
6月に第2子出産予定で、上の子の保育園のことで悩んでいます。保育料や育休手当、息子の保育園退園について迷っています。息子を保育園に預けたまま、下の子も預けて復帰するか、退園させるか悩んでいます。他の方の経験や意見を聞きたいです。
6月に第2子出産予定で、上の子の保育園のことで悩んでます😵
私が仕事のため、息子は保育園に行っています。
産休中や出産から1年間は、継続して見てもらえるので
そのまま退園させず保育園に行って、
1年後、下の子も保育園に預けて復帰の予定でした。
今、息子の保育料が約5万…
育休手当もらえますが、収入は減るので
それなら一回退園させるか、迷っています😣
退園させるとすると、下の子が生まれて
息子は思いっきり外で遊んだりできなくなるし
どうしても下の子のお世話で我慢させてしまう。
それなら保育園でお友達としっかり遊べた方がいいし
一回退園してまた預けるとなると
今せっかく保育園に慣れてるのに
また1から慣れるところからになる。
日中、私も家事や下の子のお世話など
無理せずやっていける。
ただ、家にいて、下の子は家で見てるのに
息子だけ預けることはどうなんだろう。
お金もかかるし、本当はママに甘えたいかもしれない。
息子にとってどっちがいいのだろう…
同じような感じで預けてる方、退園させた方
いらっしゃいますか?
ご意見をお聞きしたいです。
- ままり(4歳2ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

みぃたん。
うちは子供を預けてましたし、今回も預けます。
旦那は休みが不規則で、遅い日もあるので基本わたし1人が多いのでせめて昼間はゆっくり過ごしたいのもあります。
産後1ヶ月は無理はできませんしね。
子供たち自身も日中ずっと家だと退屈でしょうし、せっかくついたリズムも崩れたりしちゃうし、保育園でめいいっぱい遊んで欲しいからです。
うちは2人で保育園料はそんな高くなく1万弱ってのもありますが。

POOH
うちは預けてました!保育園激戦区なのもあり、認可外にそのまま預けてないと入れなかったので。。。
毎月71500円かかりましたが、子供は外遊びしたりお友だちと遊べてたので良かったです✨
-
ままり
外で遊びたい盛りの年齢で、今も外行く!とずっと言ってるので、保育園、ありがたいです😭
- 4月21日

いちご
うちも上の子預けたままでしたよ!
同じく保育料5万以上かかって痛かったですが😂
結果的に絶対その方が良かったと思います。
多分下の子と私が一緒にいるのを長時間見てたら、もっと赤ちゃん返りが酷かったと思います。
それが最小限に抑えられたのは、保育園で好きな先生やお友達と変わらぬ生活をできたこと、体力的にもしっかり発散できていたからだと思います。
6月にご出産だと外出できるようになる頃もちょうど夏で暑いから、上の子に合わせて思いっきり遊ぶのは難しいでしょうし💦
イヤイヤ期がかぶると2人育児結構きついですよ😭
-
ままり
預けてよかったという意見聞いて、やっぱり預けておこうという気持ちになってきました!
イヤイヤ期、片足突っ込んだ感じで、着替えいや!おうちいや!がひどいので、イライラしてしまいそうです💦- 4月21日
-
いちご
うちも下が生まれた時、長男が2歳でイヤイヤMAXの時期だったので、保育園がなかったら気が狂うとこでした>_<(笑)
保育園で離れている時間があったおかげで、長男のことをずーっと可愛いなぁって思っていられて(語弊がありますが笑)、イヤイヤで困ることも少なくて済んだし、
いま下の子が保育園通い出したのですが兄弟枠があったのでなんとか入園できた感じです💦
一回辞めてたらおそらく無理でした😭- 4月21日
-
ままり
そうですよねー😣今ですら、離れてるからイヤイヤされても余裕持っていられるんだと思います💦
- 4月21日
ままり
うちも実家頼れず、産後1人で見ないとなので、2人いるとやっぱりキツいかな、と思ってます💦
みぃたん。
実家近くない、義実家も頼れなかったので(´._.`) 産後1ヶ月経っても長時間の外出はなかなか赤ちゃんには厳しいですしね...ましてや、これから暑くなりますし…((( ꒦ິД꒦ິ)
ままり
そうですよね😣
真夏に連れて歩くのは抵抗が💦
保育園、預けておこうという気になってきました!