 
      
      11ヶ月の娘が哺乳瓶を拒否し、ミルクをスプーンで飲んでいます。卒乳のチャンスか悩んでおり、栄養を心配しています。フォロミをストローマグで飲ませるのは良いでしょうか。
生後11ヶ月の娘が
一昨日から慣らし保育でのお昼ご飯が
始まったのですがどうやら哺乳瓶拒否に
なったみたいで食後のミルクも哺乳瓶では
飲まずスプーンで飲ませてもらってるようです🍼
いままで完ミで哺乳びんラブで
拒否なんてなかったのに昨日の朝から
家でも拒否するようになりました😵!
今まで朝昼晩(100)寝る前(200)と
飲んでいたのですが今日に関しては
朝も飲まず夜も飲まず寝る前も飲まず
保育園での50ccのみです(゚⊿゚)
哺乳びんは愛おしそうに持つので
哺乳びんが嫌いなわけではなさそうなのですが
これはこのまま卒乳のチャンスでしょうか😦?
2週間後には1歳になるので
もともと1歳を機にミルク卒業しようと
思っていたのでいいきっかけでは
あるのですがまさかすぎてびっくりです😧w
お茶が大好きで
ストローマグでお茶は飲むので
水分は摂れてますが栄養面が
心配なのでサンプルでもらったフォロミを
ある分だけでもストローマグなどで
飲ませるのもありでしょうか😧?
ぐちゃぐちゃですいませんが
回答お待ちしてます🙇🏻♀️
- 迷犬ちーず🐶(生後4ヶ月, 1歳10ヶ月, 8歳)
コメント
 
            退会ユーザー
うちは11ヵ月の時には離乳食後のミルクはもう飲んでなかったです。
寝る前の200だけでしたが1歳になる4日前に、試しにあげなかったら寝るかなー?位の軽い気持ちで試したらすんなり成功してしまい、そのまま卒乳しました。離乳食モリモリ食べます!
 
            さわさ
離乳食が進み、色々な食べ物の味を知ったら、実はあまりミルクが好きな味じゃないことに気づいた❗みたいなカンジですかねwww。
フォロミは、嫌がらずに飲むならあげてもありだと思いますが、それで栄養面を完全に補いきれるものでもないですから(商品には足りない栄養補えて安心♪みたいなこと書いてはありますけどね)、飲まないなら無理してあげなくても良いと思いますよ。普通に離乳食を食べていれば、普通に栄養は摂れていますからね。
卒乳の予定があるなら、おっしゃる通り良いきっかけだと思いますよ。
- 
                                    迷犬ちーず🐶 コメントありがとうございます! 
 
 保育園のミルクと家のミルクが
 違うからなのもあるかと
 思うのですが今日園でもやはり
 哺乳瓶は拒否でスプーンで
 25ccほどしか
 飲まなかったみたいです😦
 
 フォロミは以前、栄養士さんに
 相談していきなり牛乳だと
 飲まない子もいるってことだったので
 栄養面もですがとりあえずあるし
 ワンクッション挟もうかなぁ
 感覚です🍼!
 サンプル消費したら追加で買う
 つもりはありません😌
 
 思いもよらぬきっかけで
 びっくりですが今日から
 お茶のみにしてみます☺️- 4月20日
 
 
            のんコロ
うちは8ヶ月の頃にピタッと哺乳瓶で飲まなくなりました。
その少し前からストローマグも使っていたので、そのままストローマグのみに移行しました。
確かに、うちの子のときも急に哺乳瓶では飲まなくなったので、少し驚きはありましたね。笑
1歳になれば保育園から哺乳瓶を返却されると思いますし(保育園によっては時期が多少前後するかもしれませんが)、ストローマグでフォロミを飲んでくれるのであれば、そのままストローマグでもいいと思いますよ(^^)
- 
                                    迷犬ちーず🐶 コメントありがとうございます! 
 
 試しに今朝ストローマグに
 ミルク入れてみたら一口のんで
 いらない!とされました😂😂
 
 保育園は園の哺乳びんなので
 返却はありませんが
 今日相談してみたら
 私が牛乳は1歳からという
 考えなのでそれまでは
 ミルクをスプーンでと
 提案していただけました😊
 
 フォロミはまだ未知なので
 試しに夕飯のときに
 飲ませてみます🙂!- 4月20日
 
 
   
  
迷犬ちーず🐶
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
うちはもともと1歳までは
本人が飲むなら飲ませようと
思っていたのでこんな日が
来るとは思わずびっくりです☺️
卒乳ってもっと
大変なイメージだったので🤔💭