
コメント

cat'sloveまめちゃん
うちは、3ヶ月くらいからだいぶ楽になりましたよ(^_^)

退会ユーザー
わたしも息子をずっと完ミで育てました。
息子のミルクの量や時間など、
感覚が掴めて、大体こんな感じかな?ってやっていけたのは生後4.5ヶ月のころでした(>_<)
母乳と違って、時間の間隔と量が決まってるので難しいですよね😭
-
ジュノン
そうなんです💦
3時間たってないのに
泣き始めると困ります💦- 4月17日
-
退会ユーザー
よく飲む子で、たまに 足りない〜!って泣くこともあったし、
まだ3時間しかたってないのに…って同じように泣かれて、どうしたらいいかわからず保健師さんに電話で相談しました😭
そしたら、ミルクの蓋に量や回数の他、平均体重が書いてあるかと思うんですけど、
あれは生まれた時の体重が3キロの子の目安だから、赤ちゃんの成長の仕方はそれぞれだから、飲ませすぎなきゃ、
うまく量も間隔も調節してあげればいいんだよーと言われ、楽になりました😭
息子は大きめだったので、やっぱり足りないんだ!と思って、
胃の負担(ウンチや機嫌で判断)にならない程度に、量を増やして間隔あけたりして試行錯誤しました(>_<)
あとは、お白湯を、少しずつなら水分補給としてあげていいよって言われたので、さすがにあんなに飲んで時間も経ってないのにミルクあげられないよー(・・;)ってときはお白湯をほんのちょっとあげてましたよ✨- 4月17日

ぴょんす
3・4ヶ月頃が授乳も含めて激しめの黄昏泣きがありピークで辛かったですが、その後は一気に楽になりました🙆♀️
夜中の授乳は2ヶ月くらいまで辛かったですが、慣れると半分寝ながら授乳してました(笑)
-
ジュノン
半分寝ながらですか💦
お疲れ様でした。
まだまだ全然慣れませんが
慣れるまで頑張ります💦- 4月17日

ぴょん
2ヶ月になるくらいに、少し楽になりました!
泣かない時間が少し増えたというか、ニコニコするようになりました😊⭐️
-
ジュノン
ニコニコですか!
いいですね( ˆoˆ )
今は頑張らなきゃですね💦- 4月17日
-
ぴょん
新生児期、可愛いですけどツライですよね😭💦
- 4月17日

ぷ
毎日お疲れ様です✨
私は母乳だったのですが、起きてるときは1時間から2時間で授乳で3時間とかあいたことなかったです😭
1ヶ月検診終わってからは打って変わったかのように昼間3時間、夜中も一回授乳するかしないかくらいになりました✨
-
ジュノン
そうなんですね!
お子さんそれぞれだとは思いますが
うちの子もそうなって欲しいです💦- 4月17日

さっち
4ヶ月ごろになるとニコニコしている時間が増えて楽になったと思いました🌟
同じく完ミです!
息子は5ヶ月ですが、まだ授乳は3時間おきです💦
-
ジュノン
完ミで3時間おきですか?💦
- 4月17日
-
さっち
そうなんです😂
一回に80-120しか飲まないので頻回なんです😅- 4月17日

yu.ki
私は完母ですが、3ヶ月ぐらいから夜中も1回の授乳でよくなりました✩
それまでは夜中3.4回おきてて全然寝れなかったです( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
-
ジュノン
寝れないですよね💦
辛すぎます💦- 4月17日
-
yu.ki
私、その頃はよく夜中に授乳しながら泣いてた時あります!
あまりに辛かったので…泣いたらダメって思っても自然と涙が出てきて( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 4月17日
ジュノン
3ヶ月ですか💦
まだまだ先は長いですね💦