
1ヶ月の赤ちゃんを連れて40分歩いて送り迎えするのは大丈夫か不安です。同じ経験をした方いますか?
生後24日目の男の子がいます!!
上の子が小学校1年生になって毎日歩きで送り迎えしないと行けません(><)
片道歩きで40分かかります…
朝は近所に数人小学生(学年違う)いるのでその子と一緒に行くのでその子に会うところまで送って行きます。
帰りは時間が合わないため学校の近くのコンビニまで今月は先生が送ってくれてそのコンビニまでお迎えに行かないとなんです。
今までは実母が泊まりで手伝い来てたので送り迎え頼んでました。
ですが実母が帰ったため私が送り迎えすることになりました。
朝はすぐ近くだけど帰りがまだ1ヶ月たってない赤ちゃんを連れて往復1時間20分大丈夫なのか不安です…
仕方ない事、やらないといけない事なのですが本当に大丈夫か…
まだ生後1ヶ月たってないけどいつも出かけてたと言う人いますか?
- ゆん(6歳, 11歳, 13歳)
コメント

(*´꒳`*)
上の子が遊びに行ったりしたときは毎回迎えに行ってました💦
仕方ないとは思っても可哀想だな〜ってなりますよね😣

みょうが
今現在上の子の送り迎えで
車でですが、毎日出掛けてます🍀
スーパーとかもいかなければならないので、病気をもらわないかしら?とヒヤヒヤしながらつれ歩いてます(^^;
-
ゆん
病気気になります!!
暖かくても風邪とかもあるし…
赤ちゃんはちょっとした事で悪化しやすいし心配です…- 4月19日

れんまま
上の子の保育園に送り迎えを生後2週間からしてました。見事に風邪をもらい引きましたが、現在は元気です。
-
ゆん
風邪もらっちゃいましたか(><)
やらないといけない事ですけど赤ちゃんは予防出来ないし…
元気になったなら良かったです!!- 4月19日

たまちゃん
地域で違うんでしょうか?
うちは送り迎えしてなかったです💦
赤ちゃん小さくて大変ですね💦
人混みに行くわけではないので
大丈夫だとは思いますが、、
なんせママさんが身体大変ですね。泣
-
ゆん
集団登校とかあれば送り迎えはしなくていいみたいなんですが集団登校無いんです(><)
先生にもしばらくは送り迎えしてお子さんが1人にならないようにしてくださいって言われました…
それに子供も長時間1人で歩くの不安みたいで(><)- 4月19日
-
たまちゃん
うちも集団登校はないですが初日から1人で歩いて行きました💦不安で少し見守りましたがいいからって言われた。笑 物騒な世の中だし仕方ないんですかね、、
- 4月20日

退会ユーザー
うちも小学1年生が居ますが、行きは登校班で行き、帰りは1人で歩いて帰ってます!
義務教育なんだから自分で行って自分で帰らしてます!
ただ、迷子にならない様にと道の歩き方は徹底的に教えました😂
今じゃおじいちゃんの所に遊びに行く!と言い1人で歩いておじいちゃんの家に行くばっかりします😭
-
ゆん
登校班あるの良いですね!!
先生にしばらくはお子さんを1人にしないでくださいって言われました(><)
一応小学校になる前や始まってから夫や母が道覚えるように教えてはいます。
でも1人になるのは不安みたいで…
来月からは学校までお迎えしないとだと思います…- 4月19日

まゆ
ちょうど生後1ヶ月で上の子が小学校に入学しました。同じですね。
集団登校などがないので、初日から毎日送り迎えをしてます。途中でお友達と待ち合わせしているので途中までですが、往復40〜50分くらいです。
赤ちゃんを置いては行けませんし、通学路は自転車がビュンビュン通るので1人ではまだ心配で…。
大丈夫!とは言い切れませんが、やるしかないですよね😥
私は出かける事よりも、送迎中は授乳ができないので朝のバタバタした時間に授乳しないといけないのが大変です。
-
ゆん
小学校の近くまで歩道ない所なんです(><)
しかも車も自転車もトラックもいっぱい…
朝は近所の子達に任せてますけど帰りが心配です。
朝7時に出るので授乳とかその前に終わらせないとだから本当にバタバタです(><)- 4月19日

祈乃
うちは早産で、幸い何事もなくすぐ退院できましたが、退院してからもこまめに通院しないといけなかったので生後10日ほどで2時間くらいよく外出してました💦
上の子の保育園の送り迎えもあったし、ほぼ毎日外出てましたが意外と大丈夫そうでした(*Ü*)
1ヶ月過ぎてから少しずつ外出。が基本なように思いますが「絶対‼️」ではないからねーとお医者さんにも言われたので「仕方ないよなあ」と思って気にしてません。笑
-
ゆん
仕方ない事考えても何も出来ないですよね(><)
私も退院後は数回通院しました!!
今の時期は寒いとか暑いとかあんまりないから冬とか夏よりは外大丈夫!!とか黄疸出てるから少し日光に当たった方が良い!!とかプラスに考えるようにしてます💦
それでも気になりますけど(><)- 4月19日
ゆん
やっぱり可哀想ですよね(><)
本当に仕方ない事ですけど気になりますよね…