※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きいろ
子育て・グッズ

1歳の娘を保育園に通わせており、環境に慣れず風邪をひいて心配。両親からは早いと言われており、仕事再考を求められています。皆さんは1歳での保育園入園についてどう思いますか?

1歳になったばかりの娘を保育園に通わせてます。
本当はもう少し一緒に子育てをしたかったのですが、家を建てることもあり貯金もしなければならない為、この4月から通わせています。
慣れない環境もあり、子どもにもストレスがあったのか風邪をひいてしまい、1週間ぐらい熱が下がらなく、40度近い熱なので心配です。

元々、実家の両親には1歳で保育園入れるのはまだ早いと言われ続けており、私もその考えでしたが仕方なく入れるしかありませんでした。
このところ熱を出し体調が悪い娘を見て両親が、仕事のこともう一度考え直さないかと少し怒り気味です。
皆さんは1歳になったばかりのお子さんを保育園に入れる事どう思いですか?

コメント

SAH

私は早いとは思いますけど、働かないといけないならしょうがないかなと思います。
私の周りも働かないといけない人はみんな1歳前からでもいれてますよ♡
保育園に入った頃ってみんな体調崩すし、今は朝と昼の気温の差もあって体調くずしやすいのでしょうがないと思いますよ(^^)
保育園にいれてれるからだけではないと思います。
実家の両親に怒られても結局は自分で決めることだし、仕事をやめて金銭面で助けてくれるとかなら話は別ですけど🤔💦そこまでだめとか両親でも言われる筋合いはないかなと思います(><)

はじめてのママリ🔰

最近では普通のことだと思いますよ?
1歳前から預けられてる子は沢山います。

ただ私個人は貴重な小さなうちしか毎日一緒にいられないし、今しかない成長も見れるので、幼稚園まで一緒にいたい派だったので、来年まで専業です。

家を建てるのも大事ですが、働きに出ないと不安なくらいの金額の家を購入しているのも、負担があるんじゃないかな?(うちは専業でもやってけてそれなりの貯金もできるレベルの家を購入したので)
それで家のお金のためを理由に子供が保育園に預けられるのも、私個人的にはしない状況かな、と思いました。
実際には働きたいからとか1日面倒見てると息が詰まるとかで保育園に預ける人沢山いるので普通なのかもしれませんが、私ならって意見です(^ ^)

ポコ太のママ

私は子供が一歳になる前から職場の託児所に預けて仕事を始めました。
自分の夢でもあったマイホームの購入のこともあり、仕事に復帰しました。

私の両親や義理の両親に仕事復帰について反対はされませんでしたが、2人で仕事に行くとなると、子供に何かあったときどちらかは早退したり休まなきゃいけなくなったりするので話し合いはしっかりしました。
やはりうちの子も通わせ始めは熱出したりはしょっちゅうありました。
親に反対されたけど、自分で決めて仕事復帰したのなら親に頼らずやり切るしかないと思います。もぅ親のことは無視していいんじゃないですかね?
子供も1歳のうちは風邪を引いたり大変だと思いますが、年齢を重ねるにつれ風邪もひきにくくなります!
今が一番大変かと思いますが、旦那さんと協力して頑張ってください^ - ^

マリコン

お金が必要なら仕方ないかと思います💦
一歳からって今は珍しくないし。

2歳になっても3歳になっても保育園や幼稚園の通い始めはみんなそんな感じだと思います。
うちも2歳過ぎで四月から保育園行かせてますが同じように1週間熱でお休みしました。

ひなまま1024

育休明け1才から預けてますよ。周りもそうですし、熱出すとかは日常茶飯事です。産休明けすぐならママも大変だなーとか思う位で保育園慣れるの早いし、別に可哀想とか思わないですけど。逆に物心ついてから預けるほうが愚図るし、可哀想かも知れないです。
お子さんの通っている保育園で流行っている病気はありませんでしたか?保育園に聞いてみて小児科で伝えると検査してもらえますよ。うちの子は溶連菌とかすぐかかります。

Na..*

我が家は去年の10月から、息子が8ヶ月の時に途中入所しました。
激戦区の地域、保育園に入れるなら絶対ここがいい!と思い、1歳クラスになり前じゃないと厳しいと言われ泣く泣く8ヶ月で入所しました。
最初は頑張っていた息子。
周りは風邪を引いたり熱が出たりしても大丈夫でしたが、やはり集団生活。
1歳3ヶ月の今までに、ノロウイルス(入院しました)、RSウイルス、はやり目…と色々かかってます。
仕方のないことです。
それよりも、子どもが色んなことが出来るようになりお友達が出来て楽しそうにしている姿を見ると、やっぱり保育園に入れて良かったなぁと思います。
主人の実家からは保育園入れることに産まれる前から反対されていましたが、子どもの成長を感じているのか今では、今日は何してきたのー?など言っています。

うちは働かなきゃ生活できません。
24時間ずーっと子どもと一緒にいるときよりも、保育園に預けてからの方が子どもと向き合う時間を大切に、自分にも余裕が出てきて子どものペースで動けるようになってきたのかな、と思ってます。
預けられない人もいるなかで保育園に入れて良かったなぁと思います。

さゆい

うちも去年の4月から2人とも保育園に行ってます!
さすがに下の子は7ヶ月ぐらいだったので、かわいそうかなとは思いましたが、上の子妊娠中から産休、育休とって復帰すると考えていたので、元々仕事を辞める選択肢はなかったです。
最初の何ヶ月かは毎週のように保育園から連絡があり、早退したりしてましたよ!風邪をこじらせて入院したり(^^;)
でも私自身も家にいるより外で働くほうが向いてるかなと思っていたので、そうしました!
なので一緒にいるときにはその時間を大切にするように心がけています!
なかなか出来ないことも多いですが…💦