※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんち
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子を育てています。夜はまとまって寝ず、睡眠不足で辛いです。他の子はいつ頃からまとまって寝るようになったでしょうか?体重も軽めで心配です。

生後2ヶ月の男の子を育てています。
第一子でわからないことだらけです。

ほぼほぼ完母、ミルクも少し足して育ててます。

夜寝る時間なのですが、まだまとまって寝ることはありません。2時間起き(長い時で3時間)に泣いて起きます。
2ヶ月過ぎた頃から夜まとまって5時間くらい寝るようになったよ、と聞くことが多くその子によるものなのかなぁとも思いますが 睡眠不足が続いて、息子は可愛くて仕方ないのですが体力的に辛い時があります。

皆さんのお子様はいつ頃からまとまって寝るようになりましたか??
また体重も2ヶ月にしては4500〜4600gと、周りに比べると軽めでそれも関係しているのかなぁと心配です。

コメント

いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

その子供次第かと。1人目は2~3時間で起きるのが1歳弱まで続きました。2人目は比較的最初5時間寝てまた3時間で起きるって感じです。

  • みんち

    みんち

    上のお子様は1歳近くまで2〜3時間起きだったんですね。ご兄弟でも違いがあるように本当にその子次第ですよね。ついつい比べたりしてしまいます、、。ご回答ありがとうございます😭

    • 4月18日
LA

うちの子は最近寝るようになりました💦
日中はまだまだぐずぐずボーイです😅

今の時期きついですよね😢
息子には申し訳ないですが
よくイライラしてました💦💦

うちの子も小柄で軽いほうだと思います💦
産まれた時が3298g
退院する時に体重が減り
1ヶ月検診で4kgちょいでした💦💦
頭も小さいと言われ
心配してましたが
完母から完母よりの混合にし、
離乳食もスタートすると
重くなったように思います✨
あまり神経質になっても
よくないので
今の時期はそんなもんだ、と
割り切った方がいいかもですね!

日中赤ちゃんかま寝た時に
一緒に寝た方いいよって
言いますがなかなか寝れないですよね💦
ですが、ほんの少しでも時間があれば
休んでくださいね😢💓

  • みんち

    みんち

    ありがとうございます。
    息子様と産まれた時の体重、1ヶ月健診時の体重、ほとんど同じです!
    小柄なのもその子の個性ですよね。
    私も夜中はどうしてもイライラしてしまうことがあり、反省の日々です😢
    家事もしなきゃと思ったらいっぱいいっぱいになったり、、だけど同じように頑張ってる方がたくさんいるんだと思うと本当に力になります。
    息子様のように離乳食が始まるとまた体重変化もあったりするんですね✨
    優しいお言葉頂き、ありがとうございます😭❤️

    • 4月18日
もきゅ

うちの子は1才になるまでほぼ毎晩2時間おきくらいに泣いてました。
添い乳で寝かしつけてを繰り返してましたが、1才1ヶ月に完全卒乳出来てからは朝までぐっすりです。
体重はそれぞれだと思いますが、元気におっぱい飲んでるならそんなに心配しなくてもいいんじゃないかなって思います。

  • みんち

    みんち

    お子様1歳になるまで2.3時間起きだったんですね。子育てしてて少し孤独を感じる時があるので皆さんも同じように育児奮闘されてるんだと思うと頑張れます。おっぱいは機嫌良く飲んでくれています。
    ありがとうございます😭🌈

    • 4月18日
ゆー

娘も3ヶ月になるまでほぼほぼ三時間で起きてましたよ💦
体重も同じくらいです
産まれたグラムにもよるので周りと比べなくて平気ですよ(* >ω<)

寝不足しんどいですよね💦お昼一緒に寝ちゃってください😁

  • みんち

    みんち

    ゆーさんの娘様は3ヶ月になるまでが一つの目安だったんですね。
    ありがとうございます。周りと比べるのは良くないですよね。。優しいお言葉頂き、感謝です😭❤️

    • 4月18日
③⑤ᒼᑋªⁿ♥︎

うちの子も同じく2ヶ月です!!
1ヶ月半くらいから1日に1回は4、5時間は寝続けるよーになりました!!

1日に2回あることもちょこちょこ!!
長い時は6時間寝た事もあります!!

うちの場合年子で1歳半の娘がいて娘が昼寝時などぐずったら娘優先で寝かしつけするので2ヶ月の子は泣きっぱなしです...他にも娘に手が取られる事が多く、洗濯や炊事のときも泣いててもかまってやれない事がしばしば...。

だから疲れてぐっすり寝てるのかなー??w

午前中に窓辺で日光浴させたりもしてます!!

ちょっと泣かせて疲れさせてみてはどーですか?!

体重も2ヶ月のわりに小柄ですね!!

オシッコ、ウンチが出てれば問題ないと思います!!

1日30gづつ体重が増えてたらいいみたいですょー!!

  • みんち

    みんち

    同じ2ヶ月の男の子。嬉しいです😊
    お2人育ててらっしゃるなんて想像するだけで大変です(;o;)
    泣き疲れて寝ちゃうのはあるかもしれないですよね!
    日光を浴びるのもやっぱり大事ですね。息子にも色々な方法試してみたいと思います。ご回答ありがとうございます。

    • 4月18日
ぱ

2月の頃は2.3時間寝てくれればいい方でした(´・ ・`)
ほんとにその後次第だと思います!
今はたまに2.3時間で起きる時もあります😅
体重は気にしなくていいと思いますよ(><)
うちは生まれた時3600あって
2ヶ月のときは4600ぐらいでしたよ!
軽いのかな??

  • みんち

    みんち

    ネットで平均体重なんかを調べたりしちゃって、軽いのかな、、母乳出てないのかな、、なんて心配になる日々でした。その子次第!その子の個性ですよね😢夜中、少しセンチメンタルになってしまいます。笑
    ご回答ありがとうございます\( ¨̮ )/

    • 4月18日
ゆき

まだ2〜3時間起きで寝不足です(TT)
一緒に昼寝できるときはしたり、
休めるとき休んでます。
家事も少し手抜きしたり。
今はそんな時期だと割り切って
あっという間に成長しちゃうから
育児楽しめたらいいですよね(*^^*)

  • みんち

    みんち

    家事は少し手抜きでいいですよね、、。掃除、全然思うようにできてません。息子の今の時期は今しかないですもんね。お互い楽しみましょうね。素敵なお言葉ありがとうございます😭❤️

    • 4月18日
りりママ

1ヶ月になる前から夜はまとまって寝てくれてます!体重は主さんと同じくらいですよ☺️

  • みんち

    みんち

    新生児の時から、、!なんとも親孝行な娘様ですね\( ¨̮ )/❤️体重はきっと関係ないんですね😊🌈ご回答ありがとうございます。

    • 4月18日
  • りりママ

    りりママ

    ちなみになんですが、うちの子2月4日に産まれました!たぶん誕生日近いですよね!違ってたらまじごめんなさい😭

    • 4月18日
  • みんち

    みんち

    誕生日近いです!うちは8日です!❤️ちなみのちなみに、もともとの予定日が2月4日でした👶🏻🌟

    • 4月18日
  • りりママ

    りりママ

    すごいですね!勝手ながら運命感じちゃいました!😁

    • 4月18日
彗ママ❤️

4ヶ月になりやっと夜中二回起き(´;ω;`)❤️
それまで2〜4時間起きでした💦
おかげで母乳の分泌もいいです(笑)

  • みんち

    みんち

    息子様は4ヶ月から少し寝る時間が増えたのですね。 分かります。笑 まとまって寝てくれると母乳めっちゃ出ますよね。笑 ご回答感謝です🐹❤️

    • 4月18日
mama@sa.ta

上の子も結構起きてました!完母でしたら添い乳はどうでしょう?まだ少し肌寒いから風邪ひきそうですが(¯―¯٥)
体重も少しずつ増えてるなら大丈夫ですよ!うちの娘2700で産まれて全然増えず。母乳は溢れるほど出てたのですが体重増えず(笑)夜中も結構授乳してたので大丈夫とは思ってたんですが全く(笑)今年5歳になりますが母には似ず、スレンダーなモデル体型です(笑)
昼も適当に家事をしてお昼寝してくださいね(*^^)v

  • みんち

    みんち

    ありがとうございます。添い乳して寝かしつけしてるのですが、飲み切ってなくて足らないのか、飲んだものがあがってきて?しんどいのか😢、なかなかまとまって寝ないです、、
    娘様、なかなか体重増えなかったのですね。母乳はたくさん出てたとのことですと本当に成長の仕方はその子次第なんですね🌝
    モデル体型だなんて羨ましいです😋❤️笑
    妊娠中とのことですが、お身体どうぞお大事になさってください🌈✨

    • 4月18日
みぽち

長女のことは全然覚えてないですが、夜寝なくて辛かった記憶はまったくないので多分寝てたのだと思います😂💦

息子は1ヶ月半くらいから夜10時半くらいが最後のミルクで朝5時〜7時までずっと寝てます👏

うちは完ミなので多分寝るのかなと…
体重も生まれた時2600gで1ヶ月検診で3600gで2ヶ月になった今は5kgあります( .. )
これも完ミだからだと思います🤔💦

  • みんち

    みんち

    1ヶ月半からぐっすり眠ってるんですか!❤️
    ミルクだとよく寝るんですかね?
    きっとしっかり飲んでしっかり寝る親孝行なお子様なんですね^ ^
    ご回答ありがとうございます😊

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

上の子は生まれてから卒乳するまで1、2時間おきでした😓3時間もてばラッキー!という感じで…
でも下の子は夜は4、5時間寝てくれますし、日中もほぼ寝てます😅
寝ない子はいつまでも変わらないし本当に子どもによって違う気がします。

ちなみに、上の子は3030で生まれて2ヶ月で6800、下の子は2580で生まれて今5000くらいなので、体重は関係ないと思いますよ(^ ^)

  • みんち

    みんち

    そうなのですね\( ¨̮ )/ 卒乳するまでまとまって寝なかったよ、と回答してくださる方が多くて2ヶ月でへこたれててはいけないなと思います😂
    あんぱん様のご兄弟でも違うように、本当に子供それぞれ違いますよね。体重もご回答くださりありがとうございます。きっと関係ないですよね😣
    神経質になりすぎないように少し肩の力を抜いていこうと思います。
    ありがとうございます😊❤️

    • 4月18日
圭

息子はたしか10ヶ月くらいまで2,3時間起きに泣いて起き、旦那と交代で寝かしつけしたり、添い乳してました😅
娘はミルクだったので、夜中に1度起きて飲む感じで楽でした🍀
体重よりも個人差なのかもしれません😊

  • みんち

    みんち

    旦那様も交代で寝かしつけ、、!
    素敵な旦那様ですね☺️🌈
    体重が関係してるなんて一概に言えないですよね。1人目で何もわからずで、、ご兄弟様でも違うことを教えて頂けると本当に個人差なんだなと思います。ご回答くださりありがとうございます。

    • 4月18日
merico

こんばんは!
今夜も2カ月の我が子を
絶賛寝かしつけ中です〜〜💦笑″

睡眠不足めちゃくちゃきついです!
普段からねるのが好きな私に
寝不足は辛すぎて色々試しました…💦

とりあえず今有効的なのは…
◯寝るぎりぎりにお風呂に入れる
(湯上りにミルクを先に飲む)
◯寝る前にちょっと大目に授乳
する
◯おしゃぶりつかってみる!

で、少し大目に寝てくれる…日もあります!笑″
あくまで私のやり方なので、
参考になるか微妙ですが…(´-`)

寝てくれない時は割り切って
おつきあいしています〜〜
きっともうちょっとの辛抱だとおもいます…!
あ!疲れてたら旦那さんに
お任せしちゃうのも手ですよ〜(´-`)!

  • みんち

    みんち

    おはようございます。
    2ヶ月のお子様同じですね🐹💕

    私こそ、妊娠中 なんて夜もいっぱい寝て、それでもお昼寝もして寝ることが幸せだったので寝れないのが辛いです。笑

    なるほど。お風呂の時間を遅めに、ですね!
    私も寝る前にミルク多めに足したりすると、確かに寝る時もあります。
    おしゃぶりも有効的に使えそうですね😊!
    いろんな方法教えてくださりありがとうございます😭❤️🌈
    旦那には休日に甘えようと思います。
    お互い頑張りましょうね😭✨
    ご回答ありがとうございます。

    • 4月18日