※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんこ
ココロ・悩み

吐き戻しが多く、体重増加で検査が受けられず、毎日20回以上吐いており、抱っこが必要で疲れている。子供が泣き続け、自己嫌悪に陥る母親。辛い日々を送っている。

生まれつき吐き戻しが多く、現在病院へ通院しているのですが体重が増えているからということで検査もしてもらえず経過観察と毎回言われて終わります。
検査もしてもらえず、吐き戻ししにくくするお薬もあるけどせっかく母乳だけでこんなに大きくなってるんだからと処方してもらえません。
個体差ということは承知しているものの、毎日毎日20回以上は吐いてます。
大体直径15cmくらいの量を何度も何度も吐きます。
元々仰向けで寝てるのが大嫌いなので寝返りが出来るようになってからは寝返りしては服も床もゲロまみれです。
服もは20着あっても1日2回回さないと追いつかないです。
部屋も数回に分けて換気して、空気清浄機も3台フル稼働ですがゲロ臭くて、だからといって芳香剤ぶちまけるわけにもいかずにただただ気持ち悪いです。

ちょっと離れただけで抱っこして欲しいと大泣きで、抱き上げるまでは何時間でも恐らく泣いています。体重は8kgを超えているのでずっと抱っこはしんどいです。
腕は腱鞘炎と診断され、掃除機は愚か、包丁を使うのもままならないです。最近は抱っこ紐の使いすぎか腰が砕けそうです。

抱っこできるのは今のうちだけだよ!、とか
離乳食始まったら吐き戻しだいぶ減るよ、とか
色々周りから言われるのもイライラしちゃって
離乳食始めても減らないし、むしろ食べ物も一緒に吐くから汚れは落ちない。
抱っこできるのは今のうちなのかもしれないけど、
抱っこしてって泣かないから逆に寂しいもんだよ〜とか言われても、抱っこから下ろせばギャン泣きで1日中ほとんど泣かれてるこっちの身にもなってみろとしか思えません。


そんなんで気づけば1日トイレに行かない日もあるし、
夜ご飯まで何も飲み食べしない日もあります。


泣かれてもうるさいとしか思えないし、
ずっと赤ちゃんだからしょうがないよね〜って思って頑張ってだけどそろそろ疲れました。
もう何もしたくなくて、今も抱っこしてとマットの上で泣く息子を無視してこれを打ってる最中です。


旦那は協力的ですが、結局ギャン泣きされたり寝ぐずりされればあとはよろしくって感じなので、めんどくさいことは全部私です。


どうしてうちの子は1日中泣くのでしょう。
何でそんなに大量に吐いちゃうのでしょう。
なんでうちのこはっていう台詞しか毎日出てきません。


母親失格だと毎晩自己嫌悪に陥るのに次の日にはまた同じことを繰り返して泣き噎せている息子を目の前にボーッとしてます。
子どもが寝ている間とか遊んでる間にクッキー焼きました!とか離乳食のストック作りましたとか羨ましくて仕方ないです。
そんな日々を送ってみたいです。


もう我慢ならずに書き込んでしまいました。
コメントは大丈夫です。


コメント

まい4姉弟ママ

お疲れ様😊コメントいらないって書いてたけどがんばってるから言いたくなっちゃったです(^^)お疲れ様(*´꒳`*)

mimi

ありきたりな言葉しか言えませんが、毎日毎日お疲れさまです🍀
今より少しでも楽になる日が早く来ますように( ˘ω˘ )

りん

お疲れ様です😊うちの長女も同じくらい吐いてました(>_<)初めての子だし心配で噴水みたいにも吐くし、何回も病院へ行きました。泣きながら服を洗ってました。ずっと抱っこして寝かしたり、一日中ぐすぐず言われたり…けどあっとゆう間に大きくなり今は中学生です!
心配事いっぱいだけど十人十色なんで頑張り過ぎず手抜きしながらしていけばいいとおもいます😊