
コメント

まろん
寝返りする前からうつ伏せで寝てました!降ろすとき、仰向けだと高確率で起きちゃうんですが、うつ伏せだとすやすや…。安心するんですかね。首を自分で動かせるなら、様子見てれば大丈夫かなと思います!
まろん
寝返りする前からうつ伏せで寝てました!降ろすとき、仰向けだと高確率で起きちゃうんですが、うつ伏せだとすやすや…。安心するんですかね。首を自分で動かせるなら、様子見てれば大丈夫かなと思います!
「赤ちゃん」に関する質問
「女の子みたい〜😊」って言われるのが本当に嫌なんですけど分かってくれる方いますか? 目がくりくりで、睫毛もくるんと長いためか初対面の方に結構な確率で言われます。 「服装で男の子ってギリギリ分かった〜」と。 ↑バ…
生後3ヶ月の赤ちゃんが外部からの刺激で内臓に損傷を負うのはかなりの衝撃ないとならないですか?? 先ほど4.5キロ程のダックスに生後3ヶ月の娘が踏まれました 少し床に置いて物を取りに行った瞬間に上を走り抜けました …
ウイルス性胃腸炎 生後8ヶ月 生後8ヶ月の赤ちゃんです。 夜中に嘔吐が止まらず救急で病院へ行きました そこで吐き気どめの座薬をもらい、 今は嘔吐はおさまっています。 起きてからは下痢便を2〜3回しました。 夜中は平…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ひらり
同じですね。うつぶせだと、背中トントンだけで寝てくれることもあります。
夜はどうしてましたかー?😢
まろん
首をしっかり動かせるようになってからは、夜もうつ伏せです💦仰向けだと本当起きちゃって💦最初は気にしてましたが、余裕で呼吸してるし、首動かせてるし、近くにふさぐようなものがなければ大丈夫かなって感じです。
ひらり
あぁーほんと一緒!夜は横向きに置いてみるのですが、すぐに仰向けになってしまって、一瞬で起きます😢
突然死があるので、うつぶせは避けるように言われてるし、気になってしまって💦💦
まろん
一緒ですねー!突然死とか怖いですよね💦わかります。でも起きちゃうし…という葛藤です。笑 周りを注意してれば、首動いてるしうつ伏せしちゃってました💦5カ月なるちょっと前に寝返りしてからは、もう何も考えずうつ伏せです。笑
ひらり
もう仰向けに置くのを諦めちゃってます😞寝返りできるようになったら心配も減りますよね!
周りに色々言われませんでしたかー?
まろん
周りに言われるかなーと思ったんであえて言わなかったです💦分かってるよ😡ってストレスになりそうだったんで笑 ダメですよね💦
ひらり
やっぱりそうですよね…
うちの母は心配性なので、言うとややこしくなりそうで、黙ってます😢
同じような状況の方がいて、少し安心しました‼️
まろん
それわかります!うちもそうです、母に正論を言われても自分でわかってるし言われたくないので。周りに気をつけるのと、気づいた時に様子見れば大丈夫かなと!早く寝返りしてくれるといいですね!お互い頑張りましょう✨
ひらり
自分で分かってることを改めて言われるの、ほんとストレスですもんね…。
2人目育児だし、四六時中抱っこしてるのは現実的に無理ですし😢
首すわりがしっかりして、寝返りできるまでは、様子見て頑張ります✨
上の子も歳近いですね。
お互い頑張りましょう‼️
まろん
本当そうですよね!
上の子も同級生ですね😊そのうちすぐ上の子みたいに元気に走り回るようになりますよね!少し間、お互い頑張りましょう✨