
3ヶ月健診で体重が生まれた時の2倍に達していない場合、ミルク量を増やすことや再検査があるかどうかについて質問です。子供は3600gで生まれ、2ヶ月半で5200gです。体重が7キロにならなくても問題ないのか、身長は考慮されないのか知りたいです。
3ヶ月健診について質問です!!
よく体重が生まれた時の2倍と聞きますが、達してない場合ミルク量を増やすように言われたり、再検査されたりってことがあるのでしょうか??
うちの子は3600gで生まれ今2ヶ月半で体重は5200gです💦4カ月ぎりぎりまで待ったとしても7キロなんていきそうもありません😂
身長は高めの60cmですが身長は考慮されないのですよね?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
いまだに体重が倍になっていませんが、成長曲線内だったからか、体重の事はなにも言われませんでしたよ😃
成長曲線としてはどうなってますかね?大きく乱れてなかったら良いと思うのですが…

ゆきの
産まれたときの体重が大きいと、2倍にはなりませんよ💦
うちの子は2700だったので倍になりましたが、3000超えてる子はなかなか倍までは行ってませんでした。
大きく産まれたらからって、ずっと他の子より大きいわけじゃないですしね☺️
成長曲線の範囲内であれば、ミルクを増やせなんてまず言われないので安心してください!
-
ママリ
考えてみればそうですね😂!安心しました!ありがとうございます!
- 4月24日

カボす
健診はテストや試験ではないので、事前に気にすることではないかと思いますよ😊
今の赤ちゃんの状態を診てもらう機会なので⭐️
赤ちゃんによって違いますし、アドバイスを貰えると思えば!
それこそ健康に異常があれば、詳しく検査してもらう機会になるわけですし、心配ないかと思います(^ ^)
-
ママリ
ありがとうございます😊!気にしすぎないようにします!!
- 4月24日

いちごちゃん
3010グラムで産まれて4ヶ月健診で5500グラムでした。成長曲線下のラインぎりぎりでした。
夜中のミルクの回数増やしてとか、定期的に病院で体重測ってと言われました。
-
ママリ
曲線の下よりだと指摘される場合もあるのですね💦参考になりました!!
- 4月24日

りょうちゃん
この間4カ月検診に行ってきました!
うちも3600で生まれて、検診のときは6600にしかなっていませんでした💦
全然倍になってない😞と落ち込んでいましたが、大丈夫と保健師のに言われました。うちも身長が66㌢あって、縦長で旦那さんの遺伝子だね~、これから離乳食始まるから体重増えるよ~と逆に励まされました✨
カウプ指数でみるので、ミルク足すようにとは言われませんでした。
娘はカウプ指数15で痩せぎみと標準のあいだでした。
-
ママリ
カウプ指数というのもあるんですね💦うちは身長が高めで体重が少ないので心配です😭
- 4月24日

さとみん
私も怖かったのですが、うちは成長曲線に入って入れば大丈夫でしょう。という先生だったので特に指導はありませんでした!
実際、身長が伸びてて体重が増えないみたいな時期もあるので体重だけで見ると心配ですが、身長と合わせると大丈夫な事もあります!
先生によっては日割りで増えてないからミルク足す方がいいと言われることもあるみたいですね💦
そこまで心配される事はないと思いますよ😊
-
ママリ
ありがとうございます😭気にしすぎないようにします!
- 4月24日

萌
上の娘は3400ぐらいで産まれましたが、1歳の検診でやっと7キロでしたよ😊
完母でしたが、ミルクを足すように言われたことは一度もないです✌️
一回だけ体重増加やや不良と書かれましたが、1ヶ月後に体重のみ再検診とだけ言われました👌
栄養状態も良好と書かれてました🙋
病院によってはミルクを足すようにいわれるかもしれないですが、1人目を産んだところはゆるかったので、特に何も言われなかったです😊‼️
2人目を産んだとこは体重増えてないと、一緒に退院できないよ!とか、1週間検診で哺乳検査があってそこで増えてないとミルクたす指導すると言われました😅
病院によって違いますね💦
-
ママリ
ありがとうございます😊!参考になりました!!
- 4月24日

ARISU
うちは3525gで生まれて、昨日で3ヶ月ですが先週の時点で8キロ超えで倍以上で肥満注意されないか逆にビクビクしてます😭
-
ママリ
しっかり成長しててうらやましいです😊❤️お互い無事に終えられるといいですね!
- 4月24日
ママリ
成長曲線はゆるやかにあがってはいます!ちょうど真ん中より下のあたりです。
そうなのですね😊あまり気にしすぎないようにします!!