
復職について悩んでいます。夫が転勤で静岡に引っ越し、大阪での仕事復帰か別居か悩んでいます。子育てと仕事の両立を考えると別居も検討中です。皆さんの意見を聞かせてください。
復職についてみなさんの意見を聞かせて下さい。
夫:33歳 (奈良勤務)
私:29歳(大阪勤務)
同じ会社ですが、事業所が違い会社では関わることはないです。お互い総合職です。
今年1月に娘が誕生で私がもちろん産休、育休取得中。
来年の1月復職予定。
今年2/1付で主人が転勤で静岡に引っ越してきました。
とりあえず私と娘も一緒についてきて、一緒に住んでます。
ここからが本題なのですが、復職を悩んでます。
元々、本社で海外営業戦略の仕事をしていたこともありものすごいやりがいを持って仕事してました。
私としては仕事を続けたいし、やりがいのあった元の部署に戻りたいと考えています。
静岡にも支社がありますが、国内営業かつ時短の女は正直使えないと言われてます。
(客先訪問など時間にフレキシブルに対応できない、接待、休日のゴルフなどがあるからです)
となると、大阪に戻るしかないのですが、主人と別居とゆー形になってしまいます。
主人は私の気持ちを尊重してくれますが、、、
子育ても仕事も諦めたくない私としては、別居もいいかなと思いますが子供がお父さんと離れ離れになるのもどーかなと、悩んでます。
また互いの両親も愛知と静岡ということもあり、大阪では助けてもらえなる人がいないというのも悩みの一つです。
私のわがままで別居してもいいのか…それとも我慢してでも支社で何かできることをみつけるべきなのか…
ちなみに旦那の転勤はマックス3年なので別居期間は長くても2年となります。
みなさんの率直な意見を聞かせてください!
お願いします。
- あさまる(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

みぃぃゃ
あさぽんさんがフルタイム&ワンオペで頑張れるなら2年ですし単身赴任でもいいと思います
ただ保育園入ると子どもはかなり風邪をもらいます
急な発熱、早退の時にあさぽんさん一人で対応できるか
保育園に入れるのか
保育時間以外の仕事の時はどうするのか
などまわりに頼れる人がいるのなら頑張って行けそうですが、質問を見ていると子育て支援は期待できそうにない会社だなぁと思ったので、休みなど続くとあさぽんさんが仕事場に居づらくなるのではないかなぁと心配になりました💦

YU0123
私も総合職で働いていますが、私ならついて行きますね。自分のキャリアはいくらでも頑張れば取り返せると思ってます!お休み中に勉強してり、資格取ったり出来ることもありますし。あるいは転職だって選択肢のひとつだと思います。
でも貴重な子供の幼少期を家族で過ごせない、またシングルで長時間保育園の生活は子供にとってベストじゃないと思うので、私なら静岡に行く前提でその後のキャリアを考えます。
-
あさまる
コメントありがとうございます!
いくらでも取り返せるってカッコいいですね!
私もそう思えたらなんですが、なかなか踏ん切りがつかず…
やはりベストは家族一緒ですね(`・ω・´)ゞ- 4月19日
あさまる
早速のコメントありがとうございます😊
そーですよね。私がフルタイム&ワンオペ頑張れると腹くくればですね。
やっぱり風邪をもらう頻度があがりますよね。
そのへんも考えないとですね。
今年の4月からやっと自宅勤務が一部オッケーになったので子供が休んだ時はその制度を適応してもらえないかも考えたいと思います。
心配ありがとうございます💓