
赤ちゃんに物を投げてしまい、お母さんに謝ったが無視された。同じような事態を避けるため、物を投げる時期は広場に行かない方がいいでしょうか?
今日赤ちゃんが遊べる広場のような所へ行きました。
1歳2カ月の息子は最近なんでも物を投げる時期で、この日もピンポン玉くらいの軽い玉を投げてしまい、たまたまそこにいた赤ちゃんの頭に当たってしまいました😱
当たっても痛くない物だったので、赤ちゃんはきょとんとしただけで怪我はしていません。
私はすぐにその子のお母さんに謝り、赤ちゃんにも「痛くなかった?ごめんね」と言いました。
ですが、その子のお母さんはむっとして何も返してきませんでした。
私は子どもならよくある事には、普段目をつむって、何かあっても
「大丈夫ですよー」
「気にしないでください」
と伝えるようにしてたので、ちょっとびっくりしちゃったのですが、その子の親にとったら腹が立ったのかもしれません。
物を投げる時期は、あまりこのような場所に連れて行かない方がいいのでしょうか?
もちろん、投げそうな時は気をつけて見ていますし、危ない物を投げそうな時は先に奪っておいたりしていますが…
- あひるっこ(8歳)
コメント

退会ユーザー
赤ちゃんスペースとか分けてくれてるところではない感じですか😞?

とうふ二児ママ
もう少し大きくなると、今度はおもちゃの取り合いが始まると思いますが、お互い様です。
私の息子も取り合いして、噛まれたことあります。噛んできた子のお母さんは寝ていてそのこと自体に気づいていませんでした。見てない事にムッとしてしまったことはあります。
まだ、子どもなので謝れないので、きちんとお母さんが謝ったりとフォローしていれば大丈夫だと思います。
-
あひるっこ
オモチャの取り合いも今後通る道なのですね!
自分で謝れないうちはちゃんとフォローしたいと思います(о´∀`о)
ありがとうございます✨- 4月19日

みさと
何も返さないのはちょっと違いますよね(><)
私も大丈夫ですよーって言うと思います!!
そのくらいの時期だと気をつけてても間違いってありますからね~
-
あひるっこ
息子にも伸び伸び遊んで欲しい反面、他の子のことも考えると、息子の行動を規制しまくらないといけなくなっちゃうので、難しいところです💦
お返事ありがとうございます😊- 4月18日

ぽぽ
赤ちゃんが遊ぶ広場だったのなら、1歳すぎの赤ちゃんじゃない子を遊ばせてる事にむっとしてたのかもしれないですよ?
-
あひるっこ
その部屋は2歳までの部屋なので、息子も遊べる所でした😅
- 4月18日

退会ユーザー
色々なお母さんがいるので、気にせず遊びに行っていいと思います。自分の子に被害が来るのが嫌いなお母さんなんでしょう。よししさんの息子さんもわざとではないし、こうゆう場所ではお互いさまです。
-
あひるっこ
そういってもらえると救われます😭✨
夫にはもう遊びに連れて行くなと言われちゃったので💦- 4月18日

ぴっぴ
私も「大丈夫ですよー😊」って返すと思います✨
いろんな人がいますね…😅
-
あひるっこ
本当色んな人がいるんだなーとびっくりしました😳
- 4月18日

rana
私も、大丈夫ですよー😚って返しますね。こちらがお互い様って態度だった訳ではないと思うので、ひとこともらえたら安心しましたね😫遊びに行って良いと思います!
-
あひるっこ
ありがとうございます😳
悩むところですが、混まないような所を選んで遊びにいこうと思います😅- 4月18日

退会ユーザー
お子さんに注意しましたか…?
してなかったら、その事にムッとしてたのかもしれないですが…
-
あひるっこ
息子にはすぐ「こら!投げたらだめ!」とは言いました😥
ですが、まだ1歳2カ月なので、叱ってもよくわかってはいないかもしれません😭- 4月18日

いそべーん★
お互い様だし、気にしなくていいと思います!
ただ、社交辞令でも、大丈夫ですよ。とかなんか言って欲しいですよね、、、、
もしかしたらその人は第一子でちょー過保護で、始めて赤ちゃん広場デビューでボールコツンしたからイラッとしたのかも?
きっと自己中な人なんですよ!
気にしない〜!笑い
-
あひるっこ
もしかしたら、、そうなのかもですね‼️笑
自分はそうならないようにしようと、人の振り見て我が振り直せじゃないですが、思いました👍🏻- 4月19日
あひるっこ
2歳までのルームなので、一緒には遊べる所なのです💦