
2歳7ヶ月の娘がまだ母乳をやめられず困っています。卒乳を試みたが、娘の泣き声に耐えられず断念。再チャレンジする勇気が出ません。アドバイスをお願いします。
2歳7ヶ月の娘なんですが、まだ母乳をやめられなくて困っています(>_<)
前に1度実家で母にも協力してもらい卒乳を試みました。乳首にバンドエイドを貼って「ママ痛い痛いになっちゃったからもう吸えないの。卒業しようね!」と言って頑張ってみたものの、娘の余りにもひどいギャン泣きと朝までの戦いで母も私も心が痛くて仕方なく、その時は断念してしまいました。それからは勇気が出ず、またあの可哀想な姿を見ると思うと胸が痛くてチャレンジできません(>_<)断乳または卒乳した方で、何かいいアドバイスがあれば是非教えてください!
- チャミィ
コメント

はむ
私も同じくです…
心を鬼にしなきゃ!なんてよく言われますが、私には無理でした😭
私も知りたいです💦
答えになってなくてすみません😂💦

あずすけ
2歳1ヶ月の女の子の母です。
すごいリアルタイム!!
今断乳3日目ですっ!
気持ち、痛いほどわかりますよー(ToT)
1歳半頃、乳首が痛くなることが増えてきたある日、遊んで寝てくれない姿に「ぱいぱい飲まないで寝んねしてみようか?」と軽い気持ちで言ってしまったことがあります。
すると急にギャン泣きし1時間暴れまわりました。
計画も立てず、子どもの気持ちも考えないで口にしてしまい、申し訳ないことをしました。
心の栄養というくらいなので、危うく信頼を失うところでした。
先月2歳になり、プレ幼稚園も始まることだし断乳をと思い、カレンダーに印をつけ1ヶ月前から「今日は◯日、来月の◯日になったら、ぱいぱい飲まないで寝んねだよ、バイバイだよ」と言い続けました。
そして当日、お風呂に入るタイミングから乳首に絆創膏を貼り、吸えないことを目で教えました。
授乳クッションを予め隠し、いつも通り本を読むと娘が「寝んね」と言います。
いつも寝んねと言うと授乳なのですが、クッションがない事に気付き焦る様子で寂しげに「ない…あれぇ?ぱいぱい…」と数分泣きますが、童謡を歌い続け、抱き寄せて更に歌い続け、すぐに寝てくれました。
これが3日間続いています。
正直、心が揺れます。
3歳まで吸わせてもいいかなと。
2日目は私も泣いてしまいました。
でもゆっくりと理解して、眠る体制に入ってくれる娘を見ると、私達なら大丈夫と思えます。
子どもの成長ってすごいですよね!
チャミィさんも頑張って下さい!
-
チャミィ
お返事ありがとうございます😌あずすけさんはまさに今決行中なんですね!!凄いです!!読んでいるの共感出来る事ばかりで胸がいっぱいになります😣でも同時にとても励みにもなります!!確かに子供も成長してますし、自分だけじゃなく子供も頑張ってるんだという事を改めて感じました。私も頑張ってみます!!あずすけさんも娘さんを信じて頑張って下さい!!応援しています😣!!
- 4月19日

あーたん
もうここまできたら、3歳まで待ってもいいと思いますが…
日にちを決めたら、毎日この日になったらおしまいね。もうお姉ちゃんだからね。と言い聞かせて、
やると決めたら必ずやめないと、
泣けば貰えるんだ!と思ってずっとやめれません( ´・ω・` )
心苦しいと思いますが、
お母さんも頑張ってあげてください(´;ω;`)
-
チャミィ
お返事ありがとうございます😌そうですね、私も3歳までにはと思ってはいます。確かに日にちを決めて心も決めてやらなきゃダメですよね!娘の為にも決断したら最後までやり遂げようかと思います!アドバイスありがとうございました😊
- 4月18日

不眠症ねこ
連休を狙って、お父さんと実家に3~4日連れて帰って貰ってはどうでしょう??
どこかで見たり聞いたりしてるかもしれませんが、断念するのが一番可哀想なことですよ💦
また同じ事をしなきゃいけないんですから💦
1回諦めついたら以外とそれ以降は平気なもんです!🌠
-
チャミィ
お返事ありがとうございます😌実は旦那の実家は隣にありまして😓💦そして旦那は仕事上日曜祝日も仕事なので預けてというのは無理なんです。なので、本当に断念する事が1番可哀想だと私も身に染みましたので、日にちを決めて卒乳をします!!アドバイスありがとうございました😌
- 4月18日

skyg
断乳途中でやめるのが1番かわいそうかと。。一回失敗しちゃったのであれば、もう卒乳するまで続けられては??
本気で断乳したいなら、絶対にあげないことですね💦
知り合いで妹と一緒に5歳でも吸ってる子います😂
-
チャミィ
お返事ありがとうございます😣やっぱり途中でやめたのは逆に可哀想でしたよね。反省しています。
今はいつか卒乳してくれたらな…という思いで無理に断乳しようとはしていないので、そうですね…他の皆さんのアドバイスも参考にしつつ様子を見て3歳までにはという思いで頑張ってみます!!5歳で吸ってる子もいるのですね!どこかの国でもそれが普通らしいのですが😅ありがとうございます!参考にさせて頂きます😊- 4月18日

はじめてのママリ
もう少し先になりますが3歳のお誕生日がきたらおしまいにしたらどうですか?
3歳になったらバイバイしようね!と今から言い聞かせていけば分かってくれるかと…
-
チャミィ
お返事ありがとうございます😌そうですね、3歳までにと私も心の中で思いながら過ごして来ましたが、3歳の誕生日が来たらというのはいいかもしれませんね!娘も段々話がわかるようになって来たので、娘にも日々話してみようかと思います!心が少し楽になりました!アドバイスありがとうございました😊
- 4月18日

はなはな
同じぐらいの娘がいます(*´`)
うちの子は昨年末に夜間断乳し、先月昼間の授乳もしなくなりました!
プレ幼稚園に通う予定だったので、幼稚園に行くようになったらおっぱいバイバイしようねと話していました。
その前に私の方が年末前からどうも授乳時間が不快になってしまい、夜も添い乳だったため何度も起きて泣くのが苦痛になり、突発的に夜間断乳を決行しました!丸2日泣き喚いて、私も心が折れそうでしたが、トントンしたり、歌ってみたり、試行錯誤し3日目にはスッと寝てくれるようになりました♡
昼間もガブガブ飲むと言うよりなんとなく咥えるだけという感じだったので、授乳時間を短く切り上げほかに気を紛らわせていました。
そうしているうちに私の妊娠がわかり、しばらく続けていましたが体調を崩してそれを機におっぱいは一切あげていません。今でもたまーにおっぱい出なくなっちゃった?と聞いてきますが、そうなんだぁ出なくなっちゃったのと言うとそうなんだぁと笑っています(笑)
長くなり失礼しました💦
-
チャミィ
お返事ありがとうございます😊同じ様な境遇でとても同感しました!やっぱり断乳させるなら3日間くらいは心を鬼にして挑まなければダメですね!!とても参考になりました!いっぱい教えて頂いてありがとうございました😊
- 4月18日

のん
ギャン泣きと子も母親も寝不足で断乳は本当に心苦しいですよね(´・_・`)
私は仕事復帰して夜中授乳で起きるのがつらくなり断乳を決意しました。なので断乳時期は1歳過ぎと少し早めだったのですが、やめると決めた日の1週間程前から毎日「もうすぐおっぱいバイバイしようね〜」と言い聞かせてました。うちも夜中ギャン泣きが2日程続きましたが3連休もらってたので、その休みのうちになんとか朝まで寝るようになりました🤣泣いてるのが可哀想だからと断念するのが一番可哀想だと聞いたので、だいぶ鬼になりましたよ👹笑
アドバイスになってませんね、私も同じ気持ちで断乳したのでコメントしちゃいました💦
-
チャミィ
お返事ありがとうございます😊本当に断念というものは心が痛すぎますよね😭実は上に小学生の息子がいるのですが、上の子は1歳過ぎでパタっとやめてくれたんです!なのでこんな想いはせずに済んだのですが、下の子は全然ダメで😓本当にやめるなら鬼にならなきゃですね!!頑張ります!ありがとうございました😌
- 4月18日

amk :)
うちは10ヶ月でかなりあっさりと卒乳しました😂
元々混合だし、おっぱいほしい!ってタイプではなかったんですが…
もう必要としてないのね…と思うと少し寂しくて、まだおっぱいあげてるママさんが羨ましくなります。
うちは離乳食をすごく食べてくれる子だったので…
他のママさんたちもおっしゃっていますが、3歳まで続けられるか、やめる日にちを決めて、カレンダーなどにシールを貼って、「この日になったらおっぱいとばいばいだよ!」って言い聞かせるのがいいそうです!
あとは、おっぱいにも娘さんが好きなキャラクターのシールかなにかを貼って、「このキャラクターが出てきたら、おっぱいとばいばいだよ!」と言い聞かせて、ある程度したらおっぱいにシール貼ったりするみたいです!
娘さんの為にも途中で諦めず、ママは体力勝負になりますが、周りの協力を得て、頑張りましよう!
友達も最初はかなり泣いたそうなんですが、今では1日1回程度に落ち着いたそうです!
-
チャミィ
お返事ありがとうございます😊10ヶ月で終わってしまうのも逆に寂しかったりしちゃうんですね😣でも沢山食べて成長してくれるのは嬉しい事ですよね!
カレンダーにシールはいいですね!やってみます!
みなさんも同じ様に頑張ってると思うと励みになりますね!アドバイスありがとうございます😊- 4月18日
チャミィ
お返事ありがとうございます😣はーちゃんさんも同じ思いをしてるのですね😣とても励みになります!はーちゃんさんのお子さんはまだ2歳前ですし、まだもう少しあげててもいいと思いますよ😊私が言うのもなんですが😅お互いタイミングを見て頑張りましょう😊