
コメント

しろ
友達からのお下がりをもらったり小さいうちは服とかは本当滅多に買いません😊

あゆ
1歳1ヶ月差の兄弟がいます。
洋服は知り合い、親戚からほぼ貰っています。(下着は購入します。)
男の子という事で食事量も多いほうなので、外食は控えて家で食べたりクーポンが使える場所で食べています。
おかずは豆腐やもやしを入れたり、お肉はササミを使ったりやっています。
旅行の際は、子供料金がかからないホテルや1日目のお昼は捨てられるような入れ物に入れて持っていき、飲み物、お菓子類は事前に安く買って持っていきます。
靴はしっかり足にフィットするサイズをヒラキとかで消耗品として購入しています。
メインではこのような感じですかね?😱
ちなみにですが、上のお子様と同じ産院で分娩すると割引になったりする場所もあるみたいですね🙂✨
-
ぺんママ
やはり男の子だとたくさん食べますよね😭上の子はまだ9ヶ月ですが、離乳食もミルクもしっかり飲みます!それに加えて主人もたくさん食べるのでこれからの食費が恐ろしいです😱
かさまし料理ですね!私は料理が上手でないので色々調べてみます!
出掛ける際は出先で買うよりも事前に安いものを買った方が良いですね😤💨
同じ産院予定です!
割引されるのか調べてみます😍- 4月20日
ぺんママ
うちも姉の子のお古をもらったり、上の子のを着させられるよう今から服を買うときは性別がどちらでも大丈夫なようなものを買うようにしてます😂
服はすぐ着れなくなるし、ここが一番の節約ポイントですね😳💓