
生後22日の男の子、母乳のみで育てています。体重増加は良好だが夜は頻回授乳で疲れています。夜だけミルクを検討中。生後どのくらいでまとまって寝るか不安です。
生後22日の男の子を育てています🚹
退院して2日後くらいから母乳のみの授乳です( ¨̮ )︎︎❤︎︎
昨日保健センターの自宅訪問があり、体重を計ってもらったら1日約45g程増えてるとのことでこのままミルクなしでOKと言われました☺️💓
息子もおっぱいの吸い方上手だと褒めてもらえて、完母で行きたかったのですごい嬉しい〜っ✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
しかし、最近夜抱っこしてないと寝てくれない、30~1時間程で起きて泣く(夜のみ)ので、夜だけミルクあげてもいいよと言われました。
私的には母乳だけで行きたいのでミルクは最終手段ですが、あまりにも頻回授乳なので正直疲れてしまいます🤦♀️
生後どのくらいで少しまとまって寝てくれるのでしょうか?
昼は約3時間毎の授乳なので夜だけ飲みが足りないってことなんですかねᐠ( ´ᐞ` )
- ( ¨̮ )︎︎♡(7歳)
コメント

38ht
うちの子は、夜だけミルクを足しても、起きる時間変わりませんでした💧
1時間半おきに泣いていたので、ミルクにしてみましたが変わらず、、💦
なので、母乳のみにしました!
2ヶ月過ぎてから急に5.6時間まとめて寝るようになりましたよ🙌
本当体力勝負だし、精神的にもきますよね、、
乗り切りましょう😣😣

もちこ
息子も完母でした😊
昼夜問わず、3時間以上あく日もあれば30分もあかない日もありました。
夜にミルクあげても泣く日は泣く、おっぱいだけでも泣かない日は泣かない!と卒乳する1歳すぎまで続きました。
ぐっすり寝たいし寝てほしいのに疲れますよね😂
絶対母乳!と、こだわり過ぎずママが少しでも楽になれる方法を試してみるといいかもしれません😊
私は、自分がもし風邪など引いて薬を飲まなければならなくなったとき哺乳瓶を受け付けてくれないかも!と思い、もしものときの練習!と割り切ってミルクをあげたりしてました(笑)
-
( ¨̮ )︎︎♡
回答ありがとうございます🙇♀️💓
30分もあかないとき本当に気持ちがどんよりします😢🙌
1歳まで...( ´∵`)長い戦いになりそうです💦
私の今の願いは8時間以上寝ることです(笑)
そうですよね!母乳出るなら母乳の方がいいかなって思ってましたが、ミルクも悪い訳ではないので、眠気に勝てなそうな時は頼ってみようと思います☺️🍀- 4月17日

ママリ
母乳の出も日内変動がありますしね。
うちは2ヶ月半頃から急に夜よく寝るようになりました。
-
( ¨̮ )︎︎♡
回答ありがとうございます🙇♀️💓
そうなんですね!母乳は毎日同じくらい出てるのかと思ってました😦🙌
とりあえず2~3ヶ月だと思って頑張ります|•'-'•)و✧- 4月17日
( ¨̮ )︎︎♡
回答ありがとうございます🙇♀️💓
ミルク腹持ちがいいから長く寝ると思うよって言われたんですが、変わらない子もいるんですね(´×ω×`)
私も母乳のみでもう少し頑張ってみます😌✨
ありがとうございます😢
昼夜の区別付ける為に何かしましたか?🤔
自然と昼夜の区別って付いてくるのかと思って、カーテン開けて朝日入れるとかも全然してなくて😱💦
38ht
私も腹持ちが良いと聞いていたので、やってみたんです💦
うちの子の場合は、お腹が空いて泣いちゃうのではなく、上手く寝続けられないんだなと思いました。
オッパイくわえると1分かからず寝ちゃってたので😅
区別をつけるためには、夜寝かせるときは必ず暗くしてあげてました!
それぐらいですかね🤔
朝はゆっくり寝てて欲しいので、モゾモゾしだしたらカーテン開けてます笑
( ¨̮ )︎︎♡
うちの子も授乳終わって寝たと思ってベッド寝かせたらギャン泣きしたのでもう1回吸わせたら速攻寝ちゃうことあります😪
上手く寝られないってこともあるんですね!勉強になります😌✨
電気暗くすると泣くことあるんですが、私も頑張って寝たら暗くするのは必ずやりたいと思います🐾
ゆっくり寝てて欲しい気持ち分かります(笑)
起きそうだなって時に開けるようにしたいと思います☀️ありがとうございます( ¨̮ )︎︎❤︎︎