
コメント

なな
脱衣所に座布団敷いてその上に着替え、その上にタオル、そして赤ちゃん待機させて
ものすごいスピードで自分が先に洗ってから入れてます🤲

Yママ♡
娘が寝ている間に自分は髪の毛、体急いで洗って、髪から水滴垂れないようにターバンみたいなの巻いてスッポンポンで娘を迎えに行きそのまま一緒に入って、出たら抱っこしながらある程度自分の水滴拭いてまたスッポンポンで着替えさせるところまで連れて行って、着せるものだけ着せて待たせて自分服着て終わりです!
-
らき
世の中のお母さんしてる人は本当にすごいと思います!自分のことは後回しになっちゃいますね。わたしも頑張ります。ありがとうございます!
- 4月20日
-
Yママ♡
それでもしっかりスキンケアはしてますよ🙆🏻
慣れれば大丈夫です!
頑張ってください!!- 4月20日

Rum
参考になるかですが…
私は赤ちゃんを安全な場所に置いて
先に自分が超スピードで身体を洗い
その後一緒にゆっくり入ってました。
たまにギャン泣きしてる時もありましたが…(泣)
出るときはベビーバス(膨らますタイプ)にバスタオル引いて自分はバスローブ着て出ました。
赤ちゃんの着替えが終わってから
自分の着替えでした。
腰が座ってから、バスチェアに座らせて、赤ちゃんにあまりお湯がかからない様に気をつけながら入ってました。
-
らき
なるほど。ベビーバスにタオルをしくのはいいですね。
赤ちゃん大切にされてて幸せですね。マネさせて貰います^ ^ありがとうございます!- 4月20日

mama♥
3人一緒に入っています。
下の子はお風呂の中にふくらますタイプのベビーバスを置きそこに座らせています(首座りから使えます)待たせている間は寒いので洋服は着せたままです(どうせ洗濯するので濡れても👍🏻)
先に上の子を洗いお風呂に入れます。次に私が洗い最後に下の子を洗いそのままお風呂に一緒に入り一緒に上がります。出る時も少し座らせて先に私が拭いて下の子を拭いて最後に上の子です😂上の子はお風呂が好きでおもちゃなどでひたすら遊んでいます(笑)
-
らき
なるほど。服着せたままはいいですね!わたしも寒くないか心配だったので
ふくらますタイプのいすも気になっていたので探してみようと思います。ありがとうございます!- 4月20日
-
mama♥
首が座ったばかりは椅子もでかくずり落ちやすいので尚更洋服は着せたままがいいと思います😊
- 4月20日

はななっぱ
朝早く起きてらきさんのように娘が寝てるうちにシャワーを浴びています。
娘と入る夕方は、まずパジャマなどをリビングに用意して、娘と脱衣所で素っ裸になって、一緒に入ります。
上がる時は、娘をお風呂マットの上に座らせて、シャワーを当てているうちに私が急いで服を着て、娘のバスタオルを用意してあげています!
最初ってドキドキしますよね😭
でも3ヶ月だと着替えの最中に動き回ったりしないので今から慣れてたほうがいいかもしれませんヽ(*' '*)ノ
一つ一つ用意しておくと落ち着いてできます🤗!
-
らき
そうなんですよね。1人でできるか、娘がかぜひいたりしないか心配で。
服とかタオル準備して寒くないようにやってみようと思います。
ありがとうございます!- 4月20日
-
はななっぱ
私もお風呂とリビングが離れてるので、子供が風邪引かないか不安になったので最近赤ちゃん用のバスローブ買おうと思ってます😆
- 4月20日
-
らき
赤ちゃん用のバスローブあるんですね!絶対可愛いしすごい便利に使えそうですね!私も探してみよう!ありがとうございます!
- 4月20日

なな
やっぱり皆さん猛スピードで自分の事を終わらせるようですね…私だけじゃなくて安心しました。←
待たせてる間はめちゃくちゃ泣く日もあるし、寝てる日もあったり
今でも機嫌が天候に左右されたりするのでアワアワしながらお風呂はいってます💦
でも多少泣いてても大丈夫!だから
たまにはゆっくりお風呂に入ってリラックスしてくださいね〜♡
-
らき
皆さん自分のことは後回しにしてすごいなと改めて思いますね!
私も頑張ろうと改めて思いました。ありがとうございました!- 4月20日
らき
なるほど!やっぱりそうなりますよね!わたしも心配でかなりいそいではいっちゃいます。
ありがとうございます😊!