※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆら
子育て・グッズ

子供の風邪症状で病院受診か自宅で様子見か悩んでいます。症状や行動を詳しく説明し、皆さんはどうしているか教えて欲しいです。

子供の風邪症状でどこから受診しますか?

鼻水とたまに咳があり、熱はないけど体は熱くなったり…です。
ご飯、ミルクは一応飲めてはいるものの、いつもよりは減っています。

起きたら遊びますが、寝てる時が苦しそうで…何度も起きては泣きながらまた寝る…の繰り返し。。

鼻も👃しょっちゅう擦って、ズーズーして口呼吸で苦しそうです。

行きつけの病院では、よく本人が食事をとれてるのと、笑う元気があれば大丈夫と言われます。

自宅で様子を見るべきですか?
寝苦しいのを見てると可哀想だなと思うのですが、皆さんはどこまで自宅で様子を見てますか?

週末というのもあり、病院で薬もらっておきたい気もするのと、今は時期的にも病院に行くことも控えるべきか悩んでしまって…。

コメント

nagi

鼻づまりで寝れないのはつらいですよね。
あまり鼻づまりが酷そうなら受診したほうがいいですよ。
小さい子供は自分でしっかり鼻がかめないし、ほっとくと副鼻腔炎を起こしてさらに長引くこともありますから(´・_・`)
小児科が心配なら、耳鼻科もオススメです。鼻の吸引もしてくれますよ!

  • ゆら

    ゆら

    ありがとうございます!
    病院に連れて行くことにします!
    寝れず苦しそうなので…。
    問題ないとは言われるとは思いますが、薬は一応出してもらえると思うので。
    1歳なので鼻もかめないし、どこで悪化するかは分からないですもんね。
    耳鼻科はまだ行ったことがないのですが、今回は最近予防接種もしてることもあるので小児科にしようかと思います。

    • 4月20日
りーさ

うちは夜眠れてないようなら連れて行きますね。
混んでる時は避けて空いてる時間帯狙って行きます🏥

  • ゆら

    ゆら

    同じ方がいて安心しました。
    鼻水とかある程度は様子見をとよく言われるので…
    いつも電話予約のみの混んでる病院がいきつけなのですが、、今回はネット予約できるところに行ってみようかな。。待ちの負担もリスクも減るし…
    有りですかね?😓 本当はいきつけが慣れてて安心なのですが…。

    • 4月20日
ゆら

皆さん、病院の使い分けというか、通い分けはどうされてますか?
うちは今、1つの混んでる人気病院に行ってて、電話予約も中々繋がらず…って状況が毎回なので緊急時とかどうしようって感じです。
予防接種の時に1度別のところへ行きましたが、やっぱり行きつけのとこが良いなと思う感じでした😅
少しは仕方がない、で2番目の病院も確保されてますか?

じぶり

うちも今同じ状況で、37.5度あるので保育園から帰ったところです。
保育園の先生に相談したら、夜寝苦しそうならお薬もらっても良いかもとのことで、明日から土日ですし今日行く予定です。

あと、友達からのアドバイスで、かかりつけ病院は3ヶ所あると良いとか。
カルテをいくつか作っておくと、緊急時の対応が早くなるそうです。
あと、休診日が異なる病院を選んだ方が良いです!!

  • ゆら

    ゆら

    やはり睡眠とれないと病院は行った方が良さそうですね!
    風邪には睡眠が一番なのに、寝れないと…(ノ_<)ですもんね。
    本日の午後に病院行ってきて、薬ぶじ貰ってきましたー!鼻風邪だそうです。人も少ない時間で待ちもあまりなく良かったです😓

    三ヶ所!休診日はずらして…なるほどです!見つけようと思います!

    • 4月20日
りーさ

うちも最初はいつも混んでる家から少し離れた人気病院に行ってました!
午前6時のネット予約開始と同時に受付しないと予約取れない激戦で💦
予約取れなかった時用にと1番近所の病院に試しに行ってみたら結構良かったので、今ではそっちが第1に変わりました😃
試しに別の病院行ってみると意外良いかもしれませんよ!

  • ゆら

    ゆら

    朝6時からネット予約って辛いですね〜( ̄◇ ̄;) うちのとこは電話予約ですが、全然繋がらず、開始から15分では終了アナウンスになります😅
    近場で見つけられると1番いーのですが…。最近予防接種で試したら、手際が悪く、子供も長く泣いてしまって…ゴメンって感じだったので、中々開拓するのも不安が😅
    でも、一ヶ所だと不安ですもんね。
    何とか見つかるといーなぁ。

    • 4月20日