※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とまと
子育て・グッズ

育児給付金の支給額が変わるタイミングについて質問です。育休中の給付金が50%になるのは、育休開始日から6ヶ月後からですか?


いま会社から育児給付金を
もらって育休中です🤗

いまは給料の67%のお金を
もらっており 半年後から
50%になるのですが
11月7日から育休の場合は
5月7日からの給付金が
50%ということになりますか?

コメント

deleted user

育休手当は2ヶ月に1回の支給なので、4回目の支給から50%ですよ😄

  • とまと

    とまと


    なるほど2ヶ月×3会で
    6ヶ月なので その次から
    50パーセントということですね!

    • 4月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうです😁4回目以降は育休延長した分も50%でもらいました!

    • 4月19日
  • とまと

    とまと


    ありがとうございます!
    延長しても50パーセントは
    もらえるんですよね!❤

    • 4月19日
ママリ

3回目の給付金から50%だと思います!(・´`(●)*

  • とまと

    とまと


    あれ、3回目からですか!?😨

    • 4月19日
  • ママリ

    ママリ


    あれれ
    違うかもしれません(´・ω・`)
    わたしの場合今月が3回目なんですが
    今月から50%だと思ってました。

    • 4月19日
  • とまと

    とまと


    それだと4ヶ月しか
    67%分を貰ってないことに
    なりませんか?😨

    • 4月19日
  • ママリ

    ママリ


    じゃあ4月分も67%なんですね💓
    なんか得した気持ちです!笑
    逆にありがとうございます💓

    • 4月19日
  • とまと

    とまと


    少ないと思ってたのに
    おおいいと得した気分に
    なりますよね❤

    • 4月19日
  • ママリ

    ママリ


    でも全く計算がわからず50%になったらどれくらい少なくなるのか分かりません(笑)

    • 4月19日
  • とまと

    とまと


    会社から紙が送られてきませんか?
    2ヶ月に一回 どのくらい振り込まれ
    ましたよってゆう紙です!

    その紙に67%ならいくら
    50%ならいくら というふうに
    記載されてませんか!?

    • 4月19日
  • ママリ

    ママリ


    ないですね(;д;)

    • 4月19日
  • とまと

    とまと


    それでしたら
    いつもの給料の手取りではなく
    保険など何も引かれてない
    総支給額を2で割ると金額が
    出ると思います!

    • 4月19日
  • ママリ

    ママリ


    ご丁寧にありがとうございます(・´`(●)*

    • 4月19日
deleted user

1歳6ヶ月まではもらえます!保育園に入れなかった、という通知を提出すれば育休延長できますよ😁