
離婚を経験された、検討している、離婚などの知識がある方に質問です。…
離婚を経験された、検討している、離婚などの知識がある方に質問です。
授かり婚して2年半、離婚をしようと思っています。理由としては、旦那からの暴言暴力、性格の不一致、転職を繰り返す事での経済的精神的不安です。
私の周囲にいる離婚経験者は、皆さん弁護士にお願いしたと言っています。
私自身法律等の知識は全く無く、揉めるのも嫌なので弁護士さんにお願いする方が良いと思っているのですが、料金が…私個人の貯金はほぼ無く、現在の生活費は私の収入でまかなっているので、直ぐに用意できるお金がありません。なので、別居もすぐにはできず、今は苦痛に耐えながら一緒に暮らしています。
弁護士にお願いした方がいいのか、料金はどれくらいか、どんな弁護士がいいか、どうやって弁護士を探したかetc…差し支え無い程度でいいので、なるべく具体的に助言していただけると嬉しいです。よろしくお願いします!
- ゆう
コメント

退会ユーザー
役所で偶に無料相談の弁護士さんが来るのがありますよ。参考になるかは解りませんが。

退会ユーザー
ゆう
なるほどです。確かに時間決まってますね。
すいませ参考にならなくて💦

退会ユーザー
弁護士に依頼するならお仕事休むなどして相談に行かれた方がいいかと思います💦
私は相談しに行きましたが結局協議離婚でした。
-
ゆう
協議離婚でも、弁護士にお願いすると、養育費の支払いに関する書類や離婚に関する書類なども、基本的に準備してくれるとネットで見たのですが、そうでしたか?それと、協議離婚の場合の弁護士費用ってどの位でしたか?
- 4月20日
-
退会ユーザー
私は相談に行っただけで、その後は旦那と2人で話し合ってそれを元に公正証書を作成しに行っただけでしたので、弁護士費用だけでいうと無料でした!
- 4月20日
-
ゆう
成る程!やっぱり最近は無料相談できる弁護士さんも増えてるみたいですね!!
ありがとうございます‼️- 4月20日

シロちゃん
ゆうさんと同じ理由での離婚でした。
弁護士には依頼せず、行政書士に依頼して公正証書を作成しましたが、お金と時間の無駄でした。最終的に、公正証書はネットで調べて自分達に合わせた内容で、養育費や面会についてなど作りました。
それを公正役場に持っていけば、自分達でやれます。
質問の答えになってなくて、すみません
-
ゆう
自分達でも出来るんですね!ちなみに、話し合いながら作りましたか?それとも、シロちゃんさんが作成して同意してもらった感じですか??
ウチは旦那の頭があまり良くないので、話し合いじゃ決まらなそうで…- 4月20日
-
シロちゃん
養育費の金額は話し合いできめました。お互い再婚しても養育費は払う。
また、面会の回数、など
ベースは私がネットを参考にしてパソコンで作りました。- 4月20日
-
ゆう
養育費も旦那の収入からすると、あまり貰えなそうで…旦那の実家は裕福なんですけどね💦旦那自身の収入は…
ネットでもう少し色々調べてみます!
ありがとうございます!!- 4月20日
-
シロちゃん
友達の場合は
旦那が払えなくなったら旦那の親が払うと言う対応の公正証書を作ったみたいです- 4月20日

yu
私は経済的DV、暴力で離婚しました。
当時貯金0、親も母子家庭だった為お金はありませんでした。
ですが、離婚後の金銭面のことを考えて弁護士さんにお願いしました。
法テラスというところで無料で相談に乗ってくれるところがあります。
私はそこでお金がないことも相談し、弁護士費用を分割で返済していく手続きをしました。
一人でするよりはもちろん弁護士さんにお願いする方がいいです。
私の場合、慰謝料120万を頂き、弁護士費用70万でした。
本来なら120万-70万が私の手元に残るみたいですが、手続きをしたので大丈夫でした。
暴言暴力などの証拠があったり、精神科や暴力が原因で病院へ行ったりしていたら調停でも有利です。
-
ゆう
法テラスは聞いたことあります!家の近くには無いのですが、行ってみる価値ありそうです!!
分割での支払いとのことですが、70万円を分割という事ですよね?着手金?のように前払いとかはありましたか?- 4月20日
-
yu
前払いありましたが、それも最低限でよかったです!
私は3000円でした!- 4月20日
-
ゆう
そんな感じなんですね!驚きです!!
弁護士さんも色々で、離婚案件嫌がる人も多いって聞いたのですが、yuさんは実際お願いしてみてどんな印象でしたか?- 4月20日
-
yu
確かに離婚問題って弁護士さんにとってはお金にならないので嫌がる人多いみたいですね💦
私の場合は、証拠がたくさんあったので勝てるというか、あきらかに向こうが不利な状況でしたので、潔く受け入れてくれました。- 4月20日
-
ゆう
やっぱり証拠必要ですよね。
私の場合、1度叩かれてアザが出来た事があって、写真には残してますが、病院に行ったりはしてなくて…日記もつけてる訳ではなく、録音したのも数回です💦ネットでは、診断書とか長期に渡ってモラハラされてる証拠…みたいに書いてあったので、慰謝料は無理かな〜と思ってます。- 4月20日
-
yu
役所に相談など往かれてますか?
そういうのもあれば履歴に残るのでいいみたいですよ。
録音は数回でもある方がいいです!もちろん写真も。
LINEのやりとりなどもありませんか?
養育費などのこともありますし、第三者に入ってもらった方がいいかとは思います!- 4月20日
-
ゆう
相談も行ってません。LINEの履歴は、旦那に携帯壊されてしまって消えてしまいました。最近は本格的に離婚の事を切り出したので、LINEで罵倒される事も少なく、証拠としては弱いですよね💦
とりあえず、共通の貯金として貯めてた物を半分と養育費、当面の生活費さえ手に入れば、何とかなるんですが…
やっぱり、弁護士さんに相談した方が良さそうですね〜
ありがとうございます!!- 4月20日
ゆう
先日役所に行ってきたのですが、弁護士さんとの無料相談は予約制で曜日が決まっているみたいでした。フルタイムで仕事しているので、ちょっと難しそうです💦
ありがとうございました!