
コメント

ぼんぼん
とくに離乳食セットは買ってません。
普通のすり鉢と棒、ブレンダー(他にも、混ぜる・泡立てる・きざむ・つぶす が出来るもの)を買いました😊
スプーンはティースプーン、お皿は小鉢で大丈夫でした。
冷凍するなら、製氷器やタッパーなどがあったほうがよいですよ👌

退会ユーザー
セット全く必要ないです(^-^)
私は今のところ小さな食器数個と、ブレンダーだけあれば十分です。
-
退会ユーザー
冷凍にはリッチェルの離乳食冷凍専用のを使ってます。製氷器だと凍ったものがうまくとれませんよー!
- 4月20日
-
すぬーぴー
回答ありがとうございます!
なるほど!
普通の製氷器は取りにくいのですね!
離乳食専用のものにします😄!
ブレンダーはハンディタイプのものですか??- 4月20日
-
退会ユーザー
はい、ブラウンの3千円くらいの安いものです(ᵔᴥᵔ)潰して混ぜれれば十分です!笑
- 4月21日
-
すぬーぴー
そうなんですね!
ありがとうございます😊!
ブレンダーって使ったら裏ごししなくていいんですかね??😳- 4月21日

ゆっちゃん
うちもおなじく4ヶ月半の
息子いるんでそろえはじめてます!
バースデー、西松屋、
赤ちゃん本舗などでセットのものや
バラバラのものをかいました( 笑 )
-
すぬーぴー
回答ありがとうございます!
セットのものを買ったのですね😄
何を用意していいか分からず困惑しておりました笑😓- 4月20日

いのりん@義父母と同居
百均で揃えました!
食器はもちろん、
冷凍する、蓋付き製氷器やジップロック、すり鉢スプーン全部あります🎶
あとは、ブレンダーを買いました🎶
上の方が言われるように、混ぜたり泡立てたりできるものを買っておくと、大きくなっておやつを作る時とかに使えるので便利です🎶
-
すぬーぴー
回答ありがとうございます!
なるほど!
100均で揃えられるなら最高です😆
ブレンダーはハンディタイプのものですか??- 4月20日
-
いのりん@義父母と同居
Ks'ケーズデンキにて、ハンディタイプだったりミキサーになったりするものを購入しました!
離乳食作る時は、基本的に、ハンディで使ってました!!- 4月20日
-
すぬーぴー
なるほど!
差し支えなければ、おいくらくらいしましたか?😅- 4月20日
-
いのりん@義父母と同居
現品しかなかったので、少し引いてくれて1万6千円ぐらいだったような…
お義父さんが買ってくれたので忘れました😭- 4月20日
-
すぬーぴー
結構高いですね…🙄
うちも義母買ってくれないかな〜☺️笑- 4月21日

ひなまま1024
ブレンダーがあれば、離乳食セットいらないですよ。ちっちゃなすり鉢ですりすり、裏ごしとかするよりも楽だと思いますよ。
-
すぬーぴー
回答ありがとうございます!
ブレンダー便利そうで検討してます😄
みなさん持ってらっしゃるみたいですね!
ブレンダーを使えば、裏ごしはしなくてもいいのでしょうか??
ハンディタイプのものですか?- 4月20日
すぬーぴー
回答ありがとうございます!
ブレンダーみなさん持ってらっしゃるみたいですね!
ブレンダーって、ハンディタイプですか??
ブレンダーを使えば、裏ごしは必要ないのでしょうか?🤔
お皿は小さなココットがいくつかあるので、それを使おうと思っています。
プラスチックじゃないやつなんですが、大丈夫ですよね?💦
質問攻めですみません😓
ぼんぼん
ブレンダーはハンディタイプです。家電屋に行ったらいっぱいあるので、重さを確かめながら他の機能も検討するとよいですよ😊
お粥や野菜などに対してブレンダーを使うと、すり鉢より滑らかになるのは速いのですが、滑らか過ぎることもあるので、すり鉢と併用しています。すり鉢だと筋や皮がある野菜はよく茹でてもすり潰しても残ってしまうので離乳食の初期ではご注意ください。
お皿はココットので全く問題ないと思いますよ!私も陶器の食器を使ってます。
すぬーぴー
詳しく教えていただき、ありがとうございます😊!
ブレンダー見に行ってみようと思います!!
ココットでも良さそうですね😄
とても参考になります!