
一時保育での預け時間や頻度について悩んでいます。長時間預けても大丈夫でしょうか?病院が終わった後、すぐ迎えに行くべきか迷っています。子供が泣いて抵抗するので罪悪感がありますが、息抜きも必要です。
一時保育…何時間くらい預けてましたか?月何回くらい預けてますか?
一日いくらなので…9時から17時まで預けてます。長すぎるでしょうか?最近預け始めましたが…週一ほどです。
病院終わればすぐ迎えにいくべきなのか…せっかくなので、買い物や家のことできたらと思うのですが…
8時から20辞まで預けられます。
少し罪悪感感じてしまいます
迎えにいくと私の顔見て安心するのか大泣きします。寂しかったのでしょうか
預けるときも泣いて暴れてすごい抵抗です。申し訳ないです。
でもたまには息抜きしたいです。
複雑な心境です
- タルト(10歳)
コメント

ママじゅんママ
こんばんは!
すごい気持ちが分かります!!
でも、週に一回なら全然問題ないと思います(*´ー`*)
罪悪感もありますが…自分の時間も欲しくなりますよね!
まだ小さいから時間とれないですし…

maricco
普通に仕事されてる方はそのくらい預けているのだし、そこまで気にしなくてもいいのではないですか?
私も来年は仕事復帰考えてます。
それよりも一緒に居られる時間を大事にしてあげれば問題ないと思います!
申し訳ないと思う気持ちがあるならきっと大丈夫ですよ!(^^)
-
タルト
ありがとうございます
そうですよね…
できたら昼寝したいと思いながらもいつもバタバタであっという間ですね- 10月20日

退会ユーザー
私はまだ一時保育利用してませんが、市の地域担当保健師さんから月に1度でもいいからと一時保育勧められてます。
理由はプレ虐待を避ける為です。
やることいっぱいでも出来ない状況で疲れやイライラを貯めたまま子供と関わるより、少し可哀想な思いをさせても一緒に居るとき笑顔で全力で相手をしてあげられる方が子供には良いよと言われました。
どうしても罪悪感が拭えないなら、たまには早く迎えに行ってあげるとかだけでもいいと思います。息抜きは必要ですよ。
-
タルト
ありがとうございます
プレ虐待恐いですね!!
確かに利用するようになり…イライラ少し軽減しました。- 10月21日

快来斗ママ
4軒となりに保育園があるのですが、月1~2回ですが朝8時40分ごろから長いと16時ごろまで一時保育を利用してます。買い物だったりリフレッシュのために利用してます!3000円しないのし、子供も友達と遊べ楽しんでます🎵来年から幼稚園に入れるので、子供は集団生活の練習!母親はリフレッシュと有効てきです
-
タルト
ありがとうございます
大きくなると友達と遊べるようにもなるしいいかもしれませんね。- 10月21日

タルト
先生に活発ですね…
部屋中ハイハイしまくって、つかまりダチして、じっとしていなかったそうです
家ではそんな場所もないので、楽しかったと思います。
タルト
ありがとうございます
一人の時間も大切です
でも頭から離れません。家に一人でいても気配感じます。