
皆さん、旦那について悩んでいます(~_~;)問題から逃げる性格にホトホト…
皆さん、旦那について悩んでいます(~_~;)
問題から逃げる性格にホトホト悩み疲れました
結婚してから9年
でき婚です❗️
問題というか、例えば家を建てる、車を買う、子育てのこの先のお金の使い方など
結局全てお金の事が多くなりますが、話そうとしてもだんまり、終いには家から出て行きます
家の頭金や車購入2台、家の中の家具家電、言ったらキリがないくらい、私が結婚前のお金と両親の遺産などで賄っています
旦那は私が口を開くと責められると思うようです💦その都度、2人で話を話し合い、この先のこういう方針とか決められたらここまでお金でこじれる事は無かったと思うのですが、旦那は私が勝手に進めたと言い、住宅ローンなども私が勝手に建てたからと言います
3年前からパートですが働いて、専門職ですのでこの先も考えて段々社員目指すところに、妊娠しました
逃げる旦那、性格だと思い込むようにしていましたが、このまま私がまたお金の負担をするとなると私も限界がきます
平穏無事だと思っている旦那
家庭がもう終わっている私
長文になりましたが、どこにも悩みを打ち明けられず、本気で悩んでいます
離婚も考えています
皆様のご意見をお聞かせ願いたいです
- きりんマメ(9歳, 15歳, 18歳)
コメント

☆まめお☆
我が家もそんな感じですよ!
さすがに家を出て行くことはないですが、理解に時間がかかります^^;
我が家は家計を私が握っているので、お金があるなら都合が良いようにやっておいて~って感じです^^;
ですが大きな出費は相談します。
つい先日も学資保険はどこに入るか?の相談も家計のどこを削って支払ってメリット、デメリットを教えて資料を見せて納得させました(´・ω・`)
資料だけ見せたら、読めない!分かんない!って一人で騒いで煙草吸いに外へ出て行ってしまいました(´Д`)
我が家の場合、私がどこまで補足説明したかで主人の納得度合いも変わってきます。
最終的に2日かかって、分かったー!って言ってくれたのでやっと学資保険が契約できます(笑)
主人は毎日毎日仕事なので窓口で説明を聞くこともできませんし、ネットで検索する暇もないので分からないのも仕方無いかなって思う様にしています(>_<)
きりんマメさんは、ご自身でお金を賄ってしまうのでご主人も安心してしまってるかもしれませんよ!
ご主人は問題から逃げても主さんが結局解決しているのでご主人は相談の必要がないって感じているのかもしれませんね(>_<)
私の姉夫婦がまさにそんな感じです。
姉の方が所得も高く金銭的に賄っているので相談するだけ時間の無駄だと、、、
なので姉は車買うね~って言うだけで特に相談はしないそうです。
勝手に納車されてます(笑)
夫婦で使う物(家電)など買った時は勝手に旦那の給料から金額分引き抜いているそうです(笑)
なので、きりんマメさんもこの際割り切ってしまうか、割り切ることも難しいのなら離婚もありではないでしょうか?
でも離婚となった時にまた相談にならない気がするので大変そうですが(´・_・`)
きりんマメさんにとって最善の選択が出来ることを祈っています(>_<)

3mama
わたしもでき婚で、
旦那もそんな感じです!
喧嘩すると家出て行きます。笑
話し合いも嫌なのか逃げますよ!
お金のこととか話しても
わからない感じなんで、
入籍した時からわたしが
口座を握り締めてます!
なので、いっそのこと
全部きりんマメさんが
家計握ってもいいと思います!
-
きりんマメ
ご意見ありがたいです❗️
男の人は面倒が嫌なんですかね。笑
家を出て行くのは一緒ですね〜(^^;;
話し合いと日常会話がよくわからなくなって、もう話したくも無いです
通帳は私が握っております
が、住宅ローンやら子供にもお金がかかり、全く足りない💦
普段のお出かけは子供と3人なのですが、段々大きくなると買いたい物も我慢させる事になり、可哀想です
これからすごくお金がかかるよ
〜❗️と周りにも聞くので、どんだけウチはビンボーなんだって思い知らされます
教育資金、進路までを我慢させる事が無いように普段の生活を切り詰めて貯金に回しています
旦那に言わせれば多分、普段を切り詰めないで、今が良ければいいってタイプです
なので、余計にこの先が怖いです
その時だけバイトでつなぐとも、口だけ言って逃げる時もあります
今から資格も育休中に取り、私が頑張るしかないかな、とは思っています
こんな結婚生活、9年になりますが妊娠中の今は全く楽しくも無いし、私だけ考え過ぎでしょうか?
こんな旦那なんで、妊娠生活を楽しむどころではなく、幸せだとも思えません
赤ちゃんが可哀想ですよね(~_~;)
chichamさん
愚痴ってしまいすみません💦- 10月21日
-
3mama
全然愚痴なんて大丈夫ですよ(^_^)
面倒が嫌なのかもしれないですね😩
わたしの旦那もいま自分がよければ
それでいいって感じですね(´・_・`)
旦那ギャンブル好きで、お金
無くても行こうとします…
なので、いま貯金ゼロです(;_;)
あと、3ヶ月もしたら、
生まれてくるのにわたしも
不安でいっぱいです(;_;)
なので、きりんマメさんと
同じ考えです!いまのうちに
わたしが資格を取るかなって
考え中です…でも、資格取るにも
お金かかるのでそこもまた
考えています…!
考えすぎではないと思います!
旦那がのうてんきだと
その分こっちが不安に
なりますよね!わかります!- 10月21日
-
きりんマメ
資格は今のウチに取っておいたら、財産になりますよ〜❗️
お若いのにしっかりされてますね
ていうか、夫婦どちらか考え無しだとどちらかしっかりしなきゃいけないですね(^^;;
うちの旦那もスロット大好きで、前は喧嘩して出て行くと必ず1日連絡取れず💦
この頃は出て行った後、何をしてるかも知りませ〜ん。笑
私は介護資格があるので、育休中、上を目指して、扶養から抜けて、ホントに旦那に嫌気がさした時の為にも自立しようかと計画中です
初マタのchichamさんに、夢も希望も無い事を返信してしまいますが、男の人はいつまでも現実逃避なのですかね〜(^^;;
子供はアニメとか、レベルが同じく遊べるので、パパ大好きですけどね(≧∇≦)
子供の為に、お互いに頑張りたいですね
遅い時間にホントにありがとうございました*\(^o^)/*
心が救われました❗️- 10月21日
きりんマメ
コメント、ホント〜にありがとうございます*\(^o^)/*
私のこんな悩みは両親も他界してから結婚しまして、誰にも本音を打ち明けて相談できる人がいませんでした💦
なので、私の家計のやりくりや、お金の使い方、家を建てる、車を買う、全て旦那と相談したいのに毎回スルー
うちにはお金はないから一生賃貸で、車の車検のお金もない、会社も国民年金で私は結婚してから旦那に生活費や保険など賄ってもらった事はありません
事情があり、旦那が再婚なので慰謝料も払っており、旦那の未払いの年金も、将来私達家族が困ると思い、一括清算しました
もう、ホトホトこんな旦那に見切りをつけたかったところの妊娠で、結局離婚となると、子供達はこの土地に慣れたところなので私が出て行くしかない、だから我慢しておりました
こういう事は誰に相談して良いのかが、私自身わかりません
離婚となると、私が今まで出して来たお金は無駄になってしまうので、出来るなら旦那が心を入れ替えて、今後、家族の為に働いて欲しいのです❗️
でも、性格は変わらないので、特に変わりはなく、日々が平穏無事に過ぎていけばいい人なのです(~_~;)
私が男で、旦那が女なら良かったのに〜っていつも思います
どんだけ頑張っても、私が専門職で稼いでも旦那の年収にこそ届かないので💦
☆まめお☆さん
今まで旦那に一生懸命契約や子育てにこんだけかかるよ〜❗️って説明しても、とにかく逃げる、面倒くさい事から逃げて、アニメやネットに逃げる現実逃避の人なのです
もう、見切りをつけたいな〜❗️
疲れてしまいました
長文失礼しました(*^^*)