのでそのタイミングであげます✨
欲しがらなければそのまま寝かしてたかな?というかんじです!
湯冷ましや麦茶は無理して上げる必要はまだないですよ〜
生後1ヶ月の頃は長時間寝てる時は起こしてあげてました!
でも5.6時間は普通に空いてましたよ笑
6時間空いたら流石に起こす…って感じです!
-
らら
吐き戻したり嫌がらなきゃあげて大丈夫ですよね!ふと求められてないのに飲ませんのってどうなのかしらと思ってしまいまして。
だんだん5時間→6時間→7時間と眠るので心配です。オムツ交換などして起こしたら起こしたで怒られた(泣かれた)事あるんで。赤ちゃん難しいです。- 4月21日

退会ユーザー
私は欲しがってなくてもあげます!!
くわえさせると少しでものむので、くわえさせないよりは良いかな?って感じですが…😅
病院の場合も同じく出かける前は必ずあげてから出かけます!
検診などは、終えてからあげる場所があるので助かりますが
電車やバスなどを乗る場合にあげとかないと欲しがって泣かれると困るので😢
あまり欲しがってなければ、私もあげないです!
特になにか母乳以外のものをあげたことはないです!
ただ、これから暑くなってくるので赤ちゃん用の水分補給のドリンクをあげてもいいかな?って考えています!!
全く同じ状態です🤔
朝起きて欲しがらなければあげていません😅
だんだんぐずってくるので、ちょっと文句言ってたりしたらあげます!!
最近は張ることがなくなりましたが、2ヶ月頃までよく寝る子でおっぱい張っていたので、朝トイレでしぼってました!
ある程度母乳がたれなくなったらしぼるのをやめていました!
結果的にですが、欲しがれば欲しがる分あげて楽しそうにしていればあげなくても大丈夫かな?と思います!!
これから夏のために水分補給できるドリンクを置いておくのがベストかな?と思います!!
長くなってしまいすみません😭
-
らら
いつ欲しがるか分からないし電車とか授乳室とかない場所で泣かれても困りますよね。事前にあげるようにしてますが、本人が飲みたくなきゃおっぱい与えても飲まないだけですよね。これからの季節の水分補給で母乳以外をあげるべきかどうか悩みます。
トイレで絞るとは捨ててるって事ですよね?洗面所でもタオルやティッシュにでもどこでも良いとは思ってるんですが、今夜長時間空いたらやってみます!- 4月21日
-
退会ユーザー
それが困るんですよね😭
気分屋さんなのかな🤣
うちの子はものすんごくマイペースで気分屋なので
のまずにハムハムしてるときもありますよ〜😅笑
悩みますよね😭
どんどん暑くなってきて脱水症状にならないか心配ですよね😢
助産師さんにも相談してみたらどうでしょうか?☺️
私も買うだけ買って置いといて、夏を乗り越えるのにどうすべきか相談してみようと思います😉
そうですね。
私はいつも朝起きてトイレ行った時にしぼってました!
ぱんぱんにはってるときは、あげてもまずいのかして飲まないのでしぼってました!!
3時間以上あくとまずいみたいです😅
はい、やってみてください☺️- 4月21日
-
らら
母乳3時間以上空くとマズイ初耳です!
ご丁寧にありがとうございました★- 4月21日

ネガ
生後1ヶ月の時は2時間おきに起こしてあげてました!
出掛ける用事があって授乳済ませてたいときは
授乳時間を調整してあげてました
搾乳機ない場合は手で搾るしかないですね
パンパンのままほっとくと
出なくなる可能性もあるし
乳腺炎なるかもしれないらしいです
-
らら
そうです乳腺炎も心配で。ちゃんと洗ってからにすれば素手で搾乳しても大丈夫そうですよね。というか搾乳機なきゃそうせざるを得ないんですが。- 4月21日
らら
早速のご回答ありがとうございます!ほーっ、そのうち赤ちゃんが飲むだけおっぱいが作られるんですね。むやみに搾乳するのも良いのか悪いのか気になってまして、そこま痛みがなければそのままで大丈夫そうですかね。