
毎日辛くて、子供が泣き叫び、ストレスが溜まっています。どうしたらいいかわかりません。
本当に辛いです
トイトレも進まずに毎日何回もオムツを洗って久しぶりに友達から電話がかかってきても泣き叫ばれて誰とも話せない
買い物に行ってもおもちゃがほしいと泣き叫んで寝っ転がる
戸建に住んでますが虐待してるんじゃないかってくらい異常に泣くので辛いです
妊娠中で体重管理も厳しく好きなものも食べれないしストレス発散もできません
散歩に行ってもどこかに行ってしまうので気もやすまりません
今はトイレに篭ってますがもう限界です
どうしたらいいかわかりません
皆さん買い物に行っておもちゃがほしいと泣かれた時どうやって対処していますか?
この前買ったから今日は買えないよと話しても通じません。
異常なくらい泣くのでショッピングモールなどに息抜きにもいけません
このままだと本当に可愛いいと思えなくなりそうで怖いです
- panda(6歳, 9歳)
コメント

ラウレア
お買い物行く前にお約束してもダメでしょうか??
お約束出来ないならお買い物行けないよとか。
妊娠中で育児は本当に大変ですよね💦💦
お近くにご両親や義両親はいらっしゃったりしませんか??

マムマム
妊娠もされてるので、余計大変ですよね!!
うちの子も思い通りにいかないと凄いですよ😳
買い物行くときは、おもちゃの所は絶対通らなきゃ行けないんですか??
私は極力行かないです!
もしくは、抱っこして泣き叫んでてもその場を離れちゃいます!
まだお約束なんてできないし、泣き叫んでるときは何言っても聞こえてませんしね😅
-
panda
お返事ありがとうございます
本当ですか?
なかなかうちみたいに泣き叫んでる子を見かけないので心配になります
通らないようにしても一回行くと場所を覚えてるみたいで勝手に行ってしまいます
泣き叫びながら抱っこしてると周りの視線がすごくないですか?
それもストレスになってしまって旦那と出かけてもそんなかんじなので最近は家に引きこもってしまいます- 4月20日
-
マムマム
一緒ですよ〜😆笑
2人ともだったので、次男の今は慣れっこです!!
行かせないようにしたり、お菓子買おうか!とか釣ってそこに行かないよにさせてます!
あとは、買い物の手伝いをさせるようにしてからは買い物が楽になりましたよ😙
泣き叫んでそこにいても見られるし、抱っこしても泣き叫んでたら見られる時は見られるし!
だったら、あまり人がいないところまで連れて行って落ち着くまで待つか背中さすってあげて静かに話しかけてあげてれば泣き止みます。
お兄ちゃんの時は、お腹が大きい中片脇にホールドして走り去ってました!笑
お腹出てて苦しくて、大変ですよね。思い出します!
イヤイヤ期は、本当忍耐との勝負!
子供と向き合い過ぎるのと周りを気にし過ぎるのもドツボに!ハマっちゃいます!
イヤイヤ期だもんね〜。嫌なんだもんね〜。って、客観視できるようになると楽ですよ〜- 4月20日

りり
一時保育などに預けて、お子さん、ママ別々の時間を持ってみてはどうですか。息子も自傷行為など手のつけられない時期があり私は一人で抱えこんだことでノイローゼや胃潰瘍を患いました。今思うと思いっきって距離を置くことも必要だったと思っています。
自治体の保健師さんに相談してみるのもいいと思います。
-
panda
お返事ありがとうございます
一時保育など利用しようと考えた時期もあったのですがなかなか行動に移せませんでした。
このままだと手遅れになりそうなので保健師さんに相談してみようと思います- 4月20日
-
りり
一時保育や育児の相談にものってもらえますし、話を聞いてもらうことも大事だと思います。
- 4月20日

はみうか
買い物に連れて行かないようにしています✨
ネットスーパー便利ですよ😣
ちなみに4歳くらいからストレスなく一緒に買い物に行けるようになりました🙌
-
panda
お返事ありがとうございます
コープを利用してるのですが、すぐ必要な物を買いに行く時や休みの日に旦那とショッピングモールに出かけるとそうなってしまいます
2人目生まれたらもっとわがままになるんじゃないかと心配です- 4月20日
panda
お返事ありがとうございます
約束しても忘れてしまうのか効き目がありません
お腹が出てきてからは暴れる息子を抱っこするのもきつくてどうしようか悩みます
義両親は近くにいるのですがゴミ屋敷で預けられません