
生後3ヶ月の息子が口の中に白いものが出てきた。小児科で診てもらった結果、カンジダ菌が原因と判明。授乳やおしゃぶりは清潔に保つよう指導された。感染源は保育園か疑問だが、哺乳瓶で感染することはないのか不安。
生後3ヶ月の息子を保育園に預けているのですが
息子の口内に白いものが…?
鼻水が酷く目やにも出ていたので小児科の病院に連れて行って、ついでに口の中の白いものも一緒に見てもらいました!
そしたら、口の中にカビがあるらしくカンジダ菌と言われました
赤ちゃんの頃にはよくなるみたいで、まだ酷くないから何もしなくても治ります。
だけど授乳する時やおしゃぶりなど消毒して清潔にしてください。との事でした💦
確かに授乳する時簡単にしか乳首を拭かなかったりおしゃぶりを毎回毎回消毒しなかったり(専用洗剤で簡単に洗って使用してました)していましたが
今までは口に白いものなんて無かったのに…
保育園で感染でもしたのかな?と思ったのですが、カンジダ菌って哺乳瓶の乳首で感染しませんよね?
タイミングが重なっただけかな😅
- めろんぱん(7歳)
コメント

ひよこ🐤
うちは母乳だけで、保育園などもいってませんでしたが同じような感じでした!
原因はわからなかったですが授乳後、お風呂の時などにガーゼで口の中をふくようにしてましたよ!
めろんぱん
口の中もふいてたんですか🤔