
コメント

ちこ
わたしも聞きたいです!笑
うちはパパが夜勤なのでパパが16時半にお迎え、わたしが17時まで仕事だから17時半から家のことなので少し状況が似てるかと(^^)
うちのいまの流れは17時半から18時までに子供のお風呂をパパに入れてもらい、その間に子供のご飯支度、上がったらわたしが吹きご飯食べさせる。
パパ出勤。わたしひとりのご飯作って食べる。寝かしつけ。ぐっすりのタイミングで自分のお風呂。
こんな流れです。
でも自分のご飯を卵かけご飯になることも多々あるし、パパがミーティングとかで不在の時はわたしがお風呂入れることも。
その都度変わりますが、いま探り探りです〜!

そうくんママ
うちは、18時お迎えで、たまにドラッグストアとかでパンとか牛乳とか簡単なものを買って→それ以外は週末にまとめ買い
18時半前に帰宅。
帰宅後30分以内でご飯。
食べてる間にお風呂スイッチ🛀
7時半〜45分に片付け開始。
寝室の準備、保育園の翌日準備も同時進行。翌朝のお米研ぎも。
20時15分にお風呂。
お風呂入るタイミングで、洗濯機を回して→2回
着替えさせて、パパがいたら一緒に遊んでる間に洗濯干す。
パパがいなければ、洗濯干してから
15分〜30分は子供と遊ぶ。
金曜日は、翌朝洗濯するので
洗濯干す時間はまるまる子供と遊びます。
21時〜21時半寝かしつけ。
大抵、一緒に寝ちゃいます。
たまに、起きて洗濯干したり、アイロンすることもあります!
バタバタですが、少し子供と遊ぶ時間作ります。
-
そうくんママ
ちなみに、以前は朝に洗濯してましたが早起き苦手でバタバタして朝ごはん立って食べてる状態で💦
それだと、子供が朝ごはん嫌がって💦
洗濯を夜にしたことによって、朝は、割とゆったり一緒に朝ごはん食べて
保育園もゆったり送れて、ひととおり、クラスのお友達と触れ合って出勤できてます。→子供たち、可愛くて癒されるので💕他のママさんたちは、みんなバタバタしてるからそんなことしてませんが、おかげで子供たちと仲良しでたまに先生状態でおんぶされたり、ハグされたりしてます。- 4月19日
-
かずこ
細かくありがとうございます😊
やっぱり週末まとめ買いがいいですよね!洗濯干しは浴室乾燥ですか??
洗濯回すのも今、朝ですがやっぱり朝は時間ないですよねー💦- 4月19日
-
かずこ
やっぱり朝は余裕あった方がいいですよね💦バタバタだと色々忘れ物もしそうな感じ(>人<;)
子供と仲良しいいですねー💓私もそうなりたいです!- 4月19日
-
そうくんママ
洗濯物干しは、除湿乾燥機です✨
電気代あまりかからないし、夜のが電気代安いので😊
浴室乾燥は、電気代かかります💦
早いですけどね。- 4月19日

nammy
うちは18時半に迎えにいきます。
19時前に帰宅
20時前から夕飯
21時お風呂 歯磨きして21時半〜22時に就寝です。
本当はもっと早く寝かせたいですが、
うちではこれが精一杯です。
-
かずこ
寝かすのその時間になっちゃいますよね💦うちも夕飯とかまだ離乳食で時間かかりそうなので、、、💦
- 4月19日
-
かずこ
コメントありがとうございます😊
- 4月19日

凛
去年の3月に仕事復帰しました。
17:40 お迎え
18:00 帰宅~ご飯の支度~
18:30 夕食
20:00 お風呂
21:00 お布団に入る
こんな感じです。
夕飯の支度は朝にもするので、だいたい18:30すぎには夕食食べ始めます。
ただ、食べ終わるのに時間かかるので、食べ終わって片付けしてお風呂の時間までにけっこう時間かかります。
主人は21時頃に帰宅なので、基本1人でこなします。
-
かずこ
コメントありがとうございます😊
夕飯作りをいかに早くやるかですよねー💦やっぱり夜ご飯のお米は朝炊きでさかね?あたし手際いい方じゃないので、時短料理とか参考に頑張ります💦- 4月19日
-
凛
お米は、朝にセットして18時に炊けるように予約してます。
買い物は基本休日で、どうしても足りないものだけ、お迎えの帰りにスーパー寄ります。
時短料理ばかりで味気ないですけどね(笑)- 4月19日
-
かずこ
そうですよね!予約し忘れたら大変ですね💦私やりそう、、、_:(´ཀ`」 ∠):
買い物は週末スタンスに切り替えてやってきます!
食べられれば大丈夫かなって思って作ってます笑- 4月19日

かずこ
コメントありがとうございます😊
自分のご飯のタイミング迷い中です💦今までは17時とかに食べてて、その後子供のなんやらかんやらしてたので!
やっぱり自分のご飯は二の次ですよねー笑

まーもーめー
フレックス使ってるので今は夫が迎えに行ってるんですが、我が家はこんな感じです↓
17:30過ぎ帰宅
18:00 離乳食食べさしといてもらう
18:20 私帰宅、夕飯
19:00過ぎ 娘お風呂
20:00 寝かしつけ
寝かしつけが終わったら交代でゆっくり入浴、明日の保育園の準備、翌日の朝ごはんお弁当夕食と離乳食の準備、洗濯物室内干し(晴れてたら朝ベランダに出すだけ)。
夕飯は前日にほとんど作ってあるので、帰ってきたら仕上げやあたためるだけで食べられるようにしてます(^^)
夫と娘がお風呂に入ってる間に洗濯物を片付けたり掃除機かけます(^^)
夫が飲み会や仕事で私がお迎えに行くときも帰宅時間がおそくなるだけでだいたい同じ感じで動いてます(゚∀゚)
-
かずこ
旦那さんかなり家事に協力的ですね💓素敵です!離乳食食べさせてもらうっていいですね!何気に今これが一番大変な作業、、、
前の日に晩御飯作っておく作戦もいいですね!帰ってきたらチンだけでいいですもんねー^_^- 4月19日

はじめてのママリ🔰
18時 お迎え、持ち帰った汚れものを洗濯機に放り込んで1回目の洗濯、翌日の保育園準備
18時半 ご飯(朝に作り置き)
19時 お風呂の湯はり、洗濯物干し、2回目の洗濯機、ご飯の片付け、歯磨き
19時半 お風呂
20 洗濯物干し、遊び、保育園の連絡帳記入
20時半〜21時 絵本、消灯
って感じです😂
-
かずこ
ご飯の片付け、これ何気に大変ですよねー_:(´ཀ`」 ∠):そして歯磨きもあるんですね、、、
みなさんの見て思いますけど、ホントやること多いですよね(>人<;)出来るか不安になってきましたが、頑張ります!- 4月19日
かずこ
コメントありがとうございます😊
パパがいるとのいないのとで全然変わりますよねー💦うちも探ぐり探ぐりやっていかないと!