
娘に叱りを入れてしまい、事故が起きてしまいました。後悔しています。どうしたらいいでしょうか。
どなたか私に喝を入れるかお叱りの言葉をください。
娘にヒドイことをしました。
長文です。お付き合いいただければ幸いです。
先週から子供2人が毎朝バスで保育園に通っています。
娘は毎日保育園に行くのを楽しみにしているのですが、今日は中々朝起きれず時間に追われました。
いつもバスに乗るのを楽しみにしていたのですが、バスで行かないと言ったので、バスを断り直接私が車で送ることにしました。
早く朝ごはんを食べなよと言っても遊び半分で食べているので、『じゃあ保育園に行くのやめなさい』と叱ったら、『嫌だー行くー』というので『それなら早く食べない』というと『ママ食べさせてー』と泣き始め、下の子の準備もあるので、『早く食べなさい!』と叱ったらさらに泣き出し食べない。
私の中で何かがプツっときれて頭を叩いてしまいました(今まで手をあげたことなく、加減はしたつもりです)
ですが、娘が叩かれてびっくりした拍子にテーブルの角に顔(口)があたり唇を切って腫れてしまいました。
娘は痛いーとさらに泣き出す。
はっと我に返り、ぎゅーっと抱きしめては『ごめん、本当にごめん、ママバカなことした、本当にごめん』と何度も謝りました。
とりあえず下の子だけ保育園に送り、娘の担任の先生には『口を切って血が出て腫れてしまい、お腹も痛いと言うので少し落ち着いてから行かせます』と言いました。
(お腹痛いのはうんちだったので帰ってから家でしました)
娘と下の子を保育園に送ってから家に帰り、娘をぎゅーっと抱きしめて『ごめんね、痛かったね、ごめんね、ママ嫌いになった?』と聞くと『痛くないよ、ママだーいすき』というので余計辛くなりました。
しばらくして娘が落ち着き保育園に行くと言ったので娘を送ると、『ママがいい』と保育園に着いてから泣き出しました。いつもは楽しみにしている保育園です。バンバンと扉を叩き『ママ〜!ママがいいー!』と泣いてる我が子をみて立ち去ったのですが、今朝の出来事があり、初めて娘が保育園で泣いたことに対して、とても辛く悲しくなり家に帰ってから泣きました。
私が素直に朝娘に食べさせてあげれば良かった。まだ慣れない保育園に頑張っていこうとしてるのに、そんなにガミガミ言わなくて良かった。まだ小さいのに叩いてしまった…。
こんなママで申し訳ない。
後悔しても仕方ないとは思っています。
泣いてでも保育園で頑張ろうとしている娘に対して私がウジウジしてちゃいけない。
分かってても涙が止まりません。
どなたか私に喝を入れてください。
- 3児mama(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

Satsu
イライラするのに
いざいなくなったりすると
寂しくなりますよね✨
うちもそうです!
居たら居たでいたずらしたり
言うこと聞かなくてイライラして
怒鳴ったり、おしり叩いたりして
はぁ、一人になりたい。とか
思うのに
幼稚園に行き出したらなんだか
寂しくなります。
帰ってくるのが楽しみで(笑)
帰ってきたらまたイライラして
もー!ってなりますけどね。
うちも新生活の中で
息子もあまえてきます。
下の子もいるのでなかなか
かまってあげられないけど
今はたくさん支えてあげなきゃ
いけない時期なのかなと思って
改めてます‼

ミチル
渇をいれるなんて
とんでもないです。
とても反省してて
お子さまのことが本当に大好きで大切にしてるんだなと感じました!
なんだか私も見習わなきゃとつくづく思いました。
ママだって、生まれつきママじゃないんです。
最近ママになったばかりです。
わからないこと、自分でもどうしたらいいか不安なこと、後悔することたくさんあるとおもいます。
それで日々成長するんです!
ママだって人間です。
イライラすることや感情的になることもあります。
大事なのはそのあとだとおもいますよ。
しっかり愛情も注いでるようなので、お子さまもわかってくれてます。
これから
まだまだ
あー。やってしまった。
とおもうとこは
たくさんあります。
でも、お子さまへの愛情を忘れずに子育て頑張ってくださいね!
自分を責めないでください!
私も最近は悪阻で朝起きれず小学生の息子に朝食の準備や支度を自分でやってもらってます。
いつも時間にギリギリなので叱ってしまいますが、私が起きれないのが原因だとわかってます。
理不尽な母だとおもってます(>_<)
でも、頑張ろうとパワーをもらいました!
ありがとうございます!!
-
3児mama
コメントありがとうございます。
そうなんです、大好きで大切な我が子です。
それなのに手をあげてしまった…。
楽しみにしていた保育園も嫌いにさせてしまったのではないか…。
とても後悔しました…。
それでも大好きと言ってくれる我が子。
いたらいたで大変で普段はいっぱい叱っちゃうけど、とても大事です。
主人には甘やかしすぎと怒られるかもだけど、叱るばかりではなく優しくしてあげたいと思える出来事でした。
朝など時間がないときはイライラしてしまったり、妊娠中だと余計過敏になりますよね💦
身体に気をつけてお互い育児頑張りましょう!
ありがとうございました😊- 4月19日
-
ミチル
日々勉強ですよね!
今日はいつも以上に
いっぱい
ぎゅーとしてあげましょう★- 4月19日
3児mama
コメントありがとうございます。
そうなんです。家にいたらいたで大変だけど、保育園の子供2人の泣いての別れ際…辛すぎて早く帰ってきてーって思っちゃいます。矛盾してますよね…。
子供まだまだ慣れない新生活きちんと支えてあげられるようしっかりしようと思います!
ママがこんなんじゃ子供達にも伝わりますよね。。。
今日はとびきりの笑顔でお迎えに行こうと思います!
そして今日くらいは怒らないようにしてあげたいなと思います💦
ありがとうございました😊
Satsu
とてもお子さん思いの
優しいママと感じましたよ✨
私も見習わなきゃと思いました✨
こちらこそありがとうございます✨