
現在キャバ嬢しながら6ヶ月の子供を育てる20歳です旦那とは8歳離れてお…
現在キャバ嬢しながら6ヶ月の子供を育てる20歳です
旦那とは8歳離れており子供が産まれても上手くいくだろうと思ってたんですが、家事をするのは女がするもの、保育園の送り迎えは女の仕事、男は仕事さえしてればいいみたいな考えの亭主関白です
最近は家事と育児と仕事と追いつかなくなり家事も出来ない時も多々あります
旦那の頭は硬いので考え方は変わらないらしく私自身どうすれば自分が楽になれるのか、夫婦仲良くいれるのかわかりません
家事しないなら口出ししないという約束で喧嘩も終わったかと思いきややっぱり旦那の態度で不満抱いてるのがわかります
この現状の解決策ってありますか?
- りいまま
コメント

R
仕事さてしてれば良い。
なら愛里さんが家事、育児をして
専業主婦になるのはダメですか?

バブちゃん
キャバクラで働かないと生活がきついのでしょうか😢?
-
りいまま
キャッシングの返済もあり金銭的にきついんです
- 4月20日

suzu
お疲れ様です。ご主人の考えだと奥さんが働く必要はないですね。ご主人だけのお給料でやっていけるのであれば子どもがもう少し大きくなるまで専業主婦がいいと言ってみてはどうですか?余裕も出来ると思います。ご主人の給料だけではやっていけないなら、どの口が言ってんだですね(´-ω-`)
-
りいまま
生活に余裕なく働かなければやっていけれない状態です
妊婦の頃からずっと働いてます- 4月20日
-
suzu
キャッシングはりいままさん名義でしょうか?正直なところご主人の気持ちが全くみえず、離婚という未来しか感じられませんがりいままさんはどうしたいのでしょうか?多分ですがご主人は、りいままさんが自分から離れる訳がないと思い強気に出ていると思います。またお子さんも産まれてまもなく父親の自覚はまだまだ芽生えていないように思います。いきなり父親になれ!というのは難しいと思うのですがりいままさんに対しても思いやりがないのかな?と気になります。ご主人はそういった家庭で育ち、少なからず義父などの影響を受けているかもしれませんね。
- 4月20日
-
りいまま
旦那名義ですが2人で生活していく上で出来たものなんでそれは2人で返さなおえん思いがむしゃらに働いてます
確かに離婚はしたくないです
思いやりはないでしょうね
もうちょっと様子みてそれでも父親の自覚芽生えないようなら離婚も視野に入れた方がいんですかね?
旦那の家庭環境も複雑なんでそれはあるかもしれませんね
その場合考え直させるのは無理でしょうか?- 4月20日

.
都合のいい旦那さんですね( ;∀;)
その発言は自分1人の収入で家計を支えることができてる人の発言ですよ( ;∀;)
奥さんを働かせておいて家のこともやらせるなんて…
旦那さんが変わらない限り解決策はないかと…
というかキャバクラだと、いくら若くても体が持ちませんよ!!あまり無理しすぎないでください!
月々いくら掛かるから今後はこれくらい稼いでください。無理なら私も働き続けなければいけないので、少しは家のことをしてもらわないと体が持ちませんって伝えてみては!
このタイプには効果なさそうですが…
-
りいまま
話し合いした時に今の現状だと手伝ってもらわな体が持たんとも伝えました
産後1ヶ月から働いてると色々と体にガタもきます
月々20持って帰れる仕事探すといい現在求職中ですが入社後すぐそんな給料とてもじゃないけど貰えると思いません
効果ないのでどうすればいいのか自分が頑張ればいいのか困ってます
言い分を聞いてくれない旦那にどうやったら説得できますか?- 4月20日
-
.
産後1ヶ月、、))
りいままさんはこれ以上頑張る必要は全くないです🙌むしろ出勤数を減らしたり朝キャバ・昼キャバに変更した方がいいです!
何を言ってもその様な人は受け入れてくれなさそうですが…
2人とも働いてるのは同じなのに、りいままさんだけ3人分の家事をやらされるのは割に合わないと言い通すしかないと思います( ;∀;)
旦那さん計算とか苦手ですか?
男 仕事=1
女 仕事+家事+育児=3
同じ3になるように稼いで。
と伝えましょ( ;∀;)
割にあってると思っているんですかね…
仕事キツイとか頑張ってるとか言い訳しても、それがお金になってないなら意味がないし、要領悪いことに気づけと伝えましょ!- 4月20日
-
りいまま
朝キャバ昼キャバになると給料激減するんでそれもそれで難しいとこなんですよね
何を言っても無理ならそれを言うてみるしかなさそうですね
また機会あれば話してみます
私自身金の話をするのはあまり好きではないんですけど最悪そう伝えるしかなさそうですね- 4月20日
-
.
確かに時給にえらい差が付きますよね…お客様も夜の方が来ると思いますし、、
最悪籍を外すのも手です◎
保育士の友達が、シングルは保育料が掛からないと言っていましたし、色々免除も受けられると言っていたので!
本当、最後の手段ですが…))
あとは旦那さんに出稼ぎに行ってもらうしか、、家にいなければ食費も光熱費も浮きます◎
あまり自分の身を削り過ぎず、頑張って下さい( ;;)- 4月20日
-
りいまま
最悪籍を外すことも考えたんですが1人で子供を育てれるのか自信がなく、親権を父親に渡すということもしたくなく自分が子供みたいに優柔不断なんです
なにより妊婦の頃は色々手伝ってくれて優しかった頃の記憶が邪魔するんですよね
私自身も子供なんでしょうね
出張は嫌だと言ってましたがそれも仕方ないでしょうね
今求職中なんで話してみます
ありがとうございます- 4月20日

退会ユーザー
正直、妻が働かないといけないくらいしか稼げてない奴が何威張ってんだよって感じですね。
そう言ったらどうでしょう。
-
りいまま
言うたら親に何を教えて貰った?俺は母親が全部しとったから俺はせんでの一点張りで呆れて返す言葉もありません
- 4月20日
-
退会ユーザー
私の父親は稼ぎがあったから母親は家事に専念できてた!って言い返しましょう!!
自分の家庭を築いてるのに
親のやり方引き継ぐ必要ないですし
よく言い分がわかりませんよね。
私は、ご主人と同じで
家事は女がするものだという考え方の人間です。
でも、それは、主人が私が家事に専念させてくれているからこそできる事だし、主人が、私が家事をする事を当たり前だと思わず、毎日感謝してくれてるからこその考え方です。
やって当たり前って男のお前がいうんじゃねーよって思いますね。
てゆうか、父親として情けなさすぎ。- 4月20日
-
りいまま
まだ父親としての自覚がないのか、旦那自身が幼少期のトラウマを引きずって前に進めてないかとどちらかでしょうね
それはもちろんその通りです
毎日家事するにも感謝の気持ちさえなければやる気も起きませんよね
旦那の両親離婚してるんですけどその通りにしてれば自分も一緒の道歩むことになることにいつになれば気づいてくれるんですかね
年齢とともに大人になってくれるのかどう思います?- 4月20日
-
退会ユーザー
もういい年の大人なんですよね?
ここまでそれで生きてきちゃったんなら、もう変わらないでしょう。- 4月20日

nao
この旦那さんの言い分だと旦那さんの給料だけで生活できるのが前提だと思うのですが…
それが出来てないのであれば文句言える立場ではないと思いますが…
りいままさんが働かないといけない状況だと言うことならば、家事は自分と子供の事だけして、旦那さんの分はしない!などどんな事言われても、どんな態度されようと無視しますね!
言って分からないなら分かるまで態度で示します!
家事も育児も!って言うならお金は持って帰ってこい!と言いたいです!
-
りいまま
旦那の分をしなくてお互いの関係ギクシャクするのが怖くてなかなか出来ないんです
それで直る可能性ありますかね?
それを言えば金持って帰ってくるわって言うものの今のご時世持って帰ってくる給料は男女とも一緒くらいなんですよね- 4月20日

2kids.mama♡
なら私が働かなくていいくらい稼いでからでかい口叩けやって言います😂
それが無理やけ私も働きよんやし
あんたは仕事だけなのになんで私は家事、育児、仕事って3つこなさないけんの?
家事はまだしも我が子なんやけ育児くらい協力しろや。ってガツンと言いますかね!
-
りいまま
金のことを言えば逆ギレされ、子供の事なんじゃから保育園の送り迎えくらい協力して言うてもそれは女の仕事と言い、何言うても効果ないんですよね
- 4月20日
-
2kids.mama♡
それただめんどくさい、わがままなだけで
天主関白ではないですよね(´・ω・`)
りいままさんが倒れたりしてもわかってくれなさそうですね。- 4月20日
-
りいまま
1回倒れたんですけどわかってくれてないみたいですね
今はもう最悪離婚も視野に入れて割り切って生活してます- 4月20日

A♥︎
けなすようになってしまいますが、正直ご主人の考え方というよりも嫁がキャバをしないと家計がもたないような稼ぎしかないくせにどの口が偉そうに亭主関白なんて気取ってるんだと笑えます
夜でも昼でも仕事をして、家事もちゃんとこなして育児もして、なんてそんなこと出来る人はこの世にいないですし、現実を見てもらうしかないですね。
-
りいまま
ほんとそうなんですよね
完璧な人間はおらんて言うてもわかってもらえないんですよね
喧嘩の時には完璧にできんならせんでいい。お前は嫁じゃねえって言うくせに普段愛情表現してくる時もあるし正直旦那の本心が見えないんです- 4月20日
りいまま
それが出来れば私もうつ病患わなくてすむんですけどね
R
それなら、なおさら仕事をやめて
家事、育児に専念するべきだと
私は思いますよ?
生活が苦しい。とか家事、育児より
仕事が息抜きなら仕方ないですが
とても心配です。
共働きなら家事、育児も
夫婦で助け合うのが普通だと思いますが…。
旦那様の考えが不思議ですね…。
りいまま
自分のやりたい仕事ならあるんですが今のお仕事の方が給料もよくてなかなか変えれません
家事育児に専念して家系が持たなくなったら意味無いと思いませんか?
生活水準を下げれないのが理由なのも重々承知してます
頭が硬いんですよねそこだけ
すみかさんの家庭では夫婦円満の秘訣はなにかありますか?
R
家計が関係するなら
旦那様に、もう少し考えを
変えてもらえるように
話するべきですね…。
私のところは旦那が社長なので
家計は困っていませんが
社長とは言え出張が多いので
シングルマザーと何ら変わりはないですよ。
夫婦円満の秘訣とかは無いですが
夫婦は他人。無の心ですねw
腹立つ事も、ありますが
考えないようにしています😉
りいまま
無の心ですね
やっぱり無心が1番なんですかね
アドバイスありがとうございます