
妊活中でD19に卵胞12mm。排卵するか不安。病院でタイミング取るの初めて。生理周期がずれてストレス。排卵誘発剤の副作用や妊娠率、月経前症候群の影響気になる。Necklace signあり。排卵誘発剤内服で妊娠率上がる?
妊活中です。
D19にして卵胞12mm。
排卵するのでしょうか?
まだ妊活初めたばかりで病院にかかってタイミングを取るのは初めてです。
(1年間、アプリの排卵予定日でタイミング取ってました)
生理周期は29〜31日ですがこの度大きくずれてます。病院に行くことがストレスなのでしょうか?
今すぐ欲しいのなら次回生理時に排卵誘発剤?を内服するようにするけどって言われたのですが副作用はどのようなものでしょうか?
今もですが月経前症候群の症状で喜怒哀楽激しいです。内服するとずっとこんな感じなのですか?
排卵誘発剤を内服することによってどのくらい妊娠率は上がるのでしょうか?
ネックレスサインありにてかなり萎えてます。
- ママリ(妊娠29週目)
コメント

mam-
卵胞は20mm前後で排卵すると私は聞きました!
妊活を始めたばかりと言う事ですが、排卵検査薬などは使用しましたか?私も初めはアプリなど使ってましたがあまりアテにならなかったです。(あくまでも私はですが)
誘発剤などは排卵などしっかりしてるのかなど見てもらってからで良いのではと思います*
副作用は人によってですが飲み薬なのか注射なのかにより変わってくると思います!
排卵誘発剤を使ったから妊娠率が上がるのではなく今の身体を調べてもらってなおぴこさんに合った治療をするのが1番の近道だと思いますよ*
冷えやストレスは大敵なので気を付けてお過ごし下さい

こるほママ
ネックレスサインがあったってことは多嚢胞性卵巣症候群なので、卵胞が育つのに時間がかかっているのだと思います。
大丈夫ですよ!
きちんと育てば排卵してくれますよ🙆
上の方も仰ってますが、20mm前後になると排卵するはずです。
そして排卵誘発剤ですが、多分処方されるのはクロミッドかと思います。
副作用は特にありませんよ👌
そして質の良い卵を育てる為とタイミング療法でまず最初に使われるポピュラーな薬です。
でも内服したからと言って、妊娠率は上がりません。
ただ、アプリの排卵予測よりは病院で診てもらうほうが確実なのでそのまま病院へ行くほうが近道だと思いますよ😊
-
ママリ
こるほママさん、ありがとうございます。
一応生理が29から30日で来てたので多嚢胞とは診断できないそうです。
ですがこの度、生理が少し遅れてるみたいです…
順調にいけば24排卵だそうです。
副作用ないなら安心しました!- 4月22日
ママリ
ponchanさん、ありがとうござます。
病院受診するまで29から30日で生理が来てたので。病院に行くことがストレスになってるかもです…
飲み薬と注射ではどのような違いがあるのでしょうか?
まずは内服からと言われたのですが。
薬を使った方がタイミング取りやすいんですよね?
mam-
病院がストレスとの事なら自宅でのタイミングのみで考えてるのですか?行かれてる病院は不妊外来ですか?
違いとかは、個人差があって合う合わないがあります!私は内膜が薄くなるので飲み薬は基本使ってませんでしたよ!
タイミングが取りやすいと言うよりも卵胞がきっちり育ってくれれば排卵障害じゃない限り排卵しますのでその前後で排卵検査薬を使ってタイミングを見てって感じですね!
ただ卵胞が小さいと毎月きっちり生理が来てても無排卵の可能性もあるのでいちを一通り検査をオススメします!
何か検査はなさったのですか?
ママリ
病院に通う前までは生理がきちんときてたのですが、病院に通った今回は生理が遅れまして…
偶然なのかもしれないですけど。
検査は何もしてないです。とりあえずタイミングからってことで卵胞のサイズだけ見てもらってます。
できれば薬使わず妊娠したいなぁって思ってます。