コメント
mai
わたしは育休明けのほうでしたが後輩だった子達が戻ったら立場が上になってました!その子達に教えてもらうこと沢山ありました。歳もわたしが上でしたが戻ってきたときはその時過去は過去です。人にもよると思いますが、変に気を使わないでもらったほうがやりやすかったです!
プライド高い方とかだったら実際にその人を持ち上げつつ本人に意見聞いたりして上から目線になり過ぎなかったら大丈夫じゃないですか?
難しいですけどね💦😭
mai
わたしは育休明けのほうでしたが後輩だった子達が戻ったら立場が上になってました!その子達に教えてもらうこと沢山ありました。歳もわたしが上でしたが戻ってきたときはその時過去は過去です。人にもよると思いますが、変に気を使わないでもらったほうがやりやすかったです!
プライド高い方とかだったら実際にその人を持ち上げつつ本人に意見聞いたりして上から目線になり過ぎなかったら大丈夫じゃないですか?
難しいですけどね💦😭
「職場」に関する質問
20代半ばから友達(ほぼ?)いないのですが同じ方いますか?😇 20代前半で出産して、そのときは久しぶりに会った友達たちがいろいろお祝いくれたりしました。 でももう20代半ばからたまーーーーーーに誘ったら会う子はいる…
これは強迫性障害なのでしょうか。 夫が毎日自分が仕事から帰ってきた 通路を除菌シートで拭きます。 紙幣なども拭きます。 ただし、ゴシゴシ拭くというよりもサラッと 拭くような感じなので拭いたという行動に 安心し…
子供産むなら2歳差がいいなってずっと思ってて ありがたいことに2歳差で子供を授かれたのですが ママ友や職場の人から「え?!もう?!はやいね」と 言われました笑 2歳差って早いんですかね?
お仕事人気の質問ランキング
アヒル
変に気を使わないですね!なるほどです…!
ただ現在もう育休明けで復帰されてる別の方がいまして、その方も年上部下で…。プライドが高い方なんです😭指示も上手く出せなくて(そんなの言われなくても分かってるって感じで指示出しても無視されます)、その割に責任は私になるように上手いこと行動します…。ほんと苦手でストレスで、同じ様な方がもう一人復帰されると思うともう逃げたい気持ちしか無いのです…😭
なんとかプライドを傷付けず、上から目線にならないように…気をつけます😭
mai
一番嫌なタイプですね。責任者として言わなくてはいけないことを言ったらそんなの分かってるって感じウザいですね、、その人が言うこと聞く更に上司?てきな人に言ってもらうしかないですね。
しかも責任逃れするように上手く行動って🙄もっと違うところに能力使ってって感じですね💦
たしかにこの感じだとトラウマになりますね。もう1人の人が温厚な方だと願うしかないですね😭
アヒル
やはり上司に相談するしか無いですよね…😞恐らく上司からその方に言って貰ったところで、「責任者(私です)の指示に従ってますから」って言いそうな予感しかなくてそうなると無限ループです😭
ほんとに!ズル賢いというかなんと言うか…。そういうところはプライド無いんだって思いますよ笑
温厚な方であって欲しいです😭でも私は完全に自信喪失で…🤦♀️
復帰されるまであまり時間もないので上司に相談してみます😞