※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

次男が保育園に慣れず、心配しています。保育士に手のかかると感じ、不安です。仕事を続けるため、次男のクラスでうまくやる方法を知りたいです。

初めて投稿します。
4月から、もうすぐ3歳の長男と1歳2ヶ月の次男を保育園に預けることになりました。
慣らし保育も終わり、通常保育となったのですが、次男が一向に慣れません。
保育士さん曰く、泣かない時間も少しずつ増えてきた、ご飯やおやつの時間は泣かずに良く食べるそうなのですが、預ける時や迎えに行った時のギャン泣きを見るととても心が痛いです。
また、食事は0歳児以外みんな同じ大きさの同じものがでるようで、まだうまく歯が使えない次男は苦戦しているようです。
同じクラスの他の子達は泣いている子はもう少なく、先生にも慣れてきているようです。
次男は保育士さんにとって、きっと手のかかる大変な子ですよね。
考えすぎかもしれませんが、保育士さんに面倒がられてるような気がしてこの先うまくやっていけるか不安です。
中にはとてもよく面倒を見て下さる先生もいるのですが、担任ではないので時々しかいません。
ちなみに長男のクラスの先生は、長男のイヤイヤにも嫌な顔せず向き合ってくれたり、家での様子も先生の方から気にかけてくれたりと、皆さんとても親切でとても感謝しています。

家庭の都合上、仕事をしないわけにも行かないので保育園でうまくやっていく方法(主に次男のクラス)がありましたら教えてください。

長文、駄文失礼しました。

コメント

らぶ

はじめまして。
うちももうすぐ1歳になる娘を
4月から保育園に預けるとこになりました。
みみさんのお子さんと同じです(>_<)
うちの場合は娘が1番小さい子なので
余計手がかかると思ってはいますが
こちらも家の都合上仕事を
しなくてはならないので娘のことは
心配ですが先生達はこれまでも
何人もの子供達を見てきているので
安心して先生方に任せてみては
どうでしょう?

あまりお役に立てることが
言えずスミマセン(>_<)

  • みみ

    みみ

    同じくらいの子を持つ母として共感していただいてありがとうございます。
    母であれば誰でも心配になる気持ちは一緒ですよね。
    不安に思ってばかりいないで先生達を信じて任せてみます(><)

    • 4月18日
あひる

先生はそんな風には思ってないと思いますよ(*´∀`*)それが仕事ですし、お子さんだって慣れなくて当然ですよ。少しずつ慣れてきて保育園が平気になったとき、先生の喜びも大きいと思います♡

  • みみ

    みみ

    ありがとうございます。
    そうですよね。
    仕事ですし、きっと割り切ってきちんと見てくれてますよね。
    慣れてきた子を見て一緒に喜んでくれるよう願ってます。

    • 4月18日
すもも

保育士していましたが、そんなこと思わないですよ。泣くのが当たり前です😃中には、ほぼ泣いている子もいますし、水分、食事も取れなくなってしまう子もいます💦
うまくやっていく方法、みみさん自身が先生方を信頼して「今日も頑張ってらっしゃい!楽しんできな!」と、ドーンと構えるだけで大丈夫ですよ!
またGW明けになるとせっかく慣れてきたのに、また激しく泣いてしまうこともあるかもしれません。でも、絶対に慣れますから✨

  • みみ

    みみ

    ありがとうございます。
    泣くのが当たり前と頭ではわかっていても申し訳ない気持ちや心苦しさでいっぱいになりますが、改めて言ってもらえると少し気持ちがラクになりました。
    母である私が不安がってちゃダメですね💦
    先生を信頼してドンと構えて慣れるのを待ちたいと思います。

    • 4月18日