
妊娠6週目の妊婦です。1週間程前に妊娠が分かり、彼と籍を入れる事にな…
妊娠6週目の妊婦です。
1週間程前に妊娠が分かり、彼と籍を入れる事になりました。
ただ、最近彼氏が弱気で(経営者なこともあり)仕事が上手くいかなかったらどうしよ、私の親に挨拶しに行くのも、幸せにしますなんて言えないだとか、その上デキ婚とかクズだよなー死のうかな、〇〇と結婚しても98%離婚すると思うんだよねー、親に(彼氏の)紹介する時も98%離婚するけどってあらかじめ言っとくか等の発言が毎晩あります。
彼は仕事柄帰りが遅いので、話がしたくて待っているのにそのような事ばかり言われると気が滅入ってしまいます。
昨日の夜は楽しい会話にしたいと思い、子供の名前の話題を振ったのですが私が提案した名前を心底嫌な顔をされて否定されてしまいました。「そんな名前付けるぐらいなら生まない方がいい」と言われ、ついカッとなり「普通に会話も出来ないんだね。妊娠生活少しぐらい楽しませてよ」と私が言うと、「うるせーよ。楽しい事なんかないに決まってるだろ」と返されました。
彼との付き合いは長いですし、子供ができた場合は責任を取ると言われていたのでがっかりです。このままだと子供が可哀想なので、シングルマザーも考えています。
あまりに辛かったので吐き出させていただきました。
- みなこ(6歳)

あーか
彼もマリッジブルーなんですかねo(>_<*)o

わた
え…失礼かもしれませんが彼氏さんの態度にびっくりです😰
付き合いが長いなら尚更、みなこさんは辛いですよね…まず責任をとれないなら行為をするなと思いますが😦
正直、その人とこの先一緒なるのはみなこさん自身が一番辛いことになると思います😔

ハル
失礼ですが、その感じだとこのまま籍を入れても今後、「子どもが出来たから籍入れただけじゃん。」とか言いそうですよね…。
結局のところ責任取ろうとする発言出てきてませんし。「死のうかな」とか「産まない方がいい」とか。
責任を取るっていうのは、みなこさんが産む決断をした時に前向きに考えてくれることだと思うんですよ。仕事に対しても、デキ婚にしてもデキてしまったものはしょうがないのだから、誠意を持って両親に告げるべきだと思いますし…。
お子さんが産まれても、自分のことばかりで育児に参加は見込めなさそうですね(TT)
みなこさんが、良いならまだこのまま様子見て見極めるのもありだと思います。でも、みなこさんが精神的に辛いのであれば実の両親にでも相談した方がいいと思います…。ストレス良くないですからね(>_<)
「楽しいことなんかない」って、それみなこさんとの未来を考えられてないんじゃないでしょうか…?
付き合いが長かろうが、見切りをつけるのも大事ですよ。

soramama
彼氏さん何言っての?って感じですよね。ハッキリ言ってグズですね。

❤︎yuna❤︎
彼がナーバスになってしまっては
困りますね💦
それに、責任をとるって
自分の子供なんだから…と
思ってしまいました。
妊娠生活🤰つわりとかは大変でしたがわたしは凄く楽しく送っています!
楽しみましょう💓
愚痴は吐き出して下さい😉

ガーディU・♀︎・U
やる事やっといて、いざできたらその発言はありえないですね。
デキ婚クズとか離婚するとか何言ってんの?って思います。
自分がした結果なのに。
しかも親に挨拶するのに離婚するかもって言って、分かりました。って言う親にいるわけないのに😅
考えが幼稚だしバカすぎてイライラしますね💦
みなこさんはその人と結婚したいんですか??
入籍したり、産まれてから大変な思いするのはみなこさんのような気がします💦

アッキー鹵✴
キツいことを言うようですが…
弱気というか、この文章からして、遠回しに産んで欲しくないって言ってるように聞こえます…あたしはそう感じました。
彼ときちんと話し合って、それによってはシングルマザーになることも考えないといけないかもしれませんね。
赤ちゃんの心拍は確認出来ましたか?!
赤ちゃんは、みなこさんのお腹の中で一生懸命に生きてるんです。
その赤ちゃんの為に何をすればいいのかよく考えてあげて下さい。
みなこさんの人生の岐路なのかもしれないです。
どちらにせよ、みなこさんも赤ちゃんも幸せになって欲しいです😍❤
コメント