※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
28sai🎋
子育て・グッズ

泣いたらおっぱいを与えることが良くないか悩んでいます。泣き止まなくても他の方法で対処した方がいいでしょうか。

泣いたらおっぱい吸わすってのを結構やってます。
良くないですか(ー ー;)?
泣き止まなくても抱っことか他の方法で泣き止むまで頑張った方が良いですよね?

コメント

りぃちぃ

うちも泣いたらおっぱいあげてました。
おっぱいに執着されてる!という感じはなかったですが、2歳4ヶ月までは飲んでました。。

deleted user

うちも泣いたらあげちゃってました⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
その方がお互いストレスないと思って笑
今は1歳3ヶ月ですが、寝るとき以外は吸わないので執着心はあまり見られないですねᐠ( ´ᐞ` )

  • 28sai🎋

    28sai🎋

    7ヶ月の平均授乳は4.5回と書かれたリしてますが気にしなくて大丈夫ですかね?

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    気にしなくていいと思います!
    母乳はどれだけ飲んでも問題ないので
    欲しがるようでしたらあげても問題ないと思います⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
    私は何も気にせずあげてました♥

    • 4月20日
のん

息子が7ヵ月の頃は授乳時間空かずに泣いたら、おっぱいではなくてオムツ替えたり抱っこしたり寝かせたりしてました🙂
ダメならおっぱい‼️