※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuuum
子育て・グッズ

起床時間が遅くなり、授乳と離乳食のタイミングがずれた場合、どうしたらいいか教えてください。朝の授乳後2時間で機嫌が悪くなる場合、そのまま進めた経験がある方、アドバイスをお願いします。

離乳食についてです。
いつも起床が7〜8時のため、離乳食を9〜10時の間くらいにあげています。
しかし、今日は寝てしまい…
寝起きは悪いのと、おきたら授乳時間のため、恐らくすぐに授乳になると思うんですが、その場合、離乳食はいつあげるべきでしょうか??

この時間に寝てしまうことが今までなかったので、経験された方、どうされたか教えていただきたいです💦

また、いつも朝の授乳から大体2時間くらいしか機嫌がもたないため、離乳食・授乳までが3時間あかないのですが、そういう方もいらっしゃったらそのまま進めたかどうか教えていただきたいです!
よろしくお願いします😊

コメント

ぴぴ

うちも朝寝の後は機嫌が悪くて試行錯誤試しました。

結果、朝起きてから1時間後に食べさせることで落ち着いてます。

7時から7時半に起きるので8時から8時半に離乳食→授乳にしてます🤱

  • yuuum

    yuuum

    朝おきたときに授乳もしてますか?
    なかなか毎日同じ時間って難しいですね😵

    • 4月18日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    うちは朝起きてから授乳しても飲まないんです😱多分夜中の授乳もしてるのでそこまでお腹空いてないのかも?

    なので起きて授乳しないで起きてから1時間後に食べさせるようにしてます🌟

    • 4月18日
  • yuuum

    yuuum

    そうなんですね!うちも離乳食の時間、ちょっと早めに変えてみようかと思います☺︎
    ありがとうございます✨

    • 4月18日
結優

今もそうですが授乳時間が安定しないので、時間を決めておっぱいが先になろうと後になろうとあげてました。

ゴックン期は本当に食べ物を飲み込む練習なので、今日はちょっとやめとこうかなって日があっても全然大丈夫ですよ。

初めての食材じゃなければ、朝あげれへんたし、夜にあげようって夜にあげてたこともよくあります。

臨機応変でいいと思いますよ(^^)

  • yuuum

    yuuum

    1歳すぎても授乳時間が安定しないものなんですね😳うちも全然安定しなくて、それも悩んでました。4時間あけると、声カスカスになるほど泣くのでかわいそうで…かと思えば4時間あいても泣かないときもあるし。
    あとは家にいるとどうしてもおっぱいに頼ってしまったり😵

    機嫌をみて、あげられる時間にあげてみます‼︎ありがとうございます😊

    • 4月18日
  • 結優

    結優

    うちの子はもともとおっぱい星人だったんですが、1歳頃を境におっぱい星人どころかおっぱい依存症になってしまって(笑)

    外に居たら5時間とか平気なときもあるんですが、家に居ると数え切れないくらいおっぱいばっかりです。

    1歳を境におっぱい離れする子と依存する子に分かれるみたいですよ。

    • 4月18日
  • yuuum

    yuuum

    1歳が境なんですね!
    おっぱいは精神安定剤ともいいますもんね^_^
    うちも眠いときとか、必ずおっぱい求めてきます😅
    家にいると間隔短くなりますよね💦
    私も間隔あけなきゃとは思いつつ、泣いておっぱい探してるとかわいそうであげちゃいます😣

    • 4月18日