
授乳間隔について相談中の方が、4カ月ごろの授乳間隔や体重増加について悩んでいます。便秘が解消された影響や授乳回数についても不安があります。同じような悩みを持つママさんの経験を聞きたいそうです。
完母、もしくは混合で育てている方、4カ月ごろの授乳間隔を教えてください!🙇♀️💦
出生体重2800g
1カ月3700g
2カ月と1週間4800g
とここまでは、順調に増えすぎくらい増えていたのですが
3カ月ごろは測る機会が無く、
3カ月半ごろ5300g
4カ月で5700gでした💦
体重の増えがあまり良くないので昨日の健診で先生に相談しようとしたところ、言い間違えて3カ月ごろに4800gと言ってしまった為、1カ月で900g増えてるから大丈夫よ!と言われましたが、本当は2カ月で4800gでした‥😂
なので2カ月から4カ月で900gしか増えてないことに💦💦
2カ月すぎから便秘が解消されて一日に8回とか出るようになったのでそのせいでしょうか💦
夜も5時間から8時間くらいぶっ続けで寝ますし、昼もぐずっても抱っこすればだいたいおさまる娘なのでどのタイミングで授乳すればいいのか悩んでいます😭
みなさんはどのくらいの回数と間隔で授乳してるか教えてください🙇♀️
また同じように体重の増えで悩んでいる、悩んでいたママさんいらっしゃったらお話しませんか?😭
- ぴーなっつ(7歳)
コメント

退会ユーザー
出生2500g
1ヶ月3500g
2ヶ月5000g
3ヶ月6000g
4ヶ月6500g
体重はこんな感じの増え方でした。
4ヶ月健診の時に、1ヶ月で500gしか増えてないことを相談したんですけど、このくらいの時期からは増えが緩やかになるから問題ないとのことでした。出生が成長曲線の下の方だったのに、あっという間に平均より上になったので、最初に増えすぎたんだなと思いました😅これでも、生まれて1.2週間は体重が全く増えなかった子です。
授乳は4ヶ月頃だと5.6回でした。
夜10時間くらい寝てました。
昼間も娘は特に欲しがってない感じでしたが、母乳の分泌を減らしたくなくて昼間にわたしが時間を見ながら3.4時間おきにあげてました(笑)
1日8回出てるのは下痢ではなく、普通のウンチですか?

dog4lovery
同じ4ヶ月の男の子がいます。
日中は3時間おきに授乳しています。
夜は22:00頃にあげて、朝の5時か、6時ぐらいにあげています。
寝る前だけミルクの混合で、日中は母乳のみです。
出生体重2700g、1ヶ月3400g、2ヶ月5100g、3ヶ月6200g、4ヶ月6600gって感じです。
うちの子もあまり泣かないです。
起こして授乳しています。
機嫌悪く、怒りますが....(泣)
-
ぴーなっつ
わたしも増えが心配で、寝る前だけ混合にしようと思ったのですがおっぱいを3分くらい吸っている間に夢の世界に入るようで、飲んでくれないんです〜😭😭
起きていて飲んでくれても50くらいしか飲みません💦
怒るんですね😂
うちの子も起こして授乳した方がいいのか‥⚡️- 4月19日

ぽんすけ
うちは1週間検診が終わった後からめちゃめちゃ便秘ですが4ヶ月半で6200でしたがど標準と言われ問題なしと言われましたよ😊
出生体重2685
1ヶ月検診3700
2ヶ月検診4800
3ヶ月5050
3ヶ月半5500
4ヶ月半6200でした!
4ヶ月半の時の4ヶ月検診でRSをもらってきてその時吐き戻しが凄く3分授乳とかで母乳の作られる量が少し減った気がするので頻回授乳して体重増やす&母乳増やす作戦に出ています😊
-
ぴーなっつ
RS大丈夫だったんですかー!?
かわいそうに😭💦
頻回授乳で母乳増えたなーと感じますか?💡
わたしも頻回授乳にしようか悩みどころです🤔
遊びのみも増えてきたので、足りているのか本当に謎です😂- 4月19日
-
ぽんすけ
うちの子の場合熱が出なかったので気管支炎や肺炎にならなくて大丈夫でしたが元気なのに鼻水と咳と痰で眠りも浅く可哀想でした😭
頻回授乳してるので張りはないですが母乳の量は増えたように思います😊
外出して3時間くらい経ってあげる時は張ってますし1時間で授乳してもふきだしてるのわかるので😀
うちも遊びのみしてます😂- 4月19日
-
ぴーなっつ
鼻や咳だけでも十分ツライでしょうね💦
でも重くなくてよかったです😭
1時間であげたりもするんですね!
3時間じゃもう張らないです〜💦
ちなみに一日に何回、何時間間隔ぐらいでやっていますか?
わたしも母乳の量も心配なので増やしたいです😂💦- 4月19日
-
ぽんすけ
吐きそうになるくらいせいてたので寝てても咳で起きたりで😭
1時間であげたり2時間以内であげたりバラバラですが片方あげて遊び始めたら少し経ってもう片方飲ませるみたいな感じであげてたりもします笑
入院中は右のほうが出が良かったので左からあげてると右のほうが左より作られる量が少なくなっちゃって今は右を咥えさせるの多めでやってます😊- 4月19日
-
ぴーなっつ
私も右のほうが出が良かったのですが、左を気にしすぎて最近は左のほうが出が良くなりました。笑
頻回授乳やってみます💪
たくさん教えて頂いてありがとうございます😊- 4月20日

なす
昼間は保育園なのでミルクですが4時間から5時間くらいの感覚です!
うちもあまりお腹空いた泣きはしないのでこれから暑くなるので、もう少ししたら白湯等で水分補給しようかなと思ってます!
出生体重 3310
1ヵ月 4400
2ヵ月 5900
3ヵ月 6700
4ヵ月 7300
結構ぷくぷくです😂笑
便秘気味なのでそのせいもあるかもしれませんが。
-
ぴーなっつ
うらやましいプクプクちゃん😂💕
うちの子に500gくらい分けて欲しいです☺️笑
白湯とか麦茶も試してみないと、とは思ってるんですがそれなら母乳飲んで欲しい!!と思ってしまい結局あげてみてないです〜😭- 4月19日

2児のぬこ
今5ヶ月ですが、増えが悪いです(´._.`)
5ヶ月でまだ計ってないですが
出生体重 2600
1ヶ月3700
2ヶ月4800
3ヶ月5100
4ヶ月と16日6000
です☺︎
増えは悪いねーって言われました(ㆆ_ㆆ)
夜は11時間寝ますし、授乳間隔は考えさせられますが、夜以外は四時間空けないように授乳してます( ˙ᵕ˙ )
あと1回のミルクの量が少ないからなのか6回は授乳してます❁⃘ミルクは体重増やすために2回ミルクにしてあとは、母乳で飲みたいだけ飲ませてます☺︎
-
ぴーなっつ
4カ月健診で増え悪いねって言われた感じですか?💦
夜11時間!
すごくいい子ちゃんですね✨
6回授乳+ミルク2回ですか?
ミルクはどのくらいの量あげていますか?
質問責めですみません😭- 4月19日
-
2児のぬこ
そうです(^^)
4ヶ月健診で増えが悪いといわれ、1日18gずつの増えだから、平均ギリギリだねって言われました(´._.`)
4回授乳でミルク2回ですね☺︎
ミルクは200作って飲めるだけのませるって感じです( ˙ᵕ˙ )
ミルクは平均で180飲めて多くて220飲んだらすごいってなってます⸜( ॑꒳ ॑ )⸝笑
それでも平均ギリギリで今日測りましたが6400でした(´._.`)
一時期はすごい敏感で、1日何グラム増えたか細くチェックしたり、ミルク缶にかいてあるミルクの量飲まなかったらなんで飲まないの?!体重増えないから飲んで!ってイライラしてましたが、元気で風邪ひかなければそれでいいかなーって最近思うようになりました☺︎- 4月19日
-
ぴーなっつ
ミルク2回ぐらいの時はおっぱいはくわえさせない感じですか?
いつも寝る前はミルクも!と思うのですが、タイミングが掴めず寝てしまいます😪
ミルクにすると、200とか飲む月齢なんですね😵!
そりゃー母乳だけじゃ足りないのかな?💦
わたしも今敏感になってます!笑
でも育児経験者の周りの人たちは、気にしすぎ〜っていいますね🤔- 4月19日
-
2児のぬこ
ミルクの時はミルクだけって感じです( ˙ᵕ˙ )ミルク飲ませたあと、グズってたら母乳あげてーって感じですね!
寝ちゃうんですね!めっちゃいい子!私の娘は締めはおっぱいってなってるので、おっぱい飲まないと寝ません笑
どんなにお腹いっぱいでも、乳首くわえます笑
200飲むのも4時間ずっと寝てたりぐずらなかったら飲む感じです( ˙꒳˙ )
いつも飲んでほしいんですが、飲む時と飲まない時のムラが激しすぎてミルクをどのぐらい作ったらいいのか、悩みます(ㆆ_ㆆ)笑
母乳飲ませたあとはぐずったりしますか?( Ö )
言われますよねー、でも気になっちゃいますよね(´._.`)
一時期ベビースケール買ってしまおうかっと悩みましたがまだ買えずにいます笑
今もたまにベビースケールあった方がいいか悩みます笑
参考になるかわかりませんが、1日の娘の授乳のスケジュール写真添付してみました⸜( ॑꒳ ॑ )⸝- 4月19日
-
2児のぬこ
つづきです☺︎
- 4月19日
-
ぴーなっつ
締めはおっぱい!笑
小さい子ながらリズムがあるんですね☺️
母乳飲ませた後は9割寝落ちなので機嫌がわからないんです😅
だから足りてるのかもわからずで‥💦
わかります!
ベビースケール、買うまでは行かなくても借りちゃおうかな、なんて考えちゃいます!!笑
こんなに飲めてるのか、足りてるのかーって考えるぐらいなら現状知るためにスケールあった方がいいような🤔
写真添付ありがとうございます😭😭
わたしも同じアプリ使ってますー!笑
結構授乳もされるんですね🤱
授乳時間は短いんですかー?💡- 4月20日
-
2児のぬこ
みたいですね☺︎
おっぱいにはじまって、おっぱいで終わるのが我が娘流みたいです笑
でも、そのあとぐずらずに寝てくれるんですね( ˘ᵕ˘ )すごくいい子ですね❁⃘
寝るってことは足りてて寝ると思うので大丈夫だと思います( ¨̮ )︎︎❤︎︎
私は寝たらもうそっとします笑
そうなんですよね(ㆆ_ㆆ)
母乳飲ませてると尚更欲しくなりますよね( ˙꒳˙ )
でも、助産師さんには絶対いらないから!って言われました(´._.`)
このアプリ使いやすいですよね⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
たまにサボっちゃいますが笑
1回の授乳は短いですね(><)
なので、泣いたら取り敢えずおっぱい飲ませるって感じです(^^)- 4月20日
-
ぴーなっつ
足りてて寝てるんだか、疲れて寝てるんだかくだらないことで心配になります😂
だからと言ってなにをするわけでもなく、わたしもそっとしておいてます。笑
わかりますー!
産んですぐの母乳外来の時に聞いてみたら、いらないよ!!って即答されましたね。
本当、ママたちが気にしすぎなんでしょうね🤱笑
使いやすいですー✨
私は逆に止めるのを忘れて授乳室時間90分とかなってます。笑
そうなんですねー!
参考になりました🙋♀️💕- 4月22日
ぴーなっつ
緩やかになる時期なんですねー!
うちも生まれて2週間くらいまで増え悪かったです😭
夜中の授乳が減ったせいで母乳も減ったように感じて不安です💦
一応先生に写メを見て頂いて大丈夫!と言われたので、おそらく下痢ではなさそうです!
便秘解消されたのが3カ月の手前だったのでそこから増えが悪くなってるんです😂