※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
向日葵
家族・旦那

旦那は育児に自発的に参加せず、私が家事をしている間くらいしか子供の…

旦那は育児に自発的に参加せず、私が家事をしている間くらいしか子供の相手をしません。
見事に子供は『ママじゃなきゃだめ』です。
実際は子供がママとひどく泣くので、旦那がイラつき家事中も子供をみれてませんが…。

私が生理でお風呂に入れない間は旦那がお風呂に入れて、そのまま寝かしつけをしてもらうようにしましたが、子供が悲鳴に近いような泣き声をあげながら旦那が寝かしつけます。
この泣き声を聴くたび子供が可哀想なのと罪悪感で苦しくなります。
でもこれまで辞めさせると旦那が子育てする機会がさらになくなります。
でもママを求めて悲鳴をあげている子を無理に引き離すのはどうなのか、他の人でも大丈夫になるまではママが寝かしつけてあげた方が良いのでは。
でも同じ親なのに泣く我が子の相手ができないってどうなの。
でも普段から子供の相手をしない旦那に寝かしつけをされるのは子供が可哀想なのでは、寝かしつけ以外の触れ合う機会を増やす方向で努力する方が良いのでは。
と、堂々巡りで悩んでいます。
月に1週間を半年以上旦那に寝かしつけしてもらってますが、相変わらず子供は悲鳴泣きです。
寝かしつけをさせるのはコクでしょうか?

コメント

Eri☆

私の旦那は積極的に育児をしますがママ、ママです😅
家事しててもお風呂に一緒に入れなくてもずーっと付いてきます(´・ ・`)
寝かしつけも旦那にお願いすると泣きわめきます…
ですが旦那にやらせています!
子供にとってもパパでも大丈夫になってもらいたいからです!
もし私がインフルになり一緒にねれなくなったり、事故で入院ってなった場合いきなりパパだと辛いかなと思い慣れさせています!

めぐひまち

すごくわかります。
うちは割と色々やってくれる方ですが、寝かしつけさせると、叫び声が聞こえてきて大泣きになるので、可哀想で変わってしまってたんですが
私もこのままじゃ嫌だったので、2人で寝かしつけするようになりました。
3人で寝室で寝ます。
夫は疲れて先に寝ちゃったりするけど、私も1人で見てるっていう気持ちも減り、少しマシかなって気がします。
子供も私がそばにいるのであまり泣かないです。

かおり

分かります!
うちも同じです!!
うちの場合は子供には可哀想な思いをが最後まで旦那に寝かしつけて貰います。
それ以外も子供が泣いてる時は、パパ?泣いてるから抱っこしてあげて?
とかオムツ替えてあげて?とか言ってやって貰ってます。
してくれたら、ありがとう助かったよ😊って感謝の言葉を言うようにしてます。
なかなか難しいですよね…
男の人は女と違って親になるのに時間が掛かるってよく言いますけど💦

deleted user

月に1週間だけお父さんが寝かしつけるというのはお子さんにとったら混乱するかもです(´・_・`)
やるなら寝かしつけは毎日お父さんの役目にするのがいいかと思います。
最初は無理でも、くじけなければ慣れれば諦めて寝ると思います。
それが無理ならお母さんが寝かしつけるのがいいかなぁと。
うちも私じゃないとダメですが、お風呂は生理のときはシャワーのみにしてます☺︎

mam

うちもそんな感じでしたよ😅
育児ノータッチだったので
完全にママっ子でした💦
寝かしつけもした事なかったので…
お子さんおいくつですか?
うちはこの前2人目出産するにあたって
初めて旦那が娘を寝かしつけましたよ😅
2人目が産まれる半年前から練習させようと一緒に寝室に呼んで同じ空間に
いることから始めてたんですが
結局旦那の方が先に寝るしで
全然意味なかったです😓💦
娘が2歳手前くらいからようやく父親らしくなって、お風呂にもようやく入れてくれるようになったんです。笑
それまで私一人で全てやってました💦

お子さんが少し喋れるようになったり
意思疎通が出来始めれば
お子さんも旦那さんも
また変わってくると思いますよ😊
ご自身が辛くなければ
無理に旦那さんに頼まなくても
いいんじゃないかなーと思いました!