 
      
      GW後からは正産期に入るため、あまり遠くに行けないので最後の思い出作…
GW後からは正産期に入るため、あまり
遠くに行けないので最後の思い出作り?で
旦那は、私のやりたいことしよー!って
言ってくれてました。
さっき、旦那から友達が子供連れて
うちに遊び来たいってー!(私知らん人)
◯◯もこの前、来たいって
言ってたよ💡(共通の友達)
ってきて、この連休に2組も別日にうちに
くんのー(。˘-_-。)って感じ。。
私としては家に来られると怠いです(笑)
きっとお昼食べると思うし用意したり
片付けしたり、掃除したり
結局こっちに負担かかる😔
特別、子供が遊んで楽しいものも無いし💦
旦那とは一回り年齢が離れてるので
旦那側の友達は皆それくらいか
それより歳上だから余計気使うわ〜😞
みなさんならどうですか?
- のあ(7歳)
コメント
 
            ママリ
第一子が産まれる前、ふたりで過ごせる時間は最後だから結構寂しかったのを覚えてます😢最後の思い出作り、お気持ちわかります😌しかも旦那さんからあいすさんのやりたいことしよう!って言ってくれたのに、2組との約束を自分が入れてくるってちょっと拗ねちゃいそうです!笑 でも!長いGW、あまり気の使わない方1組くらいならOKかもです★
 
            ぴよ
・知らん人→会わないorお家が子供仕様になってない(角とか)から外で会おう〜
・共通の友達→最後に食べたいものあって…笑。◯◯行くの付き合って〜
で、お家回避します。やりたいことしよーって言ってくれているなら、お家より外行きたい❣️って言っちゃっていいのではー!
- 
                                    のあ 
 たしかに自分家には普段から居るし
 産まれたら嫌ってほど家にいなきゃ
 いけないので出かけられるうちは
 外出たいですね😣- 4月18日
 
 
            みーみ
私だったら、共通の友達のみであとはお断りします(*´Д`*)
あとの人は産んで、里帰りが終わったらにしてもらいます(笑)
うちも旦那と一回り歳が離れているので、気を使うの分かります!!
- 
                                    のあ 
 子連れ夫婦は産まれて1ヶ月後とかのほうがお互い子供いるし良さそうですよね(・ω・`)
 うちには子供のおもちゃがないので
 来ても退屈しちゃうんじゃないかなと思ってしまいます💦- 4月18日
 
 
            みのり
別日にちょっとしたお出かけとかデートできるなら、別にいいかなって思います😍長居されるのはちょっと、、、ですが😭
旦那さんのお友達と家族ぐるみでのお付き合い、楽しくて好きです☺️言っても、家族ぐるみのお付き合いうちもそんな多くないですが😂
でも少しでも苦痛を感じるなら、無理して迎えるより正直に話して、外で会うなり、また次回にしてもらうなりしたほうが、ストレスたまなくていいと思います✨お腹も大きいですし大変ですよね☺️
- 
                                    のあ 
 家族ぐるみ、私も好きなんですが
 どちらかの友達からスタートする時
 どうしても構えてしまいます🤣笑
 しかもいきなり家ってのも余計に、、笑
 正直、外で会うほうが最初は楽ですね(・ω・`)- 4月18日
 
 
            nao
お昼は旦那さんのお小遣いで出前、片付け、掃除も旦那さんが休みの日にするのであればいいよーと快く私は歓迎します!風を装い、旦那さんは絶対に嫌がると思うので、家で会うのは回避できるのではないですか?
- 
                                    のあ 
 確かに、そういったら旦那は拒否しそうです🤣笑笑- 4月18日
 
 
            まーち
うちに来るとなると、掃除したり子供に危ないもの片付けたり、飲み物、ご飯の準備とか地味に面倒ですよね😂
遊びに行くーだと好きなタイミングで帰れるけど来てもらうと、そろそろ帰ってなんて言えないし、、笑
私でも嫌じゃないけど、うーん、、、ってなります!
子供産まれたらなかなか出来ないこと、今のうちに出来るだけしといて下さい!☺️
私もやり残したことなかったつもりですが、いざ産まれたらあれもやっとけばなーって色々でてきます🤔笑
- 
                                    のあ 
 ほんと、そうなんですよね💦
 しかも子供のおもちゃとかもないし
 大人は話してればいいけど
 子供は退屈しちゃいますよね(・ω・`)- 4月18日
 
 
            はじめてのママリン
私なら即お断り案件です😭知ってる人ならともかく、知らない人が自分ちにくるとか、あれやこれや掃除したり用意したりするの私じゃん!!ってなりそうで憂鬱です。それも出産前とか。せめて外でお願いしたいです💧
- 
                                    のあ 
 そうなんですよね〜😞
 外の方が全然楽ですね!!
 むしろ出産したら家にいる時間がもっと増えるので外に出れるときに出たいです(笑)- 4月18日
 
 
            まにゃ
知らない子供なら家にあげたくないです笑
それに片付けするのはあいすさんなんじゃないですか⁇(;´д`)💦
せっかく2人ですごす最後のGWだから無駄にしたくないですよね…
- 
                                    のあ 
 旦那も手伝ってくれるとは思うんですが、結局負担になるのは私ですよね💦- 4月18日
 
 
            ポコ太のママ
う〜ん、家に来られるのは面倒ですよねぇ😥
それなりに綺麗にしなきゃいけないし、お茶入れたり食事の準備もめんどだし…友達の子供もいるならなおさら大変そう💧
まだ共通の友達くらいなら家でも仕方ないかとも思いますが、知らない旦那の友達は会うなら外でご飯とか??
旦那との2人の時間を大切にしたいから、と言って私なら旦那に話すと思います!子供連れて行けなさそうなところに食事しに行くとか😄
- 
                                    のあ 
 旦那からしたら気の知れた人だとは思うんですけどね😣
 子供のオモチャもうちにはないし
 周りに公園もないし退屈しちゃうんじゃないかなーっておもいます💦
 外の方が楽ですよね!- 4月18日
 
 
            わんわん
知らない人、会ったことない人ならこんな出産間近な時期に気をつかうこともしたくないのでお断りしちゃいます。笑☺️
お子さん産まれるとほんと最初はどこも行けなくなっちゃうのであいすさんのやりたいことしましょう〜♡
- 
                                    のあ 
 自分ちってのが凄い疲れちゃいそうですよね💦
 家族ぐるみってのが初めてなので
 どうしていいか分からないです😞- 4月18日
 
 
   
  
のあ
ほんとですよね(・ω・`)笑
旦那の友達の子連れ夫婦は逆に
私達が家に行った方が子供的にも
おもちゃあるしいいのになーって
おもいます!