![ちびのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の役員について、役員決めが来週あります。役員や係をやるなら夏休み前に終わらせたい。子供を連れて話し合いに行くことになりますが、迷惑でしょうか?
幼稚園の役員についてです。
2年保育で入園した長女の所で来週役員決めがあるみたいなんですが、9月に出産予定で下の子はまだ9ヶ月...。やった方がいいのも分かるし、そこは役員にならなくてもボランティアでどれかには関わってもらうという風に言われています。
ボランティアで関わるなら役員になってしまった方がいいのでしょうか?役員や係をやるなら夏休み前に終わらせてしまいたいのですが、そのような事も考慮してもらえるのでしょうか?
役員等になったとして預け先がないので話し合いに子供を連れて行く事になってしまうのですが迷惑でしょうか?
- ちびのん(3歳10ヶ月, 6歳, 7歳, 11歳)
コメント
![まぬーる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬーる
役員は一年を通してのお手伝いになるので、私は去年の出産の年はパスしましたよ!預け先がないときついです💦
ボランティアとかのほうがまだいいかと!
![りる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りる
役員、大変ですよね。
私も必ず1人はなにかしなくちゃいけなかったです😭
年少はお餅つきのお手伝い
年中は生活発表会
年長はお別れ会の役員でした!
一人でやるものではなければ
他のお母さん方が考慮してくれますので大丈夫ですよ☺️
私は年少の時は熱を出して行けず、幼稚園に連絡したところ
大丈夫ですよ!と言われたので参加しませんでした!
年中、年長の時、仕事をしていたので
同じ役員のお母さん方と話し合いの時に考慮してくれて
ほとんどやってくれたので
私はお花を買いに行くだけでした!
-
ちびのん
複数人でやるものになれれば少しは考慮してもらえるのですね!
話してみようと思います!- 4月17日
ちびのん
役員は1年間通してなんですね!知りませんでした!
ボランティアになれるよう今の状況を話してみようと思います!