
産婦人科選びで悩んでいます。口コミで2つに絞りましたが、どちらがいいか迷っています。①は小児科・内科もあり、駐車場あり。②はトイレシャワー完備で駐車場なし。どちらがいいでしょうか?
まだ妊娠はしてないのですが、妊活中です。
そこで相談なのですが、産婦人科選びのポイントを教えてほしいのです。
口コミを見て2つにまで絞ったのですが、どちらにするか悩んでいます。
①設立50年医師は厳しいが赤ちゃんのことをきちんと考えている。他スタッフも優しい。
建物は古く、全室個室だが、個室にトイレやシャワーはついていない。
産婦人科だけでなく、小児科と内科もある。
駐車場あり。
産後エステやマタニティフラなどがある。
②設立5年医師含めスタッフは優しい。
大部屋もあるが基本個室で、全室トイレシャワー完備。
建物自体が新しく綺麗。
産婦人科のみ。駐車場なし。
産後エステあり。
両方口コミはよく、食事もおいしいようです。
家からの距離もさほど差はなく、料金も大差なさそうです。
2つとも母子同室で、疲れたときなどはあずかってくれます。
悩んでいるポイントは、何かあったときのことを考えて小児科・内科もあるところにするか、入院中快適に過ごすためにトイレシャワー完備のところにするかです。
どちらがいいと思いますか?
その他こういうところを見た方がいいというポイントがあれば教えてください。
- ゆきみだいふく(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

moon
トイレとシャワーな部屋になくても平気でした。
部屋とかより、医師や看護師との相性かな。優しいのも大切ですが、相談しやすいとかも大事です。
あと待ち時間とか。

青穂ママ
私なら②を選びますね✩︎⡱
産後まず思ったことはお風呂に
入りたい!ってことだったので
そして、思いのほか悪露の量が
すごかったので、毎回便器を
汚してました(´•ω•`)
なので、共有のところだと
自分が汚してしまうかも
しれないし、他の人が汚した
場所を使うのもあれだなーと
思ってしまいました…
そこの場所がどういう体制なのか
わからないんですが
お風呂など赤ちゃんと離れる時は
必ず預けないといけなかったので
トイレ行くたびに預けに行くのは
しんどいかな…と思いました
検診中はやはり
自分自身もナーバスになるので
厳しいのはしんどいです
特に体重関係や子宮の開きは
ピリピリするので、そこに
輪をかけて怒られると
行きたくなくなりますし(´•ω•`)
参考になれば幸いです♪
-
ゆきみだいふく
ありがとうございます!
悪露のことそこまで考えてませんでしたが、確かにそうですね。
生理中でも共同のお風呂には抵抗ありますもんね。
厳しいの私も苦手なのですが、赤ちゃんのことを思っての厳しさなようで、自分に甘い私にはそれぐらいがいいのかもと思ったり、でも同時に凹みやすいので本当に悩みます。ただ厳しいだけではなく相談とかものってくれるようですが。
余談ですが、2つとも4Dのエコーがあるのですが、①は毎回はとってくれず②は毎回様々な角度からとってくれるようです。- 10月21日

お餅☺︎
私は②を選びます。
シャワーやトイレが付いていたりすると好きな時間に好きなだけ入れて楽でした!!入院中に思ったのが思った以上にお尻の穴が痛く、座るのも歩くのも大変でした(^_^;)なので、極力部屋から出たくありませんでした(^_^;)
小児科は色んなところがあるので、産まれてから色んな先生を知るのもかりかな?!と私は思いましたが、いざという時の安心感はありますよね(o^^o)❤️
-
ゆきみだいふく
ありがとうございます!
確かに好きなときに好きなだけ入れるのはいいですよね。
急がなくてもいいし。
小児科も色んなところを見た方がいいかもしれませんね!- 10月21日

退会ユーザー
何かあったときのために設備の整った周産期母子医療センターで出産するとかなら分かりますが、普通の小児科や内科であればあってもなくても良いと思います(*^^*)妊娠中風邪をひいたりしても産婦人科で診てもらえますし、子どもが産まれたあとの小児科は、またいろいろな情報を集めて自分にあった所を探すことになると思います(^-^)/
シャワーはあればいいな程度ですが、トイレは部屋についてて欲しいですね(*^^*)出産後に毎回スタッフに預けてトイレにいくのは大変だし、かといって、部屋に一人にしてトイレに行くのも心配です(>_<)
あとは先生との相性ですね(*^o^)/\(^-^*)実際に自分が診察をしてもらったときに相性がいいと感じた方の先生に診てもらったらいいと思います(^-^)/
-
ゆきみだいふく
ありがとうございます!
なるほど。。確かにそうかもしれません。
小児科探しも必要ですね。
そしてやっぱりトイレはほしいですよね。
②に行ってみて相性が悪かったら①にしてみようかなと思いました!- 10月21日

jt
私ならどっちでもいいです。
話のわかりやすいドクターや、対応が人間的なスタッフであるところを選びます。
お産は命懸けです。命を落とすかもしれないことですよね。
信用できて、一緒にがんばってくれそう、と確信できるならそこがいいです。無理に患者を抱えそうならば外します。手薄になればなるほど命の危険はあがるので。
…と言うと、こないだ助産師さんに「珍しい考え方だけど助かるわ」と笑われました。
-
ゆきみだいふく
ありがとうございます!
確かに信頼できるところが1番ですよね。
口コミだけの判断ってなかなか難しいですよね。
かといって行く機会もなくてどうしても口コミで選んでしまうので難しいです。- 10月24日
ゆきみだいふく
ありがとうございます!
相性は行ってみないとわからないですよね(>_<)
口コミを見る限りでは両方とも相談しやすそうでした。
待ち時間については、両方とも予約制です。
ちなみに両方ともキッズスペースがあり、スタッフが遊んでくれたりするようで、2人目ができても安心そうでした。