
新生児の息子がおっぱいを飲んではすぐ寝てしまい、泣き止まない状況で家事ができない。この時期はみんな同じような経験をしていますか?
新生児(生後23日)の息子がいます。
完母でがんばってます!
なのですが、おっぱいをあげてもすぐ寝てしまい布団に寝かせると泣いて抱っこしてもなにしても泣き止まないのでおっぱいあげてでもまた寝てというのを繰り返しおっぱい飲んだまま寝てしまってそのまま抱っこしてると寝ているのですが、おっぱいが足りてないのか抱っこしてほしいだけなのかなんなのかがわかりません。
この時期わみなさんもこんな感じですか?
家の事が全然できません。
- みく(7歳)
コメント

りんご
新生児のころは、まさにそうでした(^^;息子はいつも膝の上や、腕のなかで寝ていました。
里帰りしていたので、家のことは家族にお願いして、ずっと抱っこしてました!おっぱいは眠くなる効果?成分?があるから、飲んでる間に寝てしまうのは仕方ないと、産院で言われました。
うちの子が新生児のときは、真冬だったので、冷たい布団と温かい腕の温度差で、おろすと泣いているようでした。

baby
現在2ヶ月半の子を育てています。
同じくらいの頃は、みくさんと同じような感じでした!
わたしも完母でがんばっていたのですが、おっぱい飲んで寝ても置くと必ず泣いていたので、ずっと抱っこ状態でした。そしてオムツ変えても抱いてても泣き止まない→おっぱいあげるしかできず、一日中おっぱいあげてた記憶しかありません。。笑 本当家のことなんてやってられませんでした(´;ω;`)
現在は、新生児期にたくさんおっぱい吸わせていた甲斐もあり、母乳だけでいけてるので辛かったけどよかったのかなと!そして、徐々に満腹中枢が発達したこともあるのか、母乳のリズムもついてきましたよ!大変ですが頑張ってください!
-
みく
ありがとうございます!がんばります!
母乳わめっちゃ出てると助産師さんに言われたのですが2週間検診で体重がもう少し増えて欲しいと言われてしまいました。とりあえず1週間様子見と言われているのですが、このままで大丈夫ですかね?- 4月18日
-
baby
わたしも同じ状況でした!笑
生後10日後に検診があり、1日の増えが13gと少なく...そのまま母乳指導うけたのですが、しっかりでているからこのまま根気よくあげ続けてとのことで、飲んでる時におっぱい押す?しぼる?かんじで、手でサポートしながらあげたりして!そしたら、その1週間後の検診では44gずつ増えててクリアしました(^^)あかちゃんも、少しずつ飲むのがうまくなってったのかな??と!
そんな状況で体重の増えの問題もあったのでとにかく吸わせてました。
抱いても泣き止まなければ、ともかく吸わせてあげるのままでいいのかな?と思います★(^^)- 4月19日

yui¨̮♡
その頃はそんな感じでした(>_<)
これがいつまで続くのかと
気が滅入ってました💧
赤ちゃんはおっぱいが安定剤なので…
今も絶賛おっぱいマンです(笑)
-
みく
ほんとにそんな感じです…
泣きたいのわこっちだよ😭
って何回思ったことか…
夜も寝ませんか?- 4月18日
-
yui¨̮♡
何度か一緒に泣きました(笑)
今は夜寝て朝まで寝てくれます!
たまに1回起きるかな?
くらいです☆
昼夜区別がないので四六時中おっぱいや泣いたりしますが
3ヶ月過ぎた頃からリズムも
整ってくるので今はきついと
思いますが頑張りましょ!!- 4月18日
-
みく
心強いお言葉ありがとうございます!
がんばります!ありがとうございます!- 4月18日

キャサリン
新生児の頃は起こしてました!起こしても起きなければ、諦めて寝かせてました。
オムツ替えたり、足の裏刺激したりして起こしてみたらいかがでしょうか?
足りてないというか、まだうまく飲めないのかもしれないです。わたしは母乳よりの混合でしたが、夜はミルク足してましたよ!
-
みく
足の裏刺激してもげっぷ出させても色々しても起きません😭
オムツ替えると起きるのですが結局おっぱいあげるとすぐ寝てしまいます…- 4月18日
-
キャサリン
母乳でてるから完母でいけるねって言われて退院しましたが、息子がうまく飲めず結局乳腺炎になりました😱母乳外来に通い、飲ませ方とか治療も含めいろいろ指導してもらい、夜はミルクでお腹いっぱいにしていくことにしました!
もし近くに母乳外来あれば、1度相談してみてはどうでしょうか?母乳って吸わせてる時間は測れるけど、目に見えてなんミリってわからないからちょっと不安だし、個人で指導してもらえるし、お母さんの不安が少し解消されます!(されました!)なので、泣いてたら眠いだけなんだ!とか思えるようになりました☺- 4月19日
みく
2週間検診で体重がもう少し増えて欲しいと言われてしまい、母乳わめっちゃ出てると言われでも増えてないことに不安で不安で…今のままでも大丈夫なのですかね💦?
りんご
減っていなければ大丈夫だと思いますよ!
もう少し飲ませたいなぁ~ってときは、うとうとして飲まなくなってきたときに足の裏をくすぐって起こしていました(^^;
どれだけ出ているかわからないから、不安になりますよね(>_<)
みく
足の裏くすぐったりしても起きてくれなくて💦w
次の検診で増えてくれてるといいんですけど…